食博2017【大阪市 南港/天保山】

インテックス大阪に4年に一度の食の祭典を友人と見に行く。私どもの会社も加盟している大阪一般社団法人 大阪外食産業協会が主催し1985年に始まり今年で9回目を迎える。私どもも過去に何度かブース出店した事もあるが最近は見るだけ。

寿司ネタに扮するお姉さんやマグロの解体ショーは予想通りの大人気。中国風の激辛味噌で煮込むおでんやレモンに特化してレモネードやレモンチューハイを作るキッチンカーなど面白ネタばかりでなく勉強になるものも沢山。。

入場料2200円は入場出来るだけですべての飲食は有料。お祭り価格なのであれこれ食べると驚くような出費となる。肉を串に刺して焼いたものが最近のトレンドで写真のものは1200円。ビールはどこも大体500円くらい。大阪だけでなく全国から業者さんが参加しているので世にある飲食物のほとんどのものが会場に並ぶ。言い換えればどこも代わり映えしない。でも平均2000円位は出費すると言っていた。

会場の2号館は主催団体の役員の店が多く大型店が建ち並ぶ。価格も比較的良心的で内容もいいと思う。20年前に私どもの会社でイカめしを出し、大きなイカの着ぐるみを作って私も着た記憶が蘇る。

6号館のB棟で友人が手作りソーセージとマルゲリータにコロナビールを突っ込んだコロナリータの店を出店。大繁盛でウハウハらしい。

毛蟹一匹丸ごと弁当も初めて見たインパクト商品。社員募集をこの際に出す店もあり。うっふプリンというプリン屋がビックリするくらい売れていた。南瓜や冬瓜を使ってのカービングの実演・・・・こういったものを見るのは心が静まりとてもいい。

テナントの出展料が10日間で30万円から。そこにガス・電気・水道代と設営費用がしっかりかかる。従業員スタッフが1人あたり1万円と試算したらどうしても品質を落として高く売らざるを得なくなる。客は2200円の入場料以外出来るだけ出費を抑えようとする。このアンバランスさがこういったイベントの醍醐味であろうか・・・

大阪市 南港/天保山 未分類

4月 雑記

梅田で飲食店経営の友人と訪問した「勝男」は茶屋町を中心に界隈で4店舗展開。こちらは大阪で「口八丁」や「勝男」など70店舗以上の飲食店を展開する「ガラ」という会社の運営。店舗情報や会社の情報もほとんど開示しない謎の経営でも有名。

阪急の高架下の店舗はファザードもかなりチープ。席数は90席の大箱。。

生ビール180円を目当てに私の年齢くらいのおっさんグループが集まり19時以降は満席となる。焼きラーメンや砂ずり、とん平焼き、厚揚げ、馬肉などを頂くがどれもビックリするくらい口に合わない。というか美味しく作ると言うカルチャーがそもそもないと思われる。

このお店の求人募集を見ると時給950円で「ピアス・ネイル、髪色自由!メニューも少ないので覚えやすい」と書かれてあった・・・大変な時代である。。

シグニチャーメニューの唐揚げと手羽先も食べると皆が黙り込む・・・ビールをしこたま飲んで帰りましたとさ。。

姫松交差点西にあるビルから帝塚山3丁目駅前にサイズダウンし瀟洒なリストランテとしてリスタートされた老舗イタリアンの「Largo」。自宅から徒歩圏内なのでワインを頂きに遅掛けに訪問。前菜とニョッキをつまみながらグラスワインを楽しむ。カウンタ−6席でコース料理が中心。オープン記念のお得なコースが10000円。泉州の漁港で買い付ける鮮魚を使った料理がお薦めとの事。界隈のこのサイズの店では内容・価格ともハイグレード。

阿倍野のキューズモールの北端にあるヴィアあべのウオークの地下のアベノ眠眠本店でたまに食べたくなる鶏の唐揚げを肉厚の丸い四川唐辛子と一緒にいためる「辣子鶏」。花山椒や葱の香りも良くて冷たいビールと相性抜群。レギュラーサイズ900円。(写真はハーフサイズ550円)

住吉駅すぐのWa-coffeeでティーブレイク。林檎のタルトは自家製のマンゴーのアイスとともに頂くがマンゴーと言われるまで判らない・・・バナナかなと思ったぐらい上品な食味。マダムは林檎の季節は終了なので自家製のアイスクリームを作りまくるよ〜と言っておられました。

その他料理

蕎麦 たかま【大阪市 天神橋筋六丁目】

自社の支店の視察の途中にミシュラン1つ星、大阪でナンバーワンと言われる表記の蕎麦店をランチタイムに訪問する。11時半開店なんだけどその30分前から行列ができる事でも有名。店の真ん中に10人すわれる大きなテーブルと4人掛けのテーブルが一つ。開店10分前に到着して最後の14人目の客としてギリギリセーフ。お店は外観も内装も高級感があってスタイリッシュ。

店内は基本すべて相席。。こちらの店は開店されたときからよく訪問してたけど提供時間が長過ぎる事と最近の悲しい接客が足を遠のかせていた。

この日は提供時間が最も早いであろう「茗荷おろし蕎麦1400円」を所望する。おかげで注文してから15分で着丼する。天ぷら蕎麦等は注文してから30分以上かかる事も多い。昼間から日本酒を飲む客もいて回転はかなり悪い。

あっという間に長蛇の列で「あと何分かかりますか〜」と尋ねる客には「店に入るまでに最低30分以上かかります、それでも待たれますか!?」とかなりきつい口調でおばさんが答える。「田舎蕎麦と更級蕎麦を2枚ください」という客には「別々のものが出来るか今は判りません!!」との答え。蕎麦を待つ客が「あとどれくらいで出来ますか〜」と尋ねると「そんなんわかりませんわ!」・・・キャラ立ちまくりの強気のSM蕎麦。目と耳を塞ぎながら蕎麦を食べる事に集中する。

蕎麦は麺線の美しい弾力とコシのある細打ち麺。前はもっと白かったような気がしたが特にどおって事はない。蕎麦の香りはあまりしない。この細さ故に歯触りと舌触り、喉越しが際立って感じる。大根おろしは辛み大根ではないけど普通に美味しい。

最後は蕎麦湯を頂いてそそくさと帰る。外は長蛇の列・・・・ごちそうさまでした。。

大阪市北区天神橋7-12-14
06-6882-8844
定休日 火曜日
営業時間 11:30~14:30

大阪市 天神橋筋六丁目 蕎麦