カテゴリー:居酒屋

天びん棒【大阪市 西田辺】

毎週木曜日の夜に長居公園で有志が集まってランニングを皆で行なう。学校のクラブ活動のようで結構楽しい。みんなマジ走りなのでラン途中の会話はあまりない。

終了後銭湯に行って西田辺駅前にある表記の店に一人で訪問。ミナミにも同じような屋号の店があるがこの店は間接照明で店舗もメニューも料理もおしゃれである。

9時過ぎでもほぼ満席で人気のほどが伺える。この店は付きだしがえらべるのが嬉しい。

IMG_0970

いろいろ迷いながらもずくにしようかクラゲにしようか結局は蛸酢にする。これだけで酎ハイ一杯いってしまう。能登産の21キロの天然クエの塩焼き3980円やしゃぶしゃぶ4980円。アワビとアスパラのソテー2480円。金目鯛のアクアパッツア1980円。伝助穴子の天ぷら1200円。目抜の酒蒸し1680円など・・・一言で言えばキレイな魚系居酒屋って感じか。店主はかなりイケメン。聞く所によるとサーファーらしい。

酎ハイで一人乾杯してそのあと獺祭を所望する。

IMG_0973

そろそろ終了と思われる日生の牡蠣750円があったので牡蠣酢にしてもらう。大振りでしっかりと味がのってとてもクリーミー。。。日本酒とドンピシャの相性である。

IMG_0977

そのあとは天然鯛のあら炊き2380円を所望する。思ったよりもボリュームがなかったのと塩梅が辛かったのが残念。素材がいいだけに徹底的に薄く炊けばいいのになあとひとりごちする。

IMG_0976

そのあとはお店の方おすすめのヒイカのパスタ1000円をいただく。トマト味でアスパラや一寸豆も入ってとても春な感じである。

この店はカレー煮麺やカレー雑炊などもあってパスタも豊富。人気ナンバーワンのマッシュルームのパスタは原型がなく、細かく刻んだクリームパスタとなっていてそこらのイタリアンよりもとってもおいしい。

この日の会計5000円。遣い過ぎたと一人反省。

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1

06-6693-9655

日曜定休

18:00~翌01:00

天びん棒居酒屋 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

大阪市 西田辺 居酒屋

さむらい【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ランニング塾の帰り友人たちと銭湯に行って西田辺の表記の店で反省会。この日は10キロのタイムトライアル。鳥取マラソンのあとほとんど練習していなかったが44分で走れたので結構満足。来期は41分台をめざす。マラソンは3:15を切って長谷川理恵を抜く予定。

2013-03-29 22.04.22

ビールで乾杯をして刺身盛りあわせを所望。この店はぱっと見は創作居酒屋に見えるが食材仕入れがしっかりしていて本格的なものが低価格でしっかり食せるため新店なのに固定客がしっかり定着している。和食のみならずフレンチテイストのものもあり飽きさせない工夫が見受けられる。写真はお造り盛りあわせ880円を2人前所望。店主が気を使ってくれて魚を3切れづつにしてくれる。

奥はてっさをポン酢でその手前は北海道産のでっかい甘エビ、カンパチに北海道産のしめ鯖、蝦夷アワビにホタルイカに生のたらこ。。

新地ならこの価格(1760円)の10倍はするねと友人と話す。

2013-03-29 22.12.24

鱈白子のポン酢も巨大で味も深い。。食べ応えも鮮度も抜群。。。美味し過ぎる

2013-03-29 22.13.46

ノルウェーサーモンのフライをオーロラソースで頂く。これもボリュームたっぷりで格安。この店飲み物も安くて生ビールは350円。日本酒の品揃えも多くいい日本酒をたくさん置いている。

2013-03-29 22.14.43

車えびの塩焼きは150円。。サイズは小さいがほんまもんの味。

そのほかニンニク風味のオリーブオイルの海に浸かったアンチョビポテトはふわふわで
美味し過ぎる。その他のものも食べまくって飲みまくる。。。走りまくったあとだから太る心配もなし。今日もいい一日だったわ・・・・

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

浜市

バスで鳥取から帰阪しようと思ったが出発時間が遅れたので駅前の表記の店で一杯飲む。
シャッタ通り商店街にあるいかにも昭和な飲食店。案の定、中に入ると客はいない。女性の店主がしばらくして出てきて注文を取る。

メニューは定食が中心。魚料理以外にも天ぷら定食や肉料理もある。せっかくなので山陰の海の幸を所望する。女将さんがとっても気さくで「マラソン走ってきなはった」「たいぎーけんかえーわ!」(疲れたでしょう・・)「どこから来なさった?」など話しまくり。

2013-03-17 17.47.47

松葉ガニの小さい若蟹を頂く。普通に身が入っていてとても美味しい。これが500円なり。。。人情食堂は財布に優しい。地酒の「福寿海」も力強い山陰の酒らしい味わい。この酒は常温で頂く。

鳥取では「こんばんわ」は「ばんなりまして」というらしい。そういや宮城では「おばんです」と言っていたな・・・

2013-03-17 17.47.42

カレイもついでに所望。普通に美味しい。。これも500円なり。。。1泊2日の鳥取マラソン遠征もこれで終了。。。「さやなら」・・・・

鳥取市栄町760

0857-26-6568

浜市 (和食(その他) / 鳥取駅

居酒屋 中国地区