検索結果: MICRAD

MICRAD 6月 *住之江区のお気に入り料理店【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の中加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰りに一人で訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅からそれぞれ徒歩10分という歩きごたえのある立地。

バス通りに面する間口の狭い小さなお店はカフェのような白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。目立たないファザードなので知らなければ通り過ぎてしまう。調理歴18年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたアラカルト料理が売り。何をいただいてもワンランク上の美味しさ。コスパもいいので紹介した方には喜んでいただける。このブログの読者様も常連になられていると聞き及ぶ。

上質な素材へのこだわりはかなり強く野菜は契約農家、肉類は粉浜商店街の老舗精肉店「うしや」から仕入れをされ、調味料もほぼ自分で作られるこだわりよう。サラダのドレッシングや自家製のフォカッチャやカンパーニュなどのパン、手作りスイーツもとても美味しい。

最初にビールをいただいてタコとアボガドのマリネ650円とポテトサラダ450円(写真なし)を所望。

蒸し暑かったのでさっぱりとしていて少し甘みのあるグビグビ飲める赤ワインをいただく。

メインは「うしや」から仕入れるオーストラリアロングフェッドの牛タン元の厚切りソテー生姜バルサミコソース1800円。脂ののりもよく柔らかくてとても美味しい。

バスクチーズケーキ450円。デザートは何をいただいても美味しい。北加賀屋で焼き菓子の店もされていたけど人で不足のため現在は閉店。

ポップアップで7月12.13.14日にクレープ店を北加賀屋の店でされるとのこと。米粉、薄力粉、強力粉で作る唯一無二のミクさんのクレープです。前回開催した時は1日で100人前準備していて500人分売れたとのことでした。
ポップアップの会場住所→大阪市住之江区北加賀屋2-9-10

過去の記事はこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 レストラン

MICRAD 3月 *伊賀牛を使ったハンバーガーイベント【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰り久しぶりに一人で訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という歩きごたえのある立地。

バス通りに面する間口の狭いお店は白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。目立たないファザードなので知らなければ通り過ぎてしまう。調理歴19年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたアラカルト料理が売り。何をいただいてもワンランク上の美味しさ。コスパもいいので紹介した方にはほぼ喜んでいただける。

上質な素材へのこだわりはかなり強く野菜は契約農家、肉類は粉浜商店街の老舗精肉店「うしや」から仕入れをされ調味料もほぼ自分で作られるこだわりよう。自家製のフォカッチャやカンパーニュなどのパン、手作りスイーツもとても美味しい。。

この日は年に数回行われる精肉店とコラボした「ハンバーガー」のイベント。ブランド牛の伊賀牛の腕部分を荒ミンチにして繋ぎなしの100%ビーフの状態のものを手作りバンズで提供。スタンダードなサワーマヨネーズやヨーグルトソース、ケチャップなどで味をつけたものと安曇野山葵を使った醤油ソースの和風のものを選ぶことができる(共に1600円)。このほかにも希少なハンガリーの国宝とも言われるマンガリッツァ豚100%(1400円)のものもある。今回は和風のものを注文する。

ハンバーガーができるまでに前菜盛り合わせをいただく。ビーツ、野菜のピクルス、鶏レバー、レーズンバター、とうもろこしのムースなど。

焼いた肉をなん度も休ませながらゆっくりと火入れする。出来上がりのビジュアルななんとも艶かしい。

肉の旨みがダイレクトに伝わる。山葵ソースも全く肉の邪魔をしない。バンズの美味しさが突き抜けていてこれだけワインといただきたいくらい。腕の肉をこれほど上手に昇華させる技術に敬服。。これまでで一番美味しいハンバーガーをいただいた気がする。

ワインとクラフトジンを合わせて美味しくいただきました。3種類食べたかったけどお腹いっぱい。15.16日もこのイベントはされています。かなりハイレベルであることは間違いない。。お店は小さいので予約必須です。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアンフレンチレストラン

MICRAD(ミクラド) 9月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

10月上旬までアメリカロサンゼルス等に外食視察に行っております。最新のトレンドや繁盛店を見て触れて食べまくります。それまでは8月、9月でこの日記で紹介できなかった日本のお店を時差投稿させていただきます。アメリカの飲食店は帰国後まとめて投稿いたします。。よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住之江区の中加賀屋にある表記のお気に入りレストランを仕事帰りに一人で訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という歩きごたえのある立地。

バス通りに面する間口の狭いお店はカフェのような白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。目立たないファザードなので知らなければ通り過ぎてしまう。調理歴18年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンしたアラカルト料理が売り。何をいただいてもワンランク上の美味しさ。コスパもいいので紹介した方には喜んでいただける。

いつものようにおまかせで前菜の盛り合わせを作っていただく。

しばらくして着皿。グラスに入ったブランドとうもろこしの擦り流し、燻製して火入れした鴨肉のロースト、雛豆のペーストのフヌスは中東料理、鶏レバームース、夏野菜のグリルなど。

お店で使用される野菜は契約農家さんから直送、あか牛を中心とした肉類は粉浜商店街の老舗精肉店から、そのほかの調味料もほとんどが手作りかオーガニックのもの。上質な素材へのこだわりにはいつも敬服する。自家製のフォカッチャやカンパーニュなどのパン、手作りスイーツもとても美味しい。。

お酒にもこだわりがあって個性的なワインが揃う。この日は樽香の効いたフランスワインを所望する。

カンパーニュは安定の美味しさでワインが進みまくる。

この日のおすすめのマンガリッツア豚のロースト青紫蘇のペーストのソース2100円。融点が低いので指で触るだけで脂が溶けてくると言っていた。艶かしい断面はとても美しくてしばらく眺めていたいくらい。。脂の甘さは比類なきもの。肉の繊維が舌にプリントされるようなしっとりとした食感で上品な旨みが余韻として残る。

白ワインが残ったのでヌガーグラッセ450円と一緒に楽しむ。毎回大満足で店を出る。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋