民生 ヒルトンウエスト店【大阪市 梅田/JR大阪】

こちらのお店は大阪メトロ四つ橋線西梅田駅直結ヒルトンプラザウエスト地下2階にある表記の広東料理の店をビルボードライブを見る前に訪問する。南京町の店には若い時(30年くらい前)に何度か訪問した記憶がある

10年前から入れ替わりの激しいこの地で営業されていると言っていた。店内はレトロかつモダンな内装。。スタッフの皆さんに恭しく個室の席まで案内いただく。

濃いめのシャルドネのボトルワインをいただいて前菜は鯛の広東風お造り、くらげ、エビのマヨネーズ和えなど。特にどおってことはない・・・。続いてのゼラチンで固められたフカヒレのお造りはかなり小さい・・・。フカヒレと干し帆立貝柱の薬膳スープは秀逸。 南瓜のフライと名物のイカの天ぷら。いかは天ぷらと言うより唐揚げの様な感じで下味がついているのでそのまま頂く。あっさりした帆立とキノコの塩炒めと続く。

唐辛子たっぷりの酸っぱ辛いソースに浸かったエビフライもかなり美味しい。フォワグラのオイスターソースがかかったステーキは好みの味わい。最後は鉄板で供されて給仕さんが取り分けいただく「あんかけ焼き飯」選べるデセールは杏仁豆腐でフィニッシュ。

地の利も良くて値段も手頃で美味しくいただきました。この日初めて大阪キャンペーンプレミアム食事券を使用しました。。

大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエストB2F
06-6345-5435
11:00~15:30(L.O. 15:00) 17:00~23:00(L.O.22:00)
不定休

 

大阪市 梅田/JR大阪 中華料理

鮨屋【大阪市 天下茶屋】

国道26号線沿いの岸里付近にある地元の名店の「越中屋」の支店で名前や看板がないので通称「鮨屋」と呼ばれている表記の店を訪問。場所は南海線の天下茶屋駅の下にある。折りたたみの椅子7席のみ。5時くらいから開店しているので早い晩御飯にぴったり。

コースではなく好きなものをお任せで注文できて美味しくて安いという三拍子揃った最近では稀有なお店。若いご主人と女性で切り盛り。

たっぷり入ったコリコリの赤ナマコのポン酢500円 柔らかく炊き込んだ煮たこ450円 焼酎のお湯割にぴったりのタイラギ貝酒盗焼き700円。。

寿司は1貫ずつ注文。カワハギは中に肝が忍ばされている。。 小肌200円。新鮮生げそ100円。北海道産の雲丹400円。皮目を炙った分厚いのどぐろ350円。大きな蛤はスープとともに供される400円。車海老300円。塩でいただくふわふわの煮穴子200円。 熱々の鰻300円でフィニッシュ

焼酎を3杯いただいて会計は5000円でした。。ごちそうさまでした。。。

 

大阪市 天下茶屋 寿司

ビフテキのカワムラpremium 北新地店【大阪市 梅田/JR大阪】

歯医者の帰りに新地本通りのつるとんたんの横に今年の3月にできた表記のステーキ店を訪問。神戸牛の専門店で東京、兵庫で複数店舗展開してるのだけど『Premium』て付いてるのは北新地のみらしい。

店内は20人席のカウンターと個室に分かれていてカウンターは目の前に伊勢海老や鮑、石鯛の入った大きな水槽が目の前に鎮座。

使用する牛肉のの受賞証明やトレーサビリティーもしっかり飾られている。接客はとても丁寧でかつフレンドリーな感じ。
ランチもいろいろあるけど人に聞いたオススメのハンバーグ3300円を所望する

最初に生のカボチャが入ったサラダは自家製マヨネーズとフレンチドレッシングがかけられたもので混ぜて頂く。味は普通・・・

ポタージュスープはとても濃厚。でもどおってことはない・・

お店のチーフという方がわざわざ挨拶いただき私のためだけにマンツーマンでハンバーグを焼きに来て頂く。最初は焼き野菜から。。。人参の甘さに感動。

店の方と世間話をしながら焼き上がりを待つ。。

神戸牛と玉ねぎのみを使ったハンバーグ出来上がり。サイズは180g。全て神戸牛ステーキの切れ端を使用。神戸牛ステーキ6枚でハンバーグ一つ作ることができると言っていた。 脂がとてもいいせいか食感はとても軽い。雲の上を歩いているような味わい。綺麗な澄んだ肉汁がしっかりと閉じ込められていて飲み物のようなハンバーグでした。

次はステーキをいただきに再訪予定。

北区曽根崎新地1-4-20
050-5456-8444

ビフテキのカワムラPremium 北新地店ステーキ / 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 鉄板焼