カテゴリー:居酒屋

居酒屋 泉【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

久しぶりに住吉大社駅徒歩1分にある表記の居酒屋おひとりさま訪問。この地で約40年営業している。横にあったパチンコ店は先月廃業。この近辺では老舗の部類に入る。カウンターだけの店なんだけど店主の超強烈キャラと手作りおばんざいにひかれて常連客が集まる。

「よ〜久しぶりやんけ!!」から始まって「生きてたんけ〜よっ、わーれ〜」と言う挨拶を頂く。常連になればビールのタンクの交換やちょっとした小間使いを強いられる。。この日もり◯な銀行の部長2人がおばはんにいじられながらいろいろと雑用を楽しんでおられた。。

2014-03-18 21.29.24

ビールと南京とそぼろを炊いたおばんざいで一人乾杯。店内は阪神タイガースグッズ満載なんだけどかなり年季がはいっている。

2014-03-18 21.29.28-2

真弓監督の現役のときの写真がずっと昔から貼られている。サントリーオールドでハイボールを作ってもらう。生まれて初めて飲んだな・・そのあとは焼酎水割り。いいちこと黒霧のどちらかなんだけど水はいつもの大阪市水道局を蛇口から直接注ぐ。これが又味わい深い。そのあいだに予約の電話もかかってきて「はよこんか!あほんだら!!!」と客を愛情を持った罵倒。。
2014-03-18 21.59.38

そのあいだにも奇天烈会話は続きまくる・・・大声と巻き舌でマシンガントーク炸裂
「兄ちゃん!最近〇〇(隠語)やっとるけ!?」

「タイで語学を教えてる一人娘が日本に帰ってきて・・・・云云かんぬん」

「この前、三国ヶ丘の居酒屋で客と一緒に飲みにいったら朝方の4時になってえらいこっちゃ・・・云々」

「10年くらい△△△(隠語)してないんで〇〇(隠語)が×××(隠語)になってきてかなわん・・・云々」

大阪で男女の下半身をさす○○○(隠語)や×××(隠語)という言葉は普通のように飛びかう。ランニングで10キロ痩せた私には「顔色悪いであんた癌ちゃうんか!!」とビーンボールを投げ込む。

しかし店主もお酒が入って時間がたつと「29才で店を始めたときは私べっぴんで有名やったんや」「うちの娘37歳になってるんやけど見た目は30歳くらいや・・・」「私に似てべっぴんなんや・・・」「死ぬまでに孫の顔みたいんや・・・」「母一人子一人の娘が可愛くてしょうがないんや・・・」

人情酒場になってくる。しみじみタイムもいい。「兄さんは仕事は何をしてるン」「景気悪いからたいへんやろ・・」「子供は何歳?」

2014-03-18 21.51.41

この店どういうわけか11時頃まで客は途切れない。必ず誰かがいる状態。。住吉大神のご加護のせいか・・・

赤ナマコ480円はてんこ盛りでお酒によく合う。何を注文してもてんこ盛り状態で提供いただけるのも人気の秘密。

2014-03-18 22.18.54

タコブツ480円。モーリシャスの蛸が品薄ってインターネットニュースに出ていたな・・とか思いながら今日も飲み過ぎてしまう。。

大阪市住吉区長峡町2-14
06-6674-0330

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 居酒屋

天びん棒【大阪市 西田辺】

長居公園で友人とランニングの練習して銭湯で汗を流し西田辺の表記の店を訪問。場所は西田辺交差点三井住友銀行の裏当たり。この辺りでは一番ええ食材使っていて値段もそれなり。好きなもんを好きなだけ食べて飲めば1万円オーバーの恐怖の居酒屋。

いつも恐る恐る店に入るけど料理とお酒が美味し過ぎて散財してしまう。いつも満席でこの日は21時なのに人で溢れ帰っていた。ビールを頼んで好きな突き出しを選んで乾杯をする。魚介がとっても充実してて自分で好きなように組み立てが出来るのがいい。寿司や串揚げなどもあってすべてが上質に作られる。

2014-02-17 20.44.58-2

お造りの盛り合わせは明石産の蛸、甘草を添えたてっさ、ハリイカの雲丹乗せ、脂ののりまくった伝助穴子の湯引き、天然鯛。どれも素材のよさが引き立つワンランク上の食材である。

2014-02-17 20.54.18

ヒグマの網焼きがあったので所望する。いやな匂いやクセは全くない。以前ツキノワグマは食したことがあるがヒグマはこのような形では初めて。脂の融点も低く口に入れるとジュワッと溶ける。肉の旨味もあってこれはファンになりそう。塩焼きで頂いて大正解。こういったジビエを普通に提供されるのはさすがである。

2014-02-17 21.00.29-1

ホタテ貝のガーリックバター焼き。身が新鮮なので貝柱のみならずヒモの部分や肝も美味しい。

2014-02-17 21.05.04

毎年春先に所望するホワイトアスパラのフライ一本800円と言う驚愕の価格。大切に味わって頂く。

2014-02-17 21.37.14

蓮根のステーキも700円。甘い鰻のタレのようなもので照り焼きにされている。価格を気にしなければむちゃくちゃ美味しい。

2014-02-17 21.42.24

あぶら坊主の味噌漬け。天然クエの塩焼き3980円があったけど少し気弱になりクエによく似た深海魚のあぶら坊主を久しぶりに食す。脂もしっかりあってかなり美味しい。外国魚のメルルーサのような味わいか。

2014-02-17 22.03.35

お酒もいろいろあって白い梅酒やうぐいすと言う梅酒を頂く。ネーミングとジャケットのセンスがとてもいい。日本酒は獺祭45があったので所望すると美味し過ぎてお替わりしまくりちえ子状態になる。(やってしまった・・・)

クエのしゃぶしゃぶ4980円やアワビとアスパラのソテー2480円にも食指が動いたがそれはまたまた今度にする。

2014-02-17 22.05.06-1

最後の〆はマッシュルームのクリームパスタ。これは毎回注文の必須メニュー。細かく刻まれたマッシュルームがいい仕事をする。何を食してもおいしくて和食、洋食、イタリアンの別なく素材中心にメニューが組まれているので食べたいものを好きなだけ食べるにはぴったり。財布との相談が必要であるが・・・

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1
06-6693-9655
日曜定休
18:00~翌01:00

大阪市 西田辺 居酒屋

さむらい 1月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

長居公園でランニング塾の後へビーユースするCP抜群の居酒屋さん。この辺りでは一番の人気店。その日の仕入れで替わるお造りの盛り合わせのCPの強烈さがとても有名なんだけど何を食べても美味しくて財布に優しい。いつも女性客のグループで一杯。

この日は食していないけど普段のお造り盛りあわせ1人前850円は天然マグロのトロや北海道産のホタルイカと生ウニ、淡路の天然鯛、徳島の黒アワビにかんぱちの腹とサザエとホタテと新鮮な甘えび。。とにかく凄いと思う。。

若い今風の店主は洋食の心得もありフージョン系の料理も出される。だからしょっちゅう訪問しても飽きない。定番商品もとっても美味しいんだけどこの日はスペインで攻めてみた。フランスフェアやイタリアフェアのときもあってとても楽しい。お店は若い男性ばかりで運営。

2014-01-24 21.59.00

この店でいつも頂く名物のアンチョビが入ったニンニク味のオリーブオイルの海に浸かったポテサラやアンチョビオリーブ、レバーペーストにスモークサーモンやキッシュなどのスペイン風の前菜盛り合わせ。この手の居酒屋にはないものばかり。

スペインフェアのその他のメニューは「お勧め海鮮のアヒージョ750円」「スパニッシュオムレツ500円」「羊のステーキ950円」「パエリヤ880円」など・・

お店はカウンター8席とテーブル席が16席。2階が20人くらい入れる部屋がある。夜の9時半でも満席だったのには驚いた、

2014-01-24 21.41.10-1

淡路のたこの塩焼き580円を所望。普通に美味しい。焼酎が良くすすむ。マラソンレースの前なので焼きそばなどの炭水化物を意識して取るようにする。

2014-01-24 22.43.06

パエリアは和風の鉄小鍋で出てくる。サフランライスの上に牡蠣や海老や以下がゴロゴロ入る。焦げもあってこれはこれで悪くはない。
こちらのお店は和と洋の創作料理から居酒屋定番メニューまで食べたいものが何でもあるような感じ。満席率が高いのと遅掛けに行くと売り切れも多いので早い時間がお勧めです。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

17:00~24:0

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋