神戸元町ドリア 天王寺ミオ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

表記の店でお一人様ドリアのディナー。祝日だったので満席なんだけど女性客率98%。皆がやがやとしゃべりまくりながらドリアを食べる。

普段はドリアって食べることも全くないし、と言って特段ドリアが嫌いなわけではないのだけど途中で食べ飽きてしまうのが難点。お店はドリアの他にリゾットやオムライスもある。サンマルクの経営で全国に展開中。大阪は箕面と天王寺。お店の方お勧めの人気ナンバーワンの「ぷりぷり海老の伊勢海老風味クリームドリア」1180円を所望する。

2014-01-12 20.58.16

 

結構たくさん海老は入っているので甲殻類好きの私としてはとても嬉しい。でも伊勢海老の風味はあまり感じなかった。最後まで冷めないように固形燃料で保温しながら供される。最後はお焦げも出来て味の変化もあり楽しい。塩分が強いのが気になるがビールと一緒に食べれば問題はない。

しかし御飯が柔らかくてべたっとしたお粥のようになってしまっているのが残念。これはこれで日本風のドリアと思って食せばいいのかもしれないな。惜しむらくは価格でサイゼリアだと299円で同じようなものを食すことが出来る。3.5倍の価値があるかと言えば否といわざるを得ない。。

でも女性がワインを頂きながら長話をする場所としてはいいのかもしれないな。。

神戸元町ドリア 天王寺ミオ店洋食 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野 洋食

グルモン【大阪市 北加賀屋】

私のオフィスの近くにあるカレーライスのお店。普段近くによく行くカレー店が3件くらいあってローテーションで廻る。場所は加賀屋商店街の南の端にあって地域では有名店。

席7つのちっさいお店でメニューはビーフカレー800円、野菜カレー850円、すじカレー700円が定番。この日は好物のオムカレー800円を所望する。

2014-01-13 13.03.57

このオムカレーは地元選出の国会議員が大好物でこればかりをよく注文されるので界隈ではその議員の名前を取って「とおるちゃんカレー」と呼ばれているらしい。

卵の下の御飯は当然カレールーで炒められていて豚バラ肉と海老と玉ねぎ人参とパプリカがたくさん入る。この炒められたしっとりした御飯がとっても美味しいのとソースとしてかけられたカレーのルーが秀逸。酸味と甘味がしっかり効いていてコクがしっかりある上品なヨーロッパ系のルーである。(ヨーロッパでカレーは食べたことないけど・・・)

「基本的な部分を手を抜かずにちゃんと作れば美味しくなるんですよ」といつもご主人は言われる。材料も3種類のカレー粉をブレンドしパイナップル、よく熟したバナナ、リンゴ、チャツネ、人参、玉ねぎをミキシングしたりネギと生姜と鶏のネックともみじで3時間煮込んだチキンブイヨンを使ったり、話を聞けば聞くほど凄い手間がかかっていることに敬服する。

*グルモンカレーの秘密はこちら

多分いろんなところでオムライス食べるけどこの店が個人的には日本で一番美味しいと思う。。かなり緻密に計算された組み合わせで最後まで食べ飽きない。食べたあとも又食べたいなと思う。駅から少し遠いけど周りにコインパーキングもあるのでお勧めです。

大阪市住之江区中加賀屋3-6-14
06-6685-8606

洋食厨房petitsグルマン洋食 / 和泉中央駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 北加賀屋 カレーライス

エキナカ酒場 麺亭しおつる【大阪市 梅田/JR大阪】

所用で大津に行く用事がありその帰りに大阪駅構内で一人宴会。中央口と桜橋口をつなぐところにある、昼は麺類専門店で2時からお酒が頂ける居酒屋となる。いわゆるエキナカと呼ばれるいまどきのお店で生ビール、ハイボールや焼酎などすべてのお飲み物が380円。お料理も180円からとすごくリーズナブル。その割りに料理のメニューも工夫がされていてスクラッチ(手作り)のものが多いのでたまに利用する。電車待ちのときにも重宝する。安くて美味しいので食べ過ぎてしまうのが難点。

2014-01-11 20.40.42

最初に生ビールを頂いてこのお店の看板商品がこの目の前の水槽で泳ぐ(泳がないか・・)アワビのお造り380円。バター焼きも同じ価格。車エビの踊り一本180円もあるのだがこの日は売り切れ。大きくはないけど固すぎず磯の香も満点で肝や貝柱も丁寧に調理されて380円以上の価値は充分にある。

続いて熱燗を頂きながらアワビを美味しく頂く。お店はカウンターばかりでお客もどんどん入ってきてさくっと飲んで食べて出て行かれる。女性客が多い事に驚く。ちょい飲みにちょうどいいのであろう。厨房は3人で切り回し。ホールは中国人の留学生数名と責任者。

2014-01-11 20.42.27

出し巻き卵は小振りだけど280円。一人だと充分の量。ふわふわしていてとっても美味しい。味の加減も完璧。オーダーが通るたびに一つずつ焼かれる。お酒がどんどんすすむコトアルネ。。

2014-01-11 20.38.02

アスパラガスのフライにニンニクの効いたマヨネーズをかけたもの。普通に美味しい。かち割りの入ったワインと一緒に頂く。こちらのお店18時までならワンコインセットでドリンクと小鉢が2つというお得なものもあるようである。ビジネスマンの救世主のようなお店なり。。

2014-01-11 20.42.31

生スダチ入りのハイボール380円とともにアボガドのチーズ焼き280円を所望。ハーフカットしたアボガドにパン粉とチーズを載せて焼いたものなんだけどお酒にドンピシャとお造りで残った山葵醤油を少しかけて頂くと何ともいえない相性が存在する。

2014-01-11 20.53.22

明太子の醤油炙りもハイボールにベストマッチ。この店は商品の価格帯を180円、280円、380円、480円に統一。商品構成グラフも理想的な形をつくっておりとても注文しやすいしたくなる客目線で考えられたメニュー構成である。注文するとすぐに出せる商品ばかりなんだけど加工品を少なくして手作り感がしっかりと感じられる内容はとても勉強になる。

河豚皮ポン酢280円も所望する。すべてのものが価格以上の価値がある。駅構内なので家賃は決して安くはないのに敬服する次第である。

その他にもメニューはマグロの脳天の造り380円、マグロほほ肉の炙り造り280円、造り盛りあわせ、鰤の造り480円、シーフードピザ480円、おでんすべて100円。どれもが食べたくなるものばかり。

2014-01-11 21.06.58

〆はナポリタンの目玉焼きのせ。どうやって作るのかと思っていたけど麺のコシは求められていないので事前に焼き込んで器に入れて冷蔵庫に保管。注文があればレンジアップの後に目玉焼きだけテフロンのフライパンで焼いて提供。味は全く問題なし。よく考えられてます・・焼き飯も同様。。

本日の会計3800円。飲み過ぎ食べ過ぎ払い過ぎに反省。。。。。

大阪市北区梅田3-1-1
TEL 06-6456-4841
営業時間:麺亭しおつる 7:00~17:00
エキナカ酒場しおつる 14:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 :年中無休

大阪市 梅田/JR大阪 居酒屋