ホーチミン7月 ①

数ヶ月ぶりにホーチミンを訪問。長期滞在していたので日記も休刊してました。。最初のランチは現地の富裕層知人の案内で地域ナンバーワンのフォーの店。豚肉をカリカリに揚げたものはレモングラスの葉の唐揚げと一緒にいただく。

一見どこにもあるようなフォーなんだけど麺とスープに書ききれないこだわりがあるとのこと。スープ自体はあっさりしていて日本のお吸い物のようなんだけどそこに様々な種類のチリソースなどの香辛料薬味を加えて複雑な味を楽しむのが現地流。

暑い国なんだけど鍋文化も発達していてディナーに招待いただいたのは薬膳鍋のお店。最初にあわび茸、マコモダケ、絹傘茸、しめじ、エノキ、マッシュルーム、椎茸など10種以上のキノコをスープに入れてエキスを抽出するのが特徴。最初は透明なスープが黄金色に変化していく様は見事。

クタクタになったキノコを食べながら途中で肉をしゃぶしゃぶしていただく趣向。全てお店の方がサーブしてくれるのがありがたい。スープに溶け込んだキノコの旨味がなんとも言えないくらい美味しい。

ランチに低糖質メニューをリクエストするとトラディショナルなベトナム料理のお店に連れて行っていただく。

生春巻きは海老と豚肉の2種類。バナナの花の御浸しのようなものも酸味があって美味しかった。トムヤムクンのようなスープも身体に良さそう。豚肉のローストや様々なハーブや野菜をパリパリの米製の春巻きの皮で巻き込んでいただく。ニョクマムやピーナッツソースをつけていただくと驚くくらいの美味しさで際限なく食べることができそうな感じ。

街中の行列をよく見るとバイクレストラン。焼き飯を炒めながらスクランブルエッグを作る。美味しいことで有名らしく若い方がこぞって購入。こんなの初めて見ました。。自転車バージョンもあると聞き及ぶ。すごいね・・・・

その他料理 海外

まさる 7月【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】

私が大阪で一番美味しいと自信を持って言える夕陽が丘にある表記の寿司店を外国人の友人と訪問。最近は早い期間から満席で芸能人や野球選手もよく見かける。こちらのお店も20年くらい前から通っていて季節ごとに変わるネタが楽しみ。

坊主頭のご主人はかなりいかつくて大男。日本酒を水のように飲むことでも有名。。
しかしながら仕事はとても繊細。高級寿司店にありがちな店主の上からの偉そうな物言いやぴーんと張り詰めた空気は全くない。気楽に気さくに食事ができるのもありがたい。

まずはお造りの盛り合わせ。。ご主人は常々「うちのお店では寿司を食べてもらいたい」と言っておられる。過去に握りだけで35貫食したことがある。それだけのネタを揃えられていることにも敬服する。

この日のお造りは皮目を炙った鱧、太刀魚、活のシラサエビ、赤貝、アオリイカ、平目、シマアジの7種盛り。どれも吟味されたネタばかり。シャンペンと合わせると至福の美味しさ。

旬の毛蟹は蒸されて熱いまま供される。味噌の甘みと相まってほろほろと解ける美味しさ。

握りの扉はいつものように昆布締めにして木の芽を射込んだ旬の鱚から。寿司はかなりの小ぶり。ご飯の美味しさにいつも感心する。続いてのアコウの脂の甘さに舌が喜ぶ。1キロ5万円の仕入れと言っていた超高級魚のシンコはこの日は5枚付。皮目を炙ったカマスは脂がじゅわっと口の中に溢れる。北海道のキンキは芽ネギと肝を添えて。スペシャリティーの車海老は言葉が出ない美味しさ。淡路産の雲丹は塩をかけて供される。少し炙られた煮はまぐりも秀逸。

生ゲソはコリコリの食感がなんとも言えない。脂のよく乗ったアナゴはふわふわ。。。自家製のいくらの塩梅もお見事。白菜の塩漬けの握りで口直し。。つぶ貝は軍艦巻きで白コショウをかけて供される。漬けにした鯖は粒マスタードを添えて。のどぐろの脂の甘さもこの時期ならでは。最後は野菜がたくさん入った袱紗たまご焼きでフィニッシュ。

会計は北新地の半額。。。次回は10月に訪問予定。。

大阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日

 

まさる寿司 / 四天王寺前夕陽ケ丘駅恵美須町駅難波駅(南海)

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘 寿司

かどや 7月【大阪市 天王寺/阿倍野】

あべのキューズモールの横にあるカウンター11席の表記の一人焼き肉店を訪問。いつものように上焼き肉盛り1500円を所望。肉の質の割にリーズナブルな価格なので昼夜問わずいつも満席。あべの再開発前にあべの銀座という商店街でされていた40年前頃からずっと通っている。当時若かった店主も今はかなりの年齢。

注文を受けてあらかじめカットされた肉を皿に盛り付けるのはご主人の仕事で奥さんはドリンクと会計の担当。

毎度変らない盛り合わせの内容は比較的厚くカットされた肉5種(「タン」「バラ」「ロース」「ハラミ」「上ミノ」が2切れずつ)とキャベツ。タレは少しニンニクの入った辛口の醤油系。このたれが美味しくてハマっている。

糖質制限中なのでご飯は食べないけど熱々のご飯との相性はぴったり。テレビを見ながらの一人焼肉は最高のリラクゼーション。お酒も進みまくっていい晩ご飯になりました。

過去のかどやはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク1F
06-6641-6611
11:30〜13:00 17:30〜21:00

 

かどや焼肉 / 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅天王寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉