スタンド又三郎 12月【大阪市 長居】

日曜日に朝ランのあと銭湯に入って表記の店を訪問。
現在、食べログ焼肉部門日本一の「又三郎」さんのディフージョン店。本店はしばらく予約が取れないがこちらは少しまし。。

カウンターとテーブル席で10席余のこじんまりした感じなんだけどお店の半分以上をオープンキッチンが占める。

こちらのお店は熟成肉を使ったステーキやハンバーグを店内でカジュアルに食すことができるので一人でお肉をゆっくりと楽しみたい方にはぴったり。外観、店内共にカフェのような佇まいでかなりおしゃれな感じ。

本店より更に辺鄙な場所に合って価格もそこそこアッパーな感じなんだけどいつも客だらけ。。お店の入り口には「ステーキスタンド又三郎は、大人が寛ぐ空間にしたいと思っております。誠に勝手ですが、小さなお子様を連れてのご飲食は又三郎本店をご利用くださいますようお願い申し上げます」という看板がかかる。

2014-12-14 13.17.37

エントランスにある巨大な熟成庫には部位別にエイジングされている。オーナーは産地と牛の躯体にもこだわりがありまずは熟成してさらに肉質が美味しくなる牛のポテンシャルを追求されている。。ランチは 熟成もも肉、ハンバーグ、焼肉の3種類で構成される。売れ筋の熟成肉のランチセットは3500円。詳しくはこちら

2014-12-14 13.17.55

こちらのお店は本店でパティシエも兼ねる高見シェフがすべてを取り仕切る。仕事に対する熱意と細やかな感性は最近類を見ない調理師である。

ディナータイムの看板商品の熟成ステーキは
モモ肉 100g ¥2,800〜3,000、150g ¥3,900〜4,300/フィレ 100g ¥3,700、150g ¥5,300/サーロイン 100g ¥4,300/150g ¥6,200
というラインアップ。

この日の目的はハンバーグ。2500円のセットを所望する。

2014-12-14 13.41.45

まずはサラダが登場。ドレッシングがかなり美味しい。冷たい生ビールとともにいただく。

2014-12-14 13.47.27

前菜の盛り合わせがサッパリしているんだけどコクのあるカリフラワーの冷製スープ、ローストビーフとサラミ、きのこのキッシュはかなり美味しい。キッシュは普段食べないので具体的に説明出来ないがビールによく合う・・・蕪とパプリカのピクルスは優しい味わい。牛肉のリエットの安定感のある美味しさも嬉しい。

2014-12-14 13.58.49

しばらくして出てきたメインのハンバーグはパンパンに膨らんだビジュアルの美しさと相まって見ただけで美味しいとわかる空気感を纏う。

ハンバーグは最初にフライパンで両面を強火でさっと焼いてからオーブンでじっくりと焼き上げる。熟成肉のさいころ状の塊を入れているので火が通るまでにはかなり時間はかかる。しっかり下味をつけているのでそのままいただくのがおすすめ。バーベキューソースも添えられる。

ラギオールのナイフで大きめにカットして口に入れると熟成肉の塊が口の中で暴れ出す。それを噛み締めるごとに茶豆のような香りと熟成肉のアミノ酸満開の旨味と滋味で口の中がいっぱいになる。牛肉100%なんだけど思ったよりもあっさりサッパリいただける。

付け合わせは「インカの目覚め」をブイヨンで炊いたもの、蕪のソテー、エリンギ、アスパラなど一つ一つが丁寧に仕事を施されているのはさすが。美味しいコーヒーもいただいて滞在時間は2時間でした。満足感2000%。。   何もかも一流です・・・・

大阪市住吉区長居2-9-14
06-7506-7826
月曜、木曜定休

又三郎 ステーキスタンドステーキ / 長居駅鶴ケ丘駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 長居 レストラン焼肉

百十本店 12月【大阪市 長居】

ジムで汗を流したあと一人で表記のもんじゃ焼きで超有名なお店の創業店を訪問する。まずはビールとイカの塩焼きを所望。スルメイカを丁寧に筋を入れて焼くんだけど普通に美味しい。活のスルメイカをそのまま冷凍して使うたびに解凍。これが一番美味しいと理解する。

2014-12-06 22.12.47

もんじゃもいいんだけどこの日はお好み焼きを所望する。牡蠣と豚肉を入れていただく。牡蠣は普通だったけど豚肉がいつも想像より美味しいのに感激する。大きなバラ肉をぺたんと一枚のせるんじゃなくて三センチくらいにカットされている。とても食べやすいと納得。

2014-12-06 22.15.00

もんじゃは若いスタッフが担当するんだけどお好み焼きは店主が必ず焼かれる。

70才を過ぎた女性店主はいつも本当にいい顔しておられる。無愛想に一間見えるけど仕事中はいつも真剣勝負。出来上がったお好み焼きはかなりふわふわしててかなり美しい。ちゃんとキャベツの歯触りも残っている。

店主曰く「お好み焼きはキャベツの質で大きく味が変わるのよ」「時期によって水の出方が違うからお好み焼きはとても難しいのよ」とのこと。

注文が入るたびにわざわざ包丁でキャベツをカットされる。。ちょっとした事なんだけどここが美味しさの秘密らしい。

ソースもかなり美味しい。。飲食店をずっとコツコツされてきた人の顔はやっぱり美しいな・・・

大阪府大阪市住吉区長居3丁目3-25
06-6696-7189
12:00~15:00 17:00~23:00

大阪市 長居 お好み焼き

松ちゃん【大阪市 長居】

福知山でフルマラソンを走ったあと表記の焼肉店で友人3人でパワーチャージ兼打ち上げを行なう。ビールで乾杯をしてまずは裏メニューのタン刺し。帰りの車の中で口お腹がすっとタン刺しになって困った君。

2014-11-23 20.39.14

真っ白に輝く薄切りのタンは黄金色に輝く胡麻や塩の加減で宝石のように見える。口に入れると下の温度でジュワーと脂が溶ける。。咀嚼すると甘くて旨味一杯でこれだけ3皿くらい食べたいくらいである。

2014-11-23 20.46.59

この日おすすめの生センマイはポン酢でいただく。一番柔らかい部位を丁寧に処理。とても食べやすくて火入れも絶妙でとっても美味しい。

2014-11-23 20.54.12

最近マイブームなのどちんこ。(写真は2人前)肉の味がしっかり感じられて脂もあって本来固い部位なんだけど丁寧に包丁しているんでとても食べやすい。カリカリに焼き込んでもとっても美味しい。

2014-11-23 20.57.46

赤身肉はたぶん腕の部分であろうと推察される。食べやすくてとてもいい。当然ながらすべて塩焼きでいただく。肉の旨味がダイレクトに感じられてとてもいい。オリーブオイルにニンニクを入れてもらってそのオイルにつけていただくのがマイブーム。メニュー名はニンニクのオイル焼き350円。最近こちらのお店でも大流行らしい。いわゆるオイルフォンデュ状態。

2014-11-23 21.11.41

バケットをいただいてオイルにつけるのもこの店でのお楽しみ。この日はセサミの塩パン。オイルに鷹の爪を入れると辛みがましてまんまイタリアン状態。焼いたキャベツをオイルに入れるのもいい。

2014-11-23 21.11.34-2

パンを軽く焼いて肉を載せてやわやわになったニンニクを載せていただく。これは焼肉店の進化系なり。

2014-11-23 21.14.14

テッチャンも塩焼きでいただく。鮮度がいいので全然問題ない。ホルモンとニンニクオイルの相性は最高。。ここで羽曳野市役所のウチモトさんからいただいたシャンパンが登場。ウチモトさん全く会った事ないんだけどこのブログの読者さんでタニマチみたいな存在。。不思議な縁なんだけどありがたく頂戴する。。

「羽曳野市役所のウチモトさんいつも本当にありがとうございます!」

2014-11-23 21.15.51

赤センも塩焼きでいただく。。脂を落としすぎずに焼くのがポイントだな。

2014-11-23 21.27.20-2

パンの上に焼いたアカセンとオイルに浸したキャベツとニンニクの塊。。これは異次元の食べ方でまさに目からうろこ状態。ホルモンの脂がガーリックオイルに溶けて焼き野菜を漬けていただくとえも言えぬ美味しさになる。これは赤ワインにドンピシャ。。

2014-11-23 21.31.08

この日のメインはいつもお願いするサーロインの薄切りじゃなくてサーロインの厚切り。フルマラソンを走ったら2800カロリーを消費しているのでこの日は何を食べても大丈夫。食べても食べても空腹感が収まらないのが不思議。この日のサーロインは鹿児島産。脂身は綺麗にはずしてくれる。

2014-11-23 21.36.58-2

ニンニクの思いっきり入ったヤンニンジャン効きまくりの秘伝の甘辛タレに漬け込んでおもむろに焼き上げる。醤油が入っているのであまり厚切りだと焦げてしまう。

2014-11-23 21.40.39

ご主人が付きっきりで焼いてくれる。コンロの隅々までうまく使ってむらなくレアに焼き上げる技はさすがである。焼き上げる匂いだけで御飯が2杯いただける。。

2014-11-23 21.41.30

あらかじめ注文した大御飯とナムルの真ん中に厚切りの肉をのっけてオリーブオイルで柔かくなったニンニクをトッピングしてザブザブいただく。噛み締めると甘い肉汁が溢れるステーキに甘くなったニンニクがナイスマッチ。甘くて辛くてコクのあるタレと御飯の相性も最高でかつあっさりしたナムルが口直しになって最高のビビンバの完成となる。

名付けて「ウチモトビビンバpart2」これだけでもデパートの祭事で出せば大行列間違いなしの史上最強のスーパービビンバである。。ぜひお試しいただきたいと願う。

2014-11-23 21.53.40

 

〆は冷麺。。スープもとても上品で美味しい。。 最近大人気で予約しないと入店出来ないときが多いので注意。お店の前の集合住宅のコインパーキングが安くておすすめ。

大阪市住吉区長居1-12-4
電話:06-6692-6171
営業時間:17:00~23:00
定休日:火・第1・3月曜日

大阪市 長居 焼肉