ヒルトン大阪 川梅【大阪市 梅田/JR大阪】

いつもランチでよく利用するヒルトン大阪の表記の寿司店を夜に訪問。鉄板焼きと日本料理店、寿司店が同じフロアになっていて一番奥まったところに寿司カウンターがある。

過日、ランチで伺った際に対応いただいた年配の竹田さんという握り手さんの手なりの動きが美しく、気の利いた酒肴をどんどん出していただき寿司もほぼ手に水をつけずに握られる姿を見て色々お聞きすると福島区にある3カ月でプロの寿司職人を養成する学校の「飲食人大学」で教えておられたとのこと。

しかしながらこの日はそのお方がおられず宴会部門の和食で10年勤めておられるという若い方が担当。この日は18500〜のお任せでお願いする。「美味しいものだけお願いね」と言って食中酒はモエシャンドンを所望。

最初に旬のホタルイカの黄身酢かけからスタートなんだけどホタルイカの鮮度が悪くてしわしわ状態。。刺身は養殖のカンパチと脂の乗っていないヒラメと金目鯛。

タチウオの皮を炙ったものがそのあと出てきたけど加熱しすぎで塩焼き状態。。ポーションを減らして美味しいもん出してとさらにリクエスト。。酢で締めたイワシがてんこ盛りで出てきてさらに海老の天ぷらがドヤ顔で提供される。最近はチェーン店でも使わないベトナム産の冷凍バナメイ伸ばし海老を使用されているのに閉口した。

カチカチに焼き上げた卵焼きに鰻をサンドしたものは飲み込めなかった・・・・

熟成しまくったケンサキイカと唯一美味しかった炙ったタイラギ貝、のどぐろの炙り、富山産の冷凍の白えび、雪塩をたっぷりかけた雲丹、卵をかけて食べるいくらも閉口。食材原価率を限界まで下げる方針になったのか握り手さんが仕事で嫌なことがあったのか理由はわからないけど寿司店のふりをした居酒屋のような印象。。サービス担当の方はかなり良かったけど再訪は2度とない。。普段は気に入らないお店に行っても日記には書かないんだけど今回はあまりにも悲しかったので・・・・

大阪市 梅田/JR大阪 寿司

【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

東心斎橋の表記の新店舗を友人の紹介で訪問。北新地等でミシュラン店を数件経営されているケンタロウさんという有名な方の新業態のお店。多分ネットでの公開は初めてと思われる。場所は畳屋町筋の路地を入ったミシュランもめんさんの前。店名がわかる看板は一切なし。完全予約制で6席のカウンターのみのコース料理仕立て。すでに5月まで予約いっぱいとのこと。

席に案内いただき食べれないもの等を聞いていただく。目の前のコースのメニューはとてもいいセンスを感じさせる。お店は店主のケンタロウさんとそのご子息、調理専任者の3名で切り盛り。

ヴーブクリコ・イエローラベルは10000円で提供される・・・

最初の一皿はスープでポシェされた牡蠣。野菜を中心に生産者を周って全てにこだわりの食材を使用。この料理には岡山のG Gファームのチャービルを使用。

マグロの刺身に大根おろしと卵黄の味噌漬けを添えたもの。

私はマグロが苦手なので蛸に変更いただいた。。ありがたいことです。。

邦栄堂製麺所という所の皮を使用した水餃子。淡路島のちょうけいじ農園のパクチーと一緒にいただく。

塩麹に漬け込んで揚げたフライドチキン。

鱸の蒸し物。中華風の味わい。

チーズ工房千というお店のモッツアレラを使用したマカロニグラタン。器もこだわりがあってどれも素敵。

長崎県の島原そだち本舗のひらんさきの麺を使用した全粒粉だけどつるつる食感の冷やし麺。

岐阜産の鹿肉のロースト。醤油味のソースで提供される。長崎県の田中たねの農園の黒田五寸人参や茨城産のサツマイモも秀逸。

かなりスパイシーなカステラのような焼き菓子というか料理。

締めは小吸い物と釜炊きのご飯。百合根や春野菜がたくさん入っていてかなり美味しい。会計もびっくり良心価格。。コロナ禍でもいい店がたくさん出来てますね。。

大阪市中央区心斎橋筋2−1−3

日本料理 / 心斎橋駅長堀橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

れすとらん 源ちゃん【大阪市 長堀橋】

南船場にある表記の店をランチタイムに訪問。大阪メトロの長堀橋駅から徒歩3分の場所に位置する。2020年の2月までは住之江にあった昭和11年創業の洋食の老舗「源ちゃん」の三代目ということで「SANGEN」という店名で営業されていた。

2020年の住之江の「源ちゃん」の閉店を契機にリニューアルと店名を引き継ぐために改名する。店前の看板の「since1936」の文字に歴史を感じる。今回は4席のみのオープンキッチンが見えるカウンターに案内いただく。カウンター席以外にテーブル席と半個室があり40人くらい収容できる感じ。

ランチのメニューは
・自家製手ごねハンバーグ 1,320円
・ぶりっぷりの海老フライ 1,320円
・ハンバーグと海老フライの盛り合わせ 1,320円
・ビーフステーキ重 1,980円

などがあってこれらにグリーンサラダ・本日のスープまたはお味噌汁・パンまたはライス、が付くセットは440円の追加。今回は好物のエビフライのついたハンバーグとエビフライの盛り合わせを所望する。

しばらくして着皿。ピンと姿勢良く揚げられた海老フライはパン粉が細かくてぷりぷり食感の海老との一体感がとてもいい。タルタルソースもワンランク上の美味しさ。半熟の目玉焼きで覆われたハンバーグは柔らか過ぎることもなくとても美味しい。

ドミグラスソースも手作り感のある王道の美味しさ。付け合わせの野菜も隙のない味わいで一気にペロッと平らげてしまう。伊賀産のご飯の美味しさにも感動。。業務用でこのレベルのお米を使用していることに敬服。これぞ老舗の貫禄。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区南船場2丁目3-17

 

れすとらん 源ちゃん洋食 / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長堀橋 洋食