3diner 6月

大和八木駅北口にある国産ステーキが売りの表記の店を訪問。天井には巨大なシーリングファン、や無数の電球、ダメージ系のテーブルや椅子など西海岸のSOHOような内装や小物はかなりおしゃれな感じ。熟成された大和牛のステーキやハンバーグがいただけることでも有名。

ビニールシートで囲まれたテラス席ではバーベキューやパーティーも出来る仕様になっていてこの日も店全体が貸切営業とのこと。

この日はオススメの大和牛のシャトーブリアンを勧めていただいたんだけど少し節約して長崎産のランプ肉4200円/256gをチョイス。調理する肉をプレゼンテーションしていただけるのも嬉しい。

肉が焼ける間にtorioサラダ1200円をムシャムシャといただく。葉物以外のいろいろな野菜やグレープフルーツなども入っていて食べ応え満点。

油をたくさん使って揚げるように焼いているとのこと。表面はカリカリに仕上がっていて断面はロゼピンク。ワイン塩や故障、山椒の実が入ったラズベリーソースなどいろいろな薬味やソースがあって食べ飽きない。

ハイボールを2杯いただいて会計は7600円でした。。上質な赤身肉をいただいて大満足で店を出る。

 

奈良県橿原市北八木町3-65-13
Lunch 11:00-15:00
Dinner 17:00-25:00
定休日 水曜日

前回の3dinerはこちら

カフェレストラン 奈良県

毛利志満 近江八幡本店

大人の遠足で近江八幡にある表記の店でランチをいただく。界隈で近江牛を食べさせていただける有名店はいくつかあるけどこちらの店は前はいつも通るけど食事をするのは初めて。
明治12年創業の浅草 米久の流れを今に受け継ぐ名店と言われており店名の由来は
・髪の「毛」ほどの
・細かくてわずかな「利」益で
・勤勉・倹約・正直・堅実の「志」を忘れず
・すべての人に「満」足して頂く
ことを目指すから「毛利志満」と言う名前とのこと。
さすが近江商人・・・・

1階はテーブルが並べられたレストラン風の設えと鉄板焼きコーナー。
2階は個室になっているようで、今回は2階個室に案内していただく。

オススメは何と言っても「石焼きコース」(6,480円〜10,800円の3種類)

この日はランチだったので一番廉価なものを所望する。

座付は肉の刺身。赤身肉で食べやすいけど特にどうってことはない。

着物を着た仲居さんに聞くと部位はサーロインのみ使用とのこと。厚切りで一人150gなので食べ応えも満点。

思いの外あっさりしていて油もさらりとしている印象。噛みしめると甘い肉じるが構内に迸る。いくら食べても全く食べ飽きない上質さは文字では表現できない。。ご飯やでセールも上質なものでした。。さすが老舗の貫禄なり・・・・・

滋賀県近江八幡市東川町866-1
TEL0748-37-4325
定休日:水曜日
月-土11:00-20:30
日・祝11:00-20:00

<p><a href="https://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25000004/?tb_id=tabelog_615656dc159f16b8de91d667b8ccff487ea09510">近江牛 毛利志満 近江八幡本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/steak/">ステーキ</a> / <a href="https://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/R4670/rstLst/">篠原駅</a>、<a href="https://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/R1612/rstLst/">近江八幡駅</a>、<a href="https://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/R9892/rstLst/">武佐駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

和食鉄板焼 滋賀県

はり重 道頓堀本店【大阪市 難波】

後輩と一緒に表記の店を訪問。仕事の話もあったので2階の個室をお願いする。平日夜の少し早い時間に入店なんだけど外国人グループ客を中心に満席状態。

すき焼きのコースは肉の内容によって

「雪」7000円
「月」9000円
「花」11000円
「星」14000円
「特選」17000円

この日は食べ飽きないように赤身肉とサシの入った肩ロース、サーロインを混ぜてもらって肉だけ3人前をあつらえていただく。こちらのお店では昔からこの注文の仕方をさせていただく

冷たいビールをいただいて前菜登場。蓴菜やこのわた、一寸豆の塩蒸し、鱧ちりなど目にも美しい嫋やかな内容。


仲居さんと世間話をしながら肉を食す。こちらの店はあっさり系の割り下で調味される。

まずは赤身のヒウチともも肉で作っていただく。肉のサイズもとても立派で食べ応え満点

お店は大正8年の創業。。店舗も歴史のある純和風建築でかなりの貫禄。。仲居さんもとてもレトロな方ばかり。。割り下は煮詰まっても辛くならないのがいい。逆を言えば少し物足りないけど肉が美味しいから気にならない。

個人的には日本橋の本せきぐちや京都の三嶋亭のような割り下を使わない関西風のすき焼きが好みだけどミナミの真ん中でゆっくりと時間を過ごすのにはぴったり。
お腹いっぱいご馳走様でした。

大阪市中央区道頓堀1-9-17
TEL:06-6211-7777

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27001250/?tb_id=tabelog_c1a425557414345125355d2295c0026a9fcfbc8a">はり重 道頓堀本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC010701/">すき焼き</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/">大阪難波駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7262/rstLst/">なんば駅(大阪メトロ)</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7637/rstLst/">日本橋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 難波 和食