カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

ストライク軒【大阪市 天神橋筋六丁目】

社員君と吹田方面で商談。比較的大きな取引成功のお祝いに天六にある表記のラーメン店を訪問。
近くを通ったときにたまに立ち寄る息の長い繁盛店である。ランチタイムをはずしたのですぐにテーブル席に着席。

店内はカウンター席とテーブル席で10席ほど。先に食券を買って待っている間に店内を見渡すと有名人の方の色紙が壁一面に貼られていた。橋下徹市長の色紙もあった・・・・

メニューは2種類のみで
◎味のど真ん中系を意味する「ストレート(中華そば)780円」
◎進化系の「シンカー(塩鶏白湯)780円」
麺大盛+100円
トッピング(玉子、ねぎ、のり、メンマ、チャーシュー)

最近プライベートで気持ちの変化があったので進化系のシンカーを所望する。

2015-10-27 12.56.39

出てきたシンカーのスープは鶏ガラベースの魚介塩味というかシーフードカップヌードルのような感じ。。。でも嫌いなタイプではない。。。結講オイル感があって粘度があって口当たりもよくまろやかな感じ。ハマグリはあまり主張せず後味で旨みを感じる。ある意味チャンポンのようなスープ。

麺は平打ちの多加水で中太のストレート。モッチリしながら固めに湯がいているのでコシもあってのど越しもいい。

具はハマグリが3つと低温調理された鶏ムネ肉のチャーシュー、赤タマネギのみじん切り、焦しネギ、パセリのみじん切り、キャベツ(白菜?)、トッピングで味付け卵を乗せてもらう。鶏肉がぱさつきもなくしっとりしてかなり美味しい。ハマグリの火入れも的確でよし。

近辺に新しいラーメン店が続々と出来て競争激化・・・競争があるから飲食店は進化出来る。

大阪市北区天神橋5-8-8
06-6352-0633
営業時間:11:00~
月曜日定休

大阪市 天神橋筋六丁目 ラーメン麺料理

墨国回転鶏料理 ルクア店【大阪市 梅田/JR大阪】

休日に映画を見るのに時間があったので表記の店で一人ランチ。今月メヒコでタコスを食べまくったので比較の検証も兼ねてこちらの店をチョイス。(スペイン語でメキシコはメヒコと発音・・・・)
天満にある本店は昔よく行ったが今では多店舗展開し今や女性客だらけのルクアにも出店しているのに驚く。ランチ用のセットメニューもたくさん用意されていてこの日は小さな鳥のグリルが半羽入ったピレートで1250円を所望する。席は当然のことながら密着系。女性客率8割。

セルフで8種類のサルサソースとピリ辛トマトスープ、肉汁ポテト、2種類のトルティーヤ、キャベツが食べ放題。サルサソースの食べ放題と言うのも何か変な感じがするがどおってことはない。鳥肉はボリューム満点。脂分が抜けているが適度にジューシーな感じ。

トウモロコシの粉か小麦のどちらかで作ったトルティーヤに野菜や鳥肉、サルサソースをはさんで丸めて食べると言う趣向。かなり日本人好みにマイルドに改良してある感じ。

2015-10-24 13.40.01

生来こういった食べ物を頂くといつも手がべたべたになって服を汚してしまう。
理由は性格が卑しいのでトルティーヤの中に具とソースを入れ過ぎてしまうせいであろう。ソースでぐだぐだになった手を紙おしぼり5本くらい使って拭うがイマイチサッパリしない・・・

ここで⇒「トルティーヤ、取る手イヤ・・・😃」
(*かなり考えましたがあまりおもしろないな)

大阪市北区梅田3-1-3B2Fバルチカ ルクアイーレ
06-6151-1546
11:00〜24:00

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理バル

うれう【大阪市 玉出】

私がヘビーユースする地下鉄玉出駅近くのうどん店。この日記にもたくさんの記述があるのでお店の詳細や人気メニュー検索いただければ確認いただけます。

最近は名物の「鶏唐揚げ」とともにいろんな丼とのセットメニューも増え昼間はガテン系の客で満席になる。うどんと丼の組み合わせで今の総メニュー数は74と脅威の数となる。

店主の石井氏は2008年の開店以来うどんをもっと美味しくするためにどうすればいいかを探求し続けている。10年前に「僕はうどんに命をかけているんです」という店主の言葉が頭から離れない。また「 24時間寝ている時もうどんのことを考えている」とも言っていた。

今まで彼が考えたうどんを紹介すると「トマトグラニテ入りのキーマカレーうどん」「アボガドうどん」「ジャージャ麺」「ラタトゥイユ風カレーぶっかけ」「七草うどん」「きな粉のうどん」「ポテトサラダのうどん」・・・

「小海老の甘酢UDON」豚の甘酢UDON」「ソースUDON」「ピーマンと豚肉の炒めに玉子焼きUDON」「豚と玉子とキムチのUDON」炒めたキノコとフライドポテト、ちく天の乗った桑田圭佑も絶賛の「焦がしバターのぶっかけUDON」「SHOUYUのUDONN」「MISOのUDONN」「鶏のガーリックバター風なUDON」ケチャップ味の野菜炒めののっかった「ナポリなうどん」など・・・

今年の秋の新作3種を紹介。

2015-10-14 12.30.21

まずは「UDONでちゃんぽん900円」ありそうでなかった逸品。黒胡椒の辛みがとてもいい。量も種類もたっぷり入った野菜の甘味とプリプリの海老をはじめとする魚介や豚肉の旨みが出汁に溶け込んでとても深い味わい。特にキノコと牛蒡がいい仕事をする。とじた玉子の口当たりもとても優しい。これは久しぶりのクリーンヒット。

2015-10-22 13.39.49

「肉そぼろのまぜうどん880円」は汁なしの「台湾混ぜそば」のうどんバージョン。ニンニクダレをたっぷりかけてぐちゃぐちゃかき回して食す。天かすがしゃりしゃりして口当たりがいい。玉子が熱い麺に絡まって甘くて辛くてニンニクのコクがあってとても不思議な味わい。唐辛子をかけると更に味が締まっていい。食べ進むとミンチ肉が丼に残るので白ご飯を投入してかき混ぜていただくのがお約束らしい。

2015-10-23 12.12.32

最後は「あん・あんうどん880円」ビジュアルも強烈な奇想天外かつ大驚失色な逸品。注文するのにかなりの勇気が必要。

店主曰く「甘さ」と「辛さ」、「うどん」と「スイーツ」のギリギリの線を狙っているとのこと。

狙う理由がわかんないが・・・

唐辛子を入れると甘さと塩辛さ、唐辛子の辛さが口の中で循環すると言うのでその通りにやってみた・・・

感想は実際に食べてくださいね・・・
大阪市西成区玉出中2-13-23
06-7504-8104
11:30~14:30 17:30~20:00
火曜休み
大阪市 玉出 麺料理