みんらく【大阪市 北加賀屋】

住之江区の加賀屋で35年以上営業されている表記の街中華料理店を訪問。大阪メトロ北加賀屋駅徒歩1分の場所に位置する。横に南港病院もあっていつ訪問しても客だらけ。昼はお得なランチセット、夜はちょい飲みからしっかりとした食事までありとあらゆるメニューがある。赤を基調とした店内はカウンター席とテーブル席で25人以上は収容可能。2階は広い座敷もあって色々な利用の仕方ができそう。

普通の街中華のメニューはもちろんのこと「上海焼きそば」vs「香港焼きそば」、「長芋麻婆」「塩天津飯」「韓醬鶏飯」「バター味海鮮焼き飯」などの変わり種もあってとてもいい感じ。

今回は麻婆焼きそば780円を注文。

しばらくして熱々の麻婆餡がぎっしり掛かった「麻婆焼きそば」着丼。

甜麺醤の甘味と深いコクが効いていて濃厚な味わいだけど万人受けする美味しさ。
辛味はそうでもないのでラー油を少しかけていただく。。麺はやや細縮れ麺で揚げ焼きのようなパリパリ食感。
これを考えた人は偉いな・・・

麻婆餡と一緒に麺を食べるんだけど箸が重くて苦労する。絹こし豆腐の食感も良くてあっという間に完食。
界隈にコインパーキングあり。

大阪市住之江区北加賀屋2-9-13
06-6685-0228

大阪市 北加賀屋

MICRAD GOUTER (ミクラドグッテ)【大阪市 北加賀屋】

大阪メトロ北加賀屋駅徒歩2分の場所に位置する洋菓子店を訪問。ヘビーユースする中加賀屋にあるFarm to tableのレストラン「MICRAD」の店主のミクさんが経営するお店。ネットでは初登場。

完全手作りの保存料を使わない安心安全な洋菓子屋を目指しこちらの場所で昨年開業。国産小麦やきび砂糖、日本各地の自然に寄り添って営む生産者の食材や調味料を自分の足で探して使用。手作り感あふれる焼菓子、生菓子、アイスクリーム、コンフィチュールなどを販売。

オープンエアーの店内に飲食できるスペースあり。この日はハンドドリップのコーヒと一番人気のシュークリームを所望する。

サクサクのクッキー生地のシューの中にカスタードが入っているんだけどこれが市販のものとは天と地の差があるくらいの異なりがある。甘さが控えめとかじゃなくて限りなく上品。食材のこだわりでシュークリームがここまで美味しくなるのかとびっくりする。

これはぜひ食べていただきたい逸品です。売り切れ終了なので午前中の訪問がおすすめ。
まさに身近にある美味しさを体験できるお店です。
*店の隣にコインパーキングあり。

MICRADの記事はこちら

大阪市住之江区北加賀屋2-9-10
11:00〜15:00
080-4106-6397
不定休

大阪市 北加賀屋 その他料理カフェ

懐石料理 徳 住之江本店 5月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもが経営する住之江区にある和食店。飲料組合の会合があり一緒に相伴させていただく。忘備録として記します。料理は税サ別の8000円。

先付けはガラスの器に走りの鱧の落とし。あしらえは白芋黄味酢、鶴菜、村雨胡瓜など。この時期の鱧が落とし(湯引き)には最も適していて美味しいと個人的には思う。

刺身は長崎産いさき、甲烏賊。あしらいは莫大海と穂紫蘇。

煮物椀は帆立貝真薯、新順菜、防風、柚子の花。出汁が少し辛いのが気になった。

野菜と醤油をベースにしたタレに一晩つけて蒸し焼きにして仕上げる但馬牛ローストビーフ。あしらえはポテトサラダ温泉たまご。

八寸は鮑磯煮、一寸豆蜜煮、蓬麩田楽、車海老芋寿司、フルーツトマトゼリー掛け、鯛の子含め煮、白子磯辺揚げなど。これはしっかりと作り込んであってお酒によく合う。

焼肴は太刀魚霙焼き、新生姜酢漬け、山蕗伽羅煮など。丁寧に焼き込んでいていい味付けだった。

食事は旬のうすい豆ご飯。茄子の糠漬けも秀逸。
食後は水菓子として佐賀産苺、焼きたて最中で終了。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
完全予約制

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食