鮨処よし田 4月【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

晩ご飯を私どもの会社からすぐ近くの地域ナンバーワン寿司店で頂く。

世良正則に似たいかつい系(話すととても優しい)の店主がサウスポーで握る寿司は素材にこだわった小ぶりの上品なもの。すべて一仕事してあるのが特徴。

お任せコースは8種類くらいの鮨が2つづつ。。それぞれが違う味わいにして出してくれる。茶碗蒸しか赤出汁がついて4000円くらいでその日の仕入れによって内容と価格が異なる。。お店はカウンターと奥にテーブル席が一つだけなので7時ごろは超満員。。。9時くらいだとネタが少なくなっていることも多くこの付近の飲食店では結構早く店が閉まる。

とにかくこの辺りでは最も旬のええネタをだす寿司店であることは間違いない。そのネタの割には価格はリーズナブル。この日もかなりでっかい毛ガニが一匹3500円。

2013-04-13 20.14.48

ホタルイカの握りは一つは煮きりで一つは酢みそで頂く。その上のピカピカのタイラギ貝も旬真っ盛り。これも異なる食し方で提供いただく。

店内にはテレビもあってお店自身の敷居は高くはない。

2013-04-13 20.18.58

丁寧に下処理されたタコはありがちな臭みもなく固すぎす味がとても深い。一つは柚子胡椒を忍ばせてあり一つは梅肉で。

2013-04-13 20.26.18

徳島産の鯛は脂乗りまくり。。透き通った味で喉の奥にすっと落ちていく。湯引きされた鯛の皮の食感と皮の周りの脂も美味し過ぎる。一つはポン酢で一つは塩で食す。

2013-04-13 20.28.02

最近はまっている蟹味噌のグラタン500円。チーズと蟹ミソの加減がとても好み。甘口の日本酒ととっても合う。これだけで5合くらいお酒が飲めそうな感じ。

2013-04-13 20.31.39

茶碗蒸しはしっとり滑らかに仕上がって美味しい。。。

2013-04-13 21.17.53

最後は鰻とキュウリの巻物を所望する。一つは白焼きで一つはタレ焼き。。。細かい!

この店で食事をすると仕事の疲れが取れるわ。。。いつもありがとうね。。。

大阪市住之江区東加賀屋3-16
06-6683-4084

鮨処よし田寿司 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉公園駅

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 寿司

とり芳【大阪市 北加賀屋】

友人と会社近くの表記の焼き鳥店を訪問。夜になると人気がなくなる住之江区加賀屋地域で珍しい繁盛店。この日も9時を過ぎているのに満席状態。地元の方や会社員の方で活気の秘密は安くて旨い。。

単純だけどなかなかこれが出来ない。まずは生ビールで乾杯。生中400円。チューハイ300円。焼酎350円。ワインもある。ウーロン茶は150円。

2013-04-10 21.04.08

まずは出し巻玉子300円。強火で瞬時に焼き上げる。丁寧に巻き上げる技術は料亭以上。サイズも大きくてこれだけで大満足。この店の凄いのは焼き鳥だけではなく串カツ、居酒屋メニューまでそろうこと。そのすべてが美味しくて安いこと。。

2013-04-10 21.09.20
まずは串カツを好きなものチョイス。巨大な牛肉、豚ヘレ、イカ、エビ、アスパラ。。。すべてひと串90円なり。それもが佳品。すべてちゃんと作って丁寧に揚げている。酎ハイを飲みまくる。。

2013-04-10 21.57.50

牛肉のボリュームと柔らかさに驚く。カウンターのショウケースに並ぶ。。たぶん薄い肉を巻きすに巻いて肉だけで巻寿司のようなものを作ってそれを小口に切って串を打っているのであろう。まさに発想の転換。。サクサクのフワフワの食感の秘密を見た。。

2013-04-10 21.16.22シーズナルメニューとしてホタテのベーコン巻き。。普通に旨い。。

2013-04-10 21.13.26

つくねもひと串90円。このつくねは鶏団子の周りに胡麻をまぶしてあるので食感がプチプチして面白い。焼きも丁寧でとてもジューシーな仕上がり。

2013-04-10 21.21.11

焼き鳥と称する正身。ボリュームたっぷりで食べ応え満点。少し甘めのタレもいい。普通のブロイラーでとても柔らかくてジューシー。「やっぱ焼き鳥はブロイラーやな」といつも思う。すべての焼き鳥90円。価値ありすぎ・・・

2013-04-10 21.35.23

ジャガイモバター200円。。。価格が一番美味しい。。。カウンターの中は2人で調理。

2013-04-10 21.35.48

注文伝票は競艇の船券。。これは初めて見た・・・かなり驚いた。。どこから仕入れるのだろうか。。

2013-04-10 21.43.20

ぼんじり(三角)と心臓。。。だいぶ食べてるんだけどこの頃になるとウーロンハイと一緒にバクバク食べまくる。

2013-04-10 21.43.54

ささみの塩焼きと手羽(写真なし)を所望。。最近食事の最後にジーマを頂く。炭酸と甘みが心地いい。

2013-04-10 22.01.06

仕上げは鶏スープ200円と鶏飯。。。お腹がはち切れるぐらい今日も食べた。。。満足率1000%。コストパフォーマンスとは何かを教えてくれる店。。

前回のとり芳はこちら

大阪市住之江区中加賀屋1-3-1

06-6686-0075

とり芳焼き鳥 / 北加賀屋駅玉出駅粉浜駅

大阪市 北加賀屋 やきとり

広海【大阪市 住之江】 【大阪市 北加賀屋】

入社式のあと講師の先生と顧問の先生と共に本社近くの活け魚店で会食。駅から15分以上かかる立地なんだけどいつも満席の地元の超繁盛店。週末は予約がなければ入店出来ない。ビールで乾杯して適当に注文。

2013-03-27 17.10.59

店内は、入口にイケスが置いてありカウンター席と奥は座敷(堀ゴタツ式)になっています。座敷と座敷の境に隔てる物がないので隣の席どころか店全体が丸見え状態。。しかし個人的には気にならない。

まずはカワハギのお造り。水槽で泳いでいたものを調理。まだぴくぴくしている身と大きな肝をネギと一緒にポン酢で頂く。。美味しすぎて声が出ない。。。

2013-03-27 17.22.36

天ぷらの盛り合わせ1000円は大きなエビと穴子が名物。熱々でカリッと揚げられた天ぷらを天つゆで頂く。このボリューム感がとても嬉しい。

2013-03-27 17.24.38

大きな太刀魚があったので焼いてもらう。。ここで白雪の熱燗を所望。甘口の温かいお酒と脂がのった魚の相性は抜群である。。。外国ではない日本ならではの文化である。

2013-03-27 17.30.28

三重産のカキフライはとても味が深い。タルタルソースと熱燗もとてもいい。こ

2013-03-27 17.36.26

巨大なキンキの煮付け。味の塩梅も素晴らしい。新しいので変な癖や臭みは全くない。ヒレの周りのゼラチン部分がプルプルしてとても美味しい。

2013-03-27 17.52.18

剣イカでウニを撒いたもの。とても贅沢な料理。。。これも日本酒がすすみまくる。海苔がいいアクセントである。素材を明確に使用するので仕入れが大変だと思うがかなり工夫されておられると感じる。

2013-03-27 18.01.57

ホタテのバター焼きを頼むとこんな感じで出てくる生きた貝からはずしたものなのでとても新鮮。貝の旨味とバターのコクが相まってかなり美味しい。

2013-03-27 18.28.32

最後は水なすの漬け物で〆。ハウス栽培だけどそんな時期になったんだなと時の経つ早さに年齢を感じる今日この頃。

大阪市住之江区中加賀屋4-3-23 
06-6682-8977
17:00~24:00
定休日 月曜日

活魚料理 広海割烹・小料理 / 北加賀屋駅住之江公園駅住吉大社駅

大阪市 住之江大阪市 北加賀屋 和食