キムカツ【大阪市 難波】

ライブドアの堀江元社長が絶賛していたのを社長日記で見てから ずっと気になっていたとんかつ店。東京本店含めて8店舗の展開 今回行ったのは大阪松竹座地下にある店舗 間接照明を上手に取り入れたムーディー(死語)な雰囲気。 国産豚の超薄切りを25枚重ねてミルフィーユのようにして パン粉をつけているらしい。食感は今まで体験した事のない軟らかさ さくさくジューシー、ふんわりしっとりって感じかな。 種類はプレーン、黒胡椒、がーりっく、ちーず、ねぎ、うめしそとフレーバーが様々。 店員お勧めのポン酢でいただくプレーン1480円をいただく 又すすめられるままに炊き立てご飯セット450円を注文すると15分後に つやつやに光まくったコシヒカリが出てきました。 これも秀逸。店内は女性客ばかり。 はっきりいえます。 これを考えた人は天才です・・・ 113918757329257[1].jpg

キムカツ 大阪松竹座店とんかつ / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅

大阪市 難波 和食

げこ亭【大阪府 堺市】

ご存知、阪堺線御陵前駅前のご飯やさん 昼時は歩道にも車が止まり大繁盛。 お店は小道を挟んで2店舗あり、小道の奥にある一つは調理場と併設された 小奇麗な店で、もう一つは大通り沿いにあるシンプルな造りのお店。 どちらのお店で食事しても同じ調理場でおかずを作っているので、 種類・内容とも同じでした。 店内は大変混雑しており、サラリーマン・タクシーの運転手・土木系作業員でいっぱいで、店員のお姉さんやおばちゃんも、すごい勢いで店内を走り回っていました。 まず、スチロールトレイと湯のみをとり、大きいテーブルのおかずを好きなだけ取って、最後にご飯と味噌汁を店員さんに注文するシステムで、私はエビフライ盛と茄子の煮物(200円)と、かす汁と中ご飯(150円)を注文しました。 値段は 角皿おかず(350円・400円) 丸皿おかず(250円・200円) ご飯は大中小のどれを選んでも150円 お味噌汁・漬物(100円) 玉子焼き(200円) ビール大(500円) でした。 ササニシキとコシヒカリをブレンドしたご飯は、できたてをお櫃に入れて 調理場から随時運ばれてきており、ふっくら、少しモチモチとして、美味しかったです。 おかずは、どれも美味しく、茄子の煮物は中まで良く味がしみており、 とびあらえびを一緒に煮込むことで深いコクを出していました。 そして、食事の最後におばちゃんを呼んで清算をしてもらうのですが、今日は950円でした。 食後、散歩がてら、調理場が道路沿いから見えるので覗いてみると、みんなあわただしく料理を作っており、奥のほうでは、おっちゃんが上半身裸になり、一生懸命、釜からお櫃にご飯を移していました。それを見て「ウーン、メシ炊き名人らしい!」と妙に感心してしまいました。ヽ(^◇^*)/ 堺市新在家西1-1-30 阪堺線御陵駅横すぐ 電話072-238-0934 10時~14時(なくなり次第終了) 113884011617853[1].jpg

大阪府 堺市

海老バーガー

ずっと前から食べたかった蝦ちゃんのエビバーガー
仕事の途中でドライブするーにて購入270円なり
待ちに待ったエビちゃんとの対面。
一口食べると「激マズ・・・!」宣伝に偽りありとはこのことか・・
ほんの小さなレタス2枚とタルタルソースがついているが
肝心のエビカツが激マズ・・
保存料の味と薬っぽいエビの風味がベストマッチング
ひょっとして中身はエビではないかもしれないかも
と思ったのは私だけ(だいたひかる風・・)
絶対に体に悪いこと間違いなし。
食べたあと頭痛がした
いい勉強になったよん
11383482328773[1].jpg

その他料理 未分類