ニューとん助 7月【大阪市 北加賀屋】

生来エビフライが大好物でそれを食べるだけに色々調べて遠方まで行くことも多い。ただ海老が大きいだけではなくて身の詰まり方や衣の味わい、ソースとフライのバランスなど結構、個人的に細かなこだわりがある。豊洲市場の有名店や様々な専門店にも行ったけど今の所、表記の店のエビフライが自分の中で一番口にあう気がする。

お店は10時50分から2時間の営業のみ。開店と同時に大行列ができる地元の超人気店。とんかつがマストメニューでWトンカツを頼む客もとても多い。詳細は過去の記事をみてください。

大きなエビフライ1400円を注文したけどこの日は品切れで普通サイズ1000円。と言っても全長20センチくらいあるブラックタイガーを使用。パン粉は細かくて薄め。。歯を入れるとぷりぷりの海老が顔を出す。食べ応え満点で大きめにカットして頬張れば至福の時間を味わえる。

かかっているドミグラスソースがパンチがあってニンニクがたっぷり入ったコク深いもの。このソースにキャベツをつけていただくのが好み。。

月に1度どうしても食べたくなるエビフライです。。

過去のニューとん助はこちら

大阪市住之江区中加賀屋3−1−22
電話 06-6685-4096
営業時間 10:51-13:50
定休日 日曜日・水曜日

読者の皆様の大阪のオススメのエビフライあれば教えてください・・・
shatyo@nori-net.jp ぺろぺろ店主まで
大阪市 北加賀屋 洋食

ふくの助 7月【大阪市 昭和町】

昭和御堂筋線の昭和町駅2番出口から徒歩1分にある年中ヘビーユースする表記のふぐ料理店を久しぶりに訪問。水槽で泳ぐ養殖のふぐを使用なんだけどコスパも良くて焼きふぐと冷のヒレ酒が大好きでお気に入りのお店。

この日は水野真紀さんそっくりのおかみさんは休みのようで残念。暑かったのでてっちりのついていない焼きふぐ堪能のコースを所望。5周年記念ということで8月まで7300円が税別5000円ととてもお得。

最初にてっさと煮こごり。。特にどおってことないけど安心の美味しさ。

続いてニンニク塩と唐辛子で味付けをした韓国風の焼きふぐ。これが香ばしくてなんとも言えない美味しさ。名物の冷のヒレ酒が進みまくる。

続いては醤油に漬け込んだ焼きふぐ。。年中同じメニューなんだけど食べ飽きることがない。

大きくカットされているので食べ応えもあって嬉しい。追加で白子やアワビなどもあるけどこの日はパス。

白菜のサラダは箸休めにちょうどいい。

唐揚げも安定の美味しさ。締めの雑炊はダイエット中なのでパス。ごちそうさまでした。。。

過去のふくの助はこちら

大阪市阿倍野区阪南町1-47-24
06-6621-1129
営業時間: 17:00~23:00

 

大阪市 昭和町 その他料理

6月雑記

今月も私の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。日記に書き漏らしたお店を徒然に記します。。

あべのキューズモールの北側のVIAあべの地下にある珉珉の「辣子鶏」。揚げた鶏肉を唐辛子とともに炒めた料理。唐辛子と実山椒の辛さがなんとも言えない。月に一回くらいどうしても食べたくなる大好物。

私どもが経営する奈良の橿原にある釜飯の専門店のほうらんや 

季節の食材を使った本格釜飯が大人気。写真は夏限定の鰻釜飯1628円 ふわふわの食感の国産うなぎと錦糸卵とみつばが添えられる。具沢山の味噌汁も好評。

ヘビーユースする鯛の鯛 難波店。明石から直送される天然魚と熟成魚で毎日大人気。写真は天然魚店長盛り1000円(写真は2人前)天然ハマチ アオリイカ、ヒラメ、黒かんぱち、鱧炙り、熟成イサキ6日目、石鯛7日目、ハガツオなど。

あびこ方面に行くと必ず食べに行く中毒性のあるスープカレー店のアジアンバーラマイを訪問。月に1回の頻度で訪問している。

じっくりトロトロに煮込まれた大きなチキンと大量の揚げ野菜が入って1200円。ゆで卵50円と揚げたブロッコリー170円をトッピング。辛さも調整できてこの日は5辛。。ヒーヒー言いながら汗を吹き出してストレス発散。

木津市場にある川上商店のまむし。ご飯の中にもう一切れ。。早朝にまとめて炭火で焼きあげて注文があれば再加熱。かなり分厚い国産のうなぎで食べ応え満点。。価格も比較的リーズナブル。。

木津市場の三ツ輪食堂の鱧ちり。大きなサイズだけでちゃんと骨切りされているのでふわふわの食感。朝から昼までの営業。。甘辛く炊いた和牛を卵で巻いた肉巻きがマストメニュー。

あべのVIAにある一人焼肉のかどやのロース1700円。。いちばんのお気に入り。。これだけ食べに行くくらい。。しつこくない脂が口に合う。

住之江区の名店ニューとん助。とんかつノーマル800円にエビフライのトッピング500円ドミグラスソースのパンチが強烈。ニンニクの匂いで仕事しにくい。。

7月もよろしくお願いいたします。。

未分類