This is burger【大阪市 我孫子】

先月訪問したアメリカが懐かしくなり、住吉区のあびこにある表記のハンバーガ店を訪問。大阪メトロあびこ駅から北に徒歩3分。
間口は狭いけど特徴的なグラフイックの書かれたファザードはかなりセンスがいい。

お店はテイクアウトにも対応できるようになっていて店の雰囲気はかなりアメリカン。店内は白とブルーグレーの壁でまるで西海岸。
席は2人掛けミニテーブル2卓と奥に4人掛けテーブルが1卓のみ。

メニューは、ハンバーガーだけで10種類以上、ホットドッグなどもある。ハンバーガーはバーベキューソースとテリヤキとチリソースに分かれていて、それぞれアボガドやベーコン、チーズ、玉子、パイナップルなどが入ることで価格が変わる。100%ビーフのパテはもちろんバンズも手作りとのこと。
今回はスタッフさんオススメの薫香の効いたベーコンの入ったチーズバーガーをコカコーラとともに所望する。

しばらくしてハイボリュームのバーガーペーパーに包まれたハンバーガーが着皿。押しつぶして齧り付くと炭火で焼き込まれたパティがすごい食感とともに肉の味が口の中に広がる。バンズも香ばしくてそれぞれを合わせていただくとなんとも言えない美味しさ。シャキシャキのレタスやトマトなど美味しくて見た目よりも重たくなくてペロリと食べてしまう。

チリソースも手作りでとても美味しくて感動レベル。店主と話しをするとLAのロングビーチにずっと滞在していてその時に食べたハンバーガーに感動してアメリカ中のハンバーガーを勉強してあびこに出店したと言っておられた。価格もそれなりだけど納得できるグルメバーガーでした。

大阪市住吉区苅田3丁目17-10
06-7222-0012
営業時間:11:00~18:00

This is Burgerハンバーガー / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 その他料理カフェ

杜氏屋 【大阪市 天神橋筋六丁目】

天神橋筋6丁目にある表記の日本酒専門店を訪問。もっと詳しく言えば純米酒の専門店でかなりこだわりの強いお店。天五中崎商店街の外れにあり有名なカレー店の隣に位置する。

店内はL字のカウンターでお酒は好みを伝えたらチョイスしてくれる仕組み。食事メニューは黒板に書かれたものを選ぶ。

「どのようなお酒がありますか?」→「うちは純米酒だけしか取り扱っていないんです」→「オススメは?」→「どんなタイプがお好きですか?」
という風に進んでいき数銘柄の酒瓶が目の前に出される仕組み。

日本酒の造詣はかなり深く日本酒に関する本も書かれていて、この日もお酒の製法や米や酵母の種類など詳しく説明してくれる。その横にいる調理担当のご主人は全く喋らない。。話しかけても一言返すだけで常連以外には塩対応。

この日いただいた料理は締め鯖、漬物(古漬け)、白菜と鱧の炊いたもの。

日本酒は5種類いただく。最初にいただいた「寧音」は低アルコール(13度)でグレープフルーツのような香りで美味しくて飲みやすい。その他のも階段を上がるように少しずつしっかりした味わいのものをたらふくいただく。

常連率がかなり高く敷居が高い感があるけど日本酒好きの方ならたまらない店だと思います。

HPはこちら

大阪市北区黒崎町7-1
16時〜23時

 

杜氏屋バー / 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 和食居酒屋

ラブワイン 裏天王寺店 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺の北側にある阪和商店街にある表記の店を久しぶりに訪問。戦前からある阪和商店街の一角に位置する。こちらの商店街は最近は新しいお店も増え若い人を中心にいつも賑わっている。深夜4時くらいまで営業している店もありもはや不夜城のようになっている。

いつも満席が続く天満の本店、大正店、難波店と展開されていて気軽に美味しい高級ワインを提供。ボトルワインは定価プラス1000円という破格値。オーパスワンなどの高級なものもメニューに掲載される時もある。

また週替わりで色々な異なる国のお勧めワインを提供されていてグラスやボトルでもいただくことができる。お店はカウンターのみ15席くらいでこちらも満席が続く人気店。

鉄板で焼く創作の串焼きなどを中心にワインに合う一手間かけた料理が色々と揃う。お任せ串は牛ハラミ、羊肉、豚バラ、天使の海老、徳島産の蓮根など。。。

この日はアメリカの白ワインを3種類くらいいただいて大満足。界隈は立ち飲み店が多いけどこちらはゆっくり座っていただけます。

過去のラブワイン はこちら

大阪市天王寺区堀越町15-14

 

大阪市 天王寺/阿倍野 バルレストラン