カテゴリー:焼肉

楽洛亭 9月【大阪市 難波】

日曜日は「後妻業の女」の映画を見てヘビーユースする表記の店で一人焼肉。難波高島屋の前の松屋の横に60年以上前からあるらしい。1階の煙もくもくのテーブル席に案内いただく。カップルや女性客は2階に通される。

2016-09-05 11.15.41

ビールをいただきながら肉の扉は最近お気に入りのあごの塩焼き580円。タン塩はどこでも食べることが出来るのでガーリック風味のこの肉はしっかり焼いても味わい深くて癖になる味。

2016-09-05 11.15.37

ビールとの相性も良くて薄くカットされているので堅さも気にならない。大衆焼肉店なんだけどサービスも良くて希少部位やシーズナル商品もいろいろあって店を訪れるたびに新しい発見がある。最近はハーフサイズも注文出来るので一人客には嬉しいお店である。

2016-09-05 11.15.43

此方の店でマスト注文な盛り合わせ2780円。300gあるので食べ応え満点。最近値上げしたのは残念。バラ、ハラミ、ロース、ツラ、上ミノ、上テッチャンがそれぞれ3〜4切れづつ。とびっきり高級な肉じゃないけど脂がきつくないのでとても食べやすい。ホルモンも新鮮でコリコリのテッチャンが特に美味しい。辛いタレに思いっきり漬け込んだテッチャンもあってビールとの相性は最高。

2016-09-05 11.15.46

このお店の看板と言われるのが青ネギがたっぷり盛られた灰色のつけダレ。見た目よりもあっさりしていて、酸味があって山椒の香りもしていて精肉だけでなくホルモンにもかなり相性がいい。このタレと肉と白ご飯とビールの取り合わせは史上最強である。こちらのお店は持ち帰りも出来るのでこのタレだけの販売はいつも断られる。

2016-09-05 11.15.50

さっぱりしたもやしナムルは口直しにぴったり。丁寧な仕事と絶妙の湯がき具合と控えめの調味が私の口にとても合う。

2016-09-05 11.15.54

さらにロース950円を追加してフィニッシュ。モモ肉なので食べやすくていくらでも食したくなる。焼酎のソーダ割りを4杯くらいいただいて服についた匂いを土産に帰宅しましたとさ。

2016-09-05 12.16.58

難波駅の宝くじ売り場の横にある「とびら」のパン屋のパンが可愛らしすぎる。は、クッねこパンやひよこパン、ワンちゃんパンなど見ているだけで楽しすぎる。前に買って食べたけど耳はクッキー生地で作られていてビックリ。お土産にぴったり・・・

大阪市中央区難波4-4-6
TEL06-6643-6045
11:00〜23:30

大阪市 難波 焼肉

又三郎 9月【大阪市 長居】

あまから手帳9月号の表紙にもなっている現在大阪で最も予約困難な店の一つとなっている表記の店を高校のときの同級生と3人で訪問。

熟成肉のパイオニアである此方の店は昨今の熟成肉ブームを牽引し業界の王道をまっしぐら。長居の中村あずさこと店主の荒井世津子氏は自叙伝を出したりテレビをはじめとする様々なメディアで紹介される有名人でその容姿の端麗さのみならずウイットにとんだ接客は多くの常連客を虜にする。見た目はおっとりして柔らかい印象だが従業員を指導するときは鬼の形相となる。ペッパー君を受付に置いたり(今は自宅で休ませているらしい)季節ごとに料理教室やBBQなどのイベントを開催したり常に前だけを見て行動する姿は神々しさをも感じる。

2015-09-03 13.50.40

また、彼女は土佐赤牛を世に知らしめた人物としても有名。休みの日はジャンルを問わず世の中が美味しいと認める店を研究視察をされる。最近はワインを徹底研究していると聞き及ぶ。

またアメリカやドイツなどの海外視察も多く、9月はバスク料理を研究するためにスペインまで行くと言っておられた。

2016-08-30 19.07.40

最初にこの日に提供される肉のプレゼンテーション。この日は山県産の黒毛和牛の2ヶ月熟成の赤身部分とこちらのお店の看板商品である高知産の土佐赤牛の80日熟成のサーロイン部分。迫力満点でどのテーブル席からも写真を撮っている音が聞こえる。

2016-08-30 19.19.54

この日は店主自ら担当いただく。彼女は肉を焼き続けて4半世紀を超える大ベテラン。こまめに肉の塊を移動させながらまんべんなく火入れする姿を見ると25年前に南住吉のこちらのお店に移転する前の小さな焼肉店で必死のパッチでおいしい肉を更に美味しくしてお客さんに提供しようと頑張っておられた頃を思い出してしまう。

今や土日はほとんど入店できない大繁盛店としてインバウンドを始め、県外など遠方からのお客でいつもにぎわうウルトラ繁盛店。彼女が此方の店でしか味わえない味を探し続けた結果であろう。しかしながら店主は更にその先の山を目指して自身の理想を常に追求し続ける。

2016-08-30 19.24.14

前菜は熟成肉入りのソーセージと皮の部分がパリパリの脂が甘々の豚バラ肉料理、ローメインレタスとミライコーンのサラダ。こちらのお店はワインもボトル2800円くらいの手頃なものからムートンロートシルトまでいろいろな味わいのものが広く用意されている。この日はお薦めのロッカデモンテグロッシキャンティークラシコ13000円を所望する。しっかりとしたボディでタンニンは優しくてバランス良く滑らか。

2016-08-30 19.46.51

ゼラチン状のコンソメスープには茶豆が入る。熟成肉とよく似た香りで比較すると面白い。この間にも肉にダメージを与えないように眠っている肉を起こさないように炭火の力を借りて優しく優しく火を入れる。何回かに分けて焼いてはアルミで包んで肉を休ませてその間に余熱でじんわりと火を入れる。そうすることでで、肉本来の柔らかさも肉汁も保たれる。やっぱ肉を美味しくするのも、 不味くするのも、焼きの技術にかかってくるなと改めて感じた。

2016-08-30 20.04.33

調理場でカットされて盛りつけられて登場した肉はビジュアルがとても美しい。80日熟成の土佐あかうしは独特の深い旨みと香りを纏っている。口に含むとミルキーでナッツのような香ばしさ。タンパク質が分解されてうまみ成分が凝縮した深い味わい。炭の香ばしさもいいスパイスとなる。ホースラディッシュ(西洋わさび)とフランスの塩と生胡椒でいただく。

常に時代の先を読む荒井世津子オーナーのファンはとても多く業界の成功者となった自信がオーラとなり彼女をいっそう輝かせている。

この本店のすぐ近くに気楽に熟成肉を食すことが出来るスタンド又三郎も2年前に開店。こちらは本店よりも比較的入店しやすいと思う。詳しくはお店のHPにて。

店主の荒井世津子の半世紀を綴った「又三郎ー熟成肉と荒井世津子」

又三郎のHPはこちら
大阪市住吉区長居2-13-13
営業時間:11:30~14:00
17:30~23:00
定休日:木曜日

2016-08-31 16.05.35

ワインリストを自分の財布と勘違いして鞄に入れて持ち帰ってしまう。翌日に近鉄百貨店でパンを買って財布を鞄から出したつもりがワインリストだったのでそこで初めて気づく。パン屋のお姉さんこれにバカ受けでツボにはまったのかヒーヒー言って笑い転げてましたとさ。。
大阪市 長居 焼肉

つるやⅡ【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅北口から北に徒歩5分の寂れきった阪和商店街にある串焼きホルモンの店。すぐ近くにある「つるや」という焼肉屋のディフージョン店。この地で30年営業されている。私はいつも「つるツー」と呼んでいる。席数が7席しかないので夕方の入店は至難の技。鄙びた青い暖簾がかかる外観はかなり煤けている。入り口はたくさんあって席のすぐ後ろが引き戸になっているので外から観察して人影のないところから入店。店主含めて喫煙率が高い。狭小店なので服にいろんな匂いがつくのもしょうがない。

店内は昭和の映画に出てきそうな空気感。ケンちゃんと皆に呼ばれる気さくな店主一人で切り盛り。皆でテレビを見ながらお酒と串をいただく。店が狭いのでいつも客全員と仲良くなる。。横の客とは身体が引っ付くのもしょうがない。

2016-07-22 14.31.51

瓶ビールと一緒にまずはロース(2本400円)とハラミ(2本340円)を所望。炭を使って表面をさっと炙って提供される。手羽先(2本340円)も香ばしく焼かれる。焼きセンマイ(2本320円),分厚い上ミノ(2本340円)も鮮度のよさもありかなり美味しい。天王寺界隈でもこの店の業態をパクる焼き肉屋があるがなかなかうまくいっていないようである。

2016-07-22 14.32.32

脂のしっかりのった上タン(2本400円)は塩でいただく。プリプリの焼き鳥も秀逸。醤油ベースのニラとニンニクとかコチジャンの入った甘辛のタレがビールにとてもよく合う。見た目よりもあっさりして後口もいい。アカセンやマル腸にたっぷり付けて食べるのが好み。炭火で焼かれたシャウエッセンは2度お替わりするくらいの好物。厚揚げは注文したのを忘れるくらい長時間掛けて焼いてくれる。

これ以外にもマル腸、焼きキモ、シマ腸、ウルテ、コリコリ、ココロ、マメ、アカセン、ネクタイ、豚バラ、豚足などすべて2串で300円から400円くらい。

この店の酎ハイはサワーじゃなくて二階堂の麦焼酎に大分産のカボスを絞った物で美味し過ぎていつも飲み過ぎてしまう。客が店主にビールをおごりまくるのも見ていて面白い。

この店の常連はほぼお釣りを受け取らない・・・満席なら隣の種よしの立ち飲みで時間をつぶすのがいいと思う。(ナマズのハムとかハルカスとか地獄豆腐とか奇天烈メニュー満載です)

大阪府大阪市天王寺区堀越町15-5
定休日:日曜日
営業時間:17:00~23:00

つるやIIホルモン / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 やきとり焼肉