南国食堂

今日は西表島。石垣島から大原港へ。山猫タクシーの前の食堂。名物のガザミ定食(1800円)マングローブにいる60センチくらいの川蟹が半分味噌汁に入っている。 かにのエキスたっぷりながらかなり大味。 109176318121910[1].jpg

沖縄県

やらぼ

変わった店名だが人に紹介いただく。石垣島からフェリーで10分の竹富島に渡り、車で5分。牛車が走るまちにびっくり。家はすべて赤レンガで平屋。周囲9.2km、人口350人の島。 その中の食堂で名物は車えび野菜そば。(写真1200円)昨日食べた沖縄そばに大きな車えびが4匹と野菜がたっぷり。そのほか本格的なカレーそばもおすすめ。ちなみにこの島は車えびの養殖が盛んらしい。(しかしながらこの値段と内容にはびっくり・・)近くには車えびが5匹入ったエビフライ(1000円)が名物のグリルあり。そのあといただいた氷ぜんざい(300円)も絶品(TVでこの前、上原多香子が宣伝していました)金時豆の入ったぜんざいをかき氷にトッピング。中には白玉もちあっさりとした味で食後にばっちり。竹富島あなどるべからず・・・ 1091523316675[1].jpg

やらぼ喫茶店 / 竹富町その他)

沖縄県

丸八

スローフード研究会にて石垣島へ視察勉強の旅。まずは石垣市内から北へ10分の沖縄そばの店へ。かつおと昆布の出汁に豚のだしをブレンド。あっさりのなかにもこくのある味。 麺は自家製麺で自身の味をしっかりと主張。この辺では有名店らしく昼時はいつもいっぱい。母と娘だけでがんばっている。写真はラフテー(豚の3枚肉)がのったソーキそば600円。豚肉はしっかりと脂が落ちていて味もしっかりとついて最高。 そのほか八重島そば、骨付きの肉が入ったそばなどあり。 109152251817221[1].jpg

麺料理 沖縄県