中国菜 オイル【大阪市 梅田/JR大阪】

新梅田シティーに用事があってついでに表記の有名中華料理店を訪問。昼間の行列が有名でこの日も11時半の開店で11時に先に2名並んでいたのにびっくり。

私も30分並んで1巡目に着席。カウンター7席とテーブル席が2つ。ランチタイムの注文は95%くらいの客が麻婆豆腐を所望。お茶はジャスミン茶で香り高い。差し替えのタイミングもとてもいい。麻婆豆腐は1度に5人前ずつくらい作られるんだけどどういうわけか提供されるまでに15分くらいかかった。

出てきた麻婆どうふは辛さはさほどでもないけど麻の刺激が後からじわ~んと来る。ひき肉の横に浮かぶオイルは甘みがあって豆板醤、甜麺醤など味噌のような発酵系の複雑で深い味わいと風味を感じる。細かな野菜がいっぱい入っていていいアクセントになっている。

ひき肉はかなり粗めで強めの食感でコクのある濃厚な味がしっかりとついている。木綿豆腐も固め。総じてマイルドな味わいなんだけど後から適度な辛みとしびれが追いかけてくるバランスのいい感じ。油っこさも後にひかないので食後感もいい。さすがの繁盛店と敬服致しました。。価格は税込1000円でした。

大阪市福島区福島6-19-12
営業時間:昼11:30~14:30 夜18:00~22:00(L.O.20:45)
日曜日定休

中国菜 オイル四川料理 / 福島駅西梅田駅大阪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 梅田/JR大阪

ウルフギャングステーキ大阪【大阪市 梅田/JR大阪】

大阪駅のルクアイーレ10階にある表記のステーキハウスを友人と訪問。ガッツリと赤身肉が食べたいときはいきなりステーキかこちらの店をチョイス。コロナウイルスのために客数は少ないと受付の姉さんは言っておられた。

フレッシュのカナディアンロブスター3ポンドを食べたかったんだけどこの日は入荷なし。代わりにロブスターカクテル4200円を注文したけど特にどおってことなし。。

ビバリーヒルズチョップドサラダラフェッタチーズ入り1800円はいろいろな野菜が入っていてとても美味しい。。

メインディッシュのプライムドライエイジドTボーンステーキ16000円は焼き具合も好み。表面は揚げ焼き状態でカリカリに仕上げて提供。。サーロイン部分の骨の周りがとても美味しい。

付け合わせのアスパラガスのボイル1500円がお勧めということで所望する。かなり太くて食べ応え満点。卵系のソースもマイルドで美味しい

ワインが残ったのでチーズ盛り合わせをいただく。。

食後はインターコンチネンタルホテルのバーで一休み。いつも人でいっぱいのバーもこの日は貸切状態でした。

前回のウルフギャングはこちら

 

大阪市 梅田/JR大阪 レストラン

ヒルトン大阪 セントラム【大阪市 梅田/JR大阪】

友人と仕事の打ち合わせを兼ねて表記のホテルのダイニングで会食。一階ロビーで抽選をしていて2000円の割引券が当たり気分良く入店する。

アミューズブーシュはケークサレいわゆる魚介の入った塩気の効いたケーキパンのようなもの。その上にいくらが載せられる。

チョイスできる前菜は北海道産の大きな帆立貝のレアに火入れされたソテーとフレグラのサラダ。バーニャカウダーのソースで供される。

水分少なめのパンとチーズを練りこんだせんべいのようなもの。。

ロブスタービスクのカプチーノ仕立て。。口の中で甲殻類が暴れまわるようなパンチ力とコクのある味わい。

カルフォルニアのコクのあるねっとりしたシャルドネと相性がとてもいい。

追加料理でメニューに好物のフレッシュのブルーロブスターを見つけたのでレモンソースを使って浅めの火入れで焼いていただく。

予想を裏切らない食味に大満足。頭の味噌部分もとても美味しい。

メインはオーストラリア産のブラックアンガスのフィレ肉。あしらえはマッシュポテトとボヘミアンラタテューユ。炭火で焼きこんだ肉が思いの外美味しかった。

デザートは北海道フロマージュブラン。白く焼き込んだメレンゲの中にはベリーとザクロが忍ばされている。。気がつけば2時間半が経過。。サービスのレベルも高くて美味しく楽しくいただきました。

 

セントラム グリル&ワインステーキ / 西梅田駅大阪梅田駅(阪神)北新地駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 梅田/JR大阪 フレンチ