カテゴリー:居酒屋

竜田屋【大阪市 難波】

週末は遅掛けにスターウォーズ4Dを見てからお気に入りの表記の店で晩ご飯。場所はなんばグランド花月の近くのなんばオリエンタルホテルの前。店内はいろんな年代のいろんな人でにぎわう。2階は座敷と個室になっているが1階の昭和感溢れる食堂が個人的にお気に入り。最初は入り口付近に並ぶ沢山の総菜をいくつか選んでカウンタ−席でビールとともにいただく。

2015-12-19 20.08.55

お店のご主人お薦めのツブ貝の造り。とても新鮮でコリコリシコシコしてとても美味しい。肝とビールの相性も抜群。こちらの店は朝早くから深夜まで営業しているのでいろんなシチュエーションに対応出来てとても使いやすい。

2015-12-19 20.11.47

ホタテの貝柱をさっと揚げてアスパラと一緒に炒めたもの。これもビールにぴったり。この店は何を食べても間違いない。お店のメニュー数は100アイテム近くあるであろうか。特にてっちり鍋2400円はボリューム満点で個人的にはお薦め。

2015-12-19 20.21.10

普段はレアに焼かれた出汁巻と軽く炙ったタラコがマストアイテムなんだけどこの日は明石焼風の玉子焼きを所望。中に刻んだたこが入っていて創意もあってとても楽しい。この他にも甘辛濃く炊かれた鰯や茄子の田舎煮、蕗の有馬煮、河豚皮が個人的な好み。

2015-12-19 20.26.22

こちらのお店で必食の銀ダラの味噌漬け。浸かり具合が最高で菊正宗の熱燗とともにいただく。いつもいろいろ頼みすぎて思ったより値段がかさんでしまうのが常。

2015-12-19 20.37.47

メニューにはない海老の天ぷらを所望する。いつも頼んでいるのでお店の方も慣れたものである。大きな海老で食べ応え満点。ここで二階堂のソーダー割りに切り替える。

2015-12-19 20.58.56

続いて河豚の唐揚げ。ちゃんととらふぐを使用。この頃になると満腹中枢が麻痺してくる。この他にも尻尾の方が美味しい「鯖塩焼 300円」「きずし 600円」「ポテサラダ 300円」もいただきたかったが次回の楽しみにする。

2015-12-19 20.26.49

〆は粕汁。熱々でさらりとしていながらコクがありとても美味しい。大衆的な店なんだけど普通のものが普通よりも美味しい難波では希有なお店。年中無休です。

大阪市中央区難波千日前11−24
06−6632−4788
営業時間:AM7:30~AM2:00
定休日:なし

大阪市 難波 居酒屋

酔虎伝 阿倍野店【大阪市 天王寺/阿倍野】

1表記の店で15年ぶりに合う友人と会食・・・ゆっくり話がしたかったので近場で大箱で客が多くないであろう表記の店を選択する。場所はあべのアポロビルの地下。入り口では店員さんが太鼓を鳴らして迎えてくれる。禁煙を告げるとチャイルドルームが併設された座敷に通していただく。

こちらのお店は「八剣伝」「居心伝」「串まん」「八右衛門」等沢山の業態その他飲食店をされているマルシェグループの経営。
楽しく飲んで食べてリーズナブルプライスで楽しむ大型居酒屋の代表格と言う位置づけの店。

客層は若めのサラリーマンやOL、家族づれ、学生グループといった感じ。店のホームページには「旬の味を満喫できるバラエティー豊かな料理季節の味をゆったりとしたスペースでお楽しみください。お刺身、揚物、焼物、お食事等バラエティーに富んだ味を取り揃えています。リーズナブルな価格で、ボリュームがあり個性豊かなお料理は、常に季節の変化に合わせて約70アイテムラインナップしております」とのこと。

ビールで乾杯して昔の思い出話と近況報告、四方山な話を食事をしながら3時間いい時間を過ごす。

2015-12-06 19.25.00

明石たこのぶつ切り480円。冷凍品なのでかなり水っぽいが柔らかくて味はいい。

2015-12-06 19.31.43

兵庫県の坂越湾のカキフライ。知る人ぞ知るブランド牡蠣で旨みがワンランク上。上にかかっているタルタルソースも自家製っぽくてよかった。
2015-12-06 19.40.26

なにわ餃子250円は野菜たっぷりでかなり軽い後口。「酔虎伝応援団長の川藤幸三さん(現阪神タイガースOB会 会長)も唸るやみつき餃子は他では味わえないこだわり一徹の逸品!」とホームページには書かれていたがそこまでの値打ちはない・・・

2015-12-06 19.25.05

出汁巻380円は一本ずつお店で注文のたびに巻いていると書かれてあったが多分レンジアップであろう・・味は凡庸・・

2015-12-06 19.54.39

なにわブルスト380円は炒めた赤ウインナーとフライドポテトにブルストソースとカレーパウダー。ドイツ人が血相変えて怒ってきそうな感じの商品。すべてのものがメニューの写真と大きく隔たりがあるのが面白い。これはこれでチープさが際立って楽しめる。

2015-12-06 20.29.43

お薦めの「焼きそば380円」創業の味を大切に守りながら磨き上げを繰り返し、長年ご愛顧頂いた「伝統の味」。少し甘みのある特徴的なソースで懐かしさも蘇ります。しっかりとしたコシと食感の麺に香ばしいソースが絡むとお箸NON STOP!・・・とホームページには書かれていた。

2015-12-06 19.48.21

席を担当頂いた店員さんが以前一緒にボランティアをした学生さんだったので意気投合。。べっぴんさんにお世話いただくと食事が飛躍的においしく感じるのが不思議。そのあとコテッチャン炒め380円なども頂いて2人で7500円の会計なり。(思ったより高かったな・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下食べログ記事

飲み食べ放題3500円コース(ちゃんこ鍋付き)
相変わらず良くないです。メニューがエサ並です。食べ放題の為、メニューが厳選された少なさです。
80種類と掲載されていますが実際は30種類程度の感じです。悪い意味での営業努力が見え見えです。
☆焼鳥
モモ肉他、身がついている焼鳥がありません。あったのは皮、砂ずり他
以前、通常の焼鳥セットを頼んだ時、圧縮された焼鳥が出て来ました。
一瞬、お子様用?冷凍された焼鳥を忙しいから解凍せず焼くと極端に縮みます。
☆どて焼き
よく煮込まれていて美味しい
☆小エビのてんぷら
ころもが多過ぎます。餃子の王将のエビチリじゃあるまいし…
接客
慣れていない為、笑顔がないです。呪っていても良いので笑顔で…
飲み放題
良かったです。ビールはスーパードライ。チュウハイは濃い。合格です。
嫌がらせ?
私達のテーブルだけ呼び出しボタンがありません。少しでも注文を遅らす作戦か?たまたまだと思いますが…
対策
行かないこと!どうしても酔虎伝で食べる場合は徒歩で20秒にある金券ショップでマルシェグループの株主優待券を買い(一人で一枚だけ使用可,少しだけ得)飲み放題と通常の注文とする。ただ料理のクオリティが低いのでやっぱり行かない方が…最後に何故か客は多かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そこまでは酷くはないと思ったんだが・・・・マニュアルがしっかりしていて個人的には楽しめました。

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1−5−31 アポロビルB2

酔虎伝 阿倍野店居酒屋 / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

スタンドアサヒ 12月【大阪市 南田辺】

長居公園でランニングのあとはアイアンマンの友人と南田辺駅前の表記の居酒屋を訪問する。
この店なんと創業80年。大阪居酒屋部門の最高峰と言われる有名店でテレビや雑誌でしょっちゅう掲載される。コスパの良さから時分時は客で一杯。私たちはいつも9時半頃に入店して10時過ぎに店を出るパターン売り切れのものが多いけどそれはしょうがない。地元の客はアサヒスタンドと呼ぶ。

まずは生ビールで乾杯。こちらのお店には「アサヒ黒生」があったんだけど9月末でメーカーが生産終了したために「ドライブラック」に変更とのこと。香りも黒ビール独特のカラメルの香りも少なく、ギネスのような酸っぱさやプレミアムモルツのような強いコクと後味はない。

一言で言えば黒ビールらしからぬ切れがあって、平坦でさらりと飲みやすい新しい味の黒ビールである。私は普段はスーパードライを水のように飲んでいるので口には合う。結局ジョッキで3杯と燗酒を1合と飲み過ぎてしまう。

女将さんの久美子さんが「いつものように小鉢2ついっとくね〜!」と言うことで「小鉢」と呼ばれる大きな器に入った名物の炊き合わせが登場。

2015-12-04 21.16.39

カボチャの炊いたんはほこほこして味もかなり良い加減である。茄子の田舎煮、イタヤ貝、たらの子、蕗、絹さやすべて丁寧な仕事でほとんどの客がこれを注文するお通しのような存在。中身は季節や仕入れによって異なるが大体こんな感じ。

2015-12-05 09.58.09

目の前におでんがあったので豆腐とこんにゃく、大きな大根を所望する。白鶴の燗と一緒に頂くと至福の時間ととなる、いつも売り切れ必至の焼き鳥も素材がいいせいかかなり美味しい。普通のものが普通よりも美味しくて財布に優しい価格・・・繁盛しない理由がない。

牡蠣フライも牡蠣自身はともかく衣まで美味しい。自家製マヨネーズと普通のウスターソースで供される。

生ずし300円はこちらのお店の看板商品。仕上げに葛を混ぜた酢がかけられる。ビジュアルもかなり美しい。生ずしにおからをまぶした「からまぶし」はあまりに有名。

炊きたてのモロコも日本酒にドンピシャ。最後にゲソのバター炒めを黒ビールとともに頂いてフィニッシュ。思いっきり飲んで食べて一人3500円。この店では使い過ぎ・・・

過去のスタンドアサヒはブログ検索してくださいね。。

大阪市東住吉区山坂2-10-10
06-6622-1168
17:00〜22:30
定休日 日曜・祝日

スタンドアサヒ居酒屋 / 南田辺駅田辺駅西田辺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 南田辺 居酒屋