桜富士山 移転【大阪市 北畠】 【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

以前は住吉区の細井川で創業されそこから粉浜に移られていた伝説の南インド料理のお店が阿倍野筋の播磨町交差点北西20mの元「こたろう」の寿司店の跡地に開業。

大きな看板もなく現在はランチタイムと時々ディナータイムの営業。椅子席4名のみが入店できる。。テイクアウトやウーバーイーツも利用可能。

カレーはブラックペッパルチキン、ハマチマラバーリ、どスパイシーラムキーマ、ラッサムラムキーマ、ラッサムスープカレー、サンバルスープカレーなど・・・南インドのカレーメニューが勢ぞろい。その他ナンのようなチーズクルチャなど。。ドリンクはビールや焼酎をベースにしたカクテルが秀逸。具体的な内容は訪問してからのお楽しみ。

調理場の奥に鎮座するタンドールで焼かれた八尾産の枝豆。。マサラ塩をかけていただく。。

あて数種は柔らかく火入れされた新鮮なズリのコンフィ、スパイス感溢れるマサラたこぶつ、この店ならではの夏野菜のアチャール、柔らかでしっとりした食感のマサラ焼き豚など。。どれも丁寧に作られていてお酒にとてもよく合う。

タンドールを使って焼きこまれたチキンはスパイスバージョンと塩ガーリック味の2種。ふわふわの食感は絶妙なる火入れのため。爽快感あふれる緑色の秘密のソースをかけていただくとまた違った味わい。。

茄子、エリンギ、トマト、茗荷などをタンドールで焼き込んだもの。

大海老の香味焼きも他店にはない味わい。。目の前で大きなタンドールを使って提供される料理はライブ感が溢れる。お店も小さくて夜の営業日も限られているので詳しくはツイッターで調べてください。。スパイス料理の最高峰と個人的には思います。。大阪の南インド料理は「この店かそれ以外か」に分かれると言っても言い過ぎではないと思う・・・・

過去の桜富士山はこちら

大阪市阿倍野区万代1-6-3

桜富士山カレー / 姫松駅北畠駅帝塚山三丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北畠大阪市 姫松大阪市 西田辺 インド料理カレーライス

松寿司【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

阿倍野の王子商店街のそばにある現在阿倍野区ではナンバーワンと言われる表記の寿司店を訪問。知っている人しか入れない辺鄙な場所にある店だけど夜は連日満席。店内はカウンター席と奥に小上がり。

イケメン二代目大将と男性スタッフで切り盛り。明るい店内と清潔感がある白木のカウンターもとてもいい。この日は糖質制限のために酒肴だけをいただく。

お造りは明石の鯛、大阪湾の目板鰈、アブラメの3種盛り。。どれも脂ののった佳品。

あわびの柔らか煮。。徳島産の大きなサイズのものを使用。柔らかいだけではなく旨みも満点。

泉州産の渡り蟹は内子もたっぷり。。ねっとりとした卵はお酒にぴったり。。

愛知産の旬の鳥貝。。独特の香りが鼻から抜ける。。

子持ちシャコも登場。。。火入れがいいのでパサつきもない。

淡路産の雲丹と剣先烏賊を海苔醤油でいただく。。全て一緒にいただくとそれぞれの甘さがさらに増す気がする。

貝のヒモ部分は塩焼きで供される。

ヒイカはひたすら柔らかい。低温で火入れしていると推察される。。こういった普通のものが普通以上に美味しいというのが一番嬉しい。。

さらに蛸柔らか煮とバイ貝柔らか煮をセットでいただく。バイ貝も丁寧に味を含ませている。。この日はこれで終了といたしました。。。

過去の松寿司はこちら

大阪市阿倍野区王子町3-13-7
06-6622-5723
11:30〜13:30
17:00〜22:00
月休

松寿司寿司 / 北畠駅東天下茶屋駅姫松駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 姫松大阪市 西田辺 寿司

ビストロエピス【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

帝塚山にある表記のフレンとレストランを貸切で会食。昔からのフレンチの技法を使ったトラディショナルな料理はたまに無性にいただきたくなる。今回は1年ぶりの訪問。

敬愛する奥野シェフシェフがこの日のために特別なメニューを作っていただき。数種類のワインと一緒に楽しませていただく。価格は6000円なり。

アミューズは鳩とフォワグラのリエット。リエットはパテのようなもので普通は豚肉を使う物をよくいただく。しっかりとした塩味とフォワグラのコクと鳩の野性味が合わさったシェフのスペシャリティ。付け合わせはポルト酒を煮こごりにしたものと粗挽き胡椒。

続いてはキノコのフラン。プリンのような茶碗蒸しのようなものでトリュフの香りを移したコンソメのソースがかかる。その上にはトロトロのエポワスチーズ。。食感共に一体となった味わいに感動。リースニングワインとの相性がとてもいい。

エビのムースとオマール海老を合わせて丸い容器で固めたガレット風の料理。プリプリのオマール海老が贅沢に使用されている。ソースは濃厚なアメリケーヌ。明日絵はワイルドライスを火入れしたもの。。ブルゴーニュのシャルドネと一緒にいただく。

ごぼうのポタージュスープ。濃厚に見えるけどあっさりしていて全く喉に引っかからない。

スモークサーモンのコンフィは皮目を焼きこんだサーモンをスモークしてオリーブオイルを入れた袋に密封して50度の湯煎で10分間過熱。それを再びオーブンで温めて供される気の遠くなるような仕事をされる。

ソースは得意技の酸味の効いたブールブラン。バターとワインビネガーとエシャロットを使ったクラシカルソース。どこにでもあるような魚料理のソースなんだけどどこよりも美味しい。。

肉料理はフォワグラとトリュフを子牛で巻いて外側を網脂で巻いて旨味を封じ込めた料理。とても柔らかくてコクのある深い味わい。。骨つきのあばらにくも風味豊かでしゃぶりつきまくる。

チーズ盛り合わせは6種類をいろいろ。。これだけでワイン1本飲めそうな感じ。

デセールはダイエット中なのでパスさせていただく。料理が美味しかったのはともかく、お腹がはちきれそうになるボリュームとコスパに大満足。。ごちそうさまでした・・・

過去のビストロエピスはこちら

大阪市住吉区帝塚山東1-3-36
06-6675-0211
定休日:火曜日の夜と水曜日

1個の石をずっと蹴り続けて学校から家まで帰れるかというのを子供の頃よくした。その石が水に落ちたり何らかの理由で途中で蹴れなくなったらアウト。今はそんなこと出来ない。なぜあんなことに熱中できたのか。暇だったからか。。。子供だからか。。。どっちでもいい話だが・・・

 

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 フレンチ