帝塚山 菜都【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

疲れを感じたのでいっちょ辛いもんでもと帝塚山の中華料理店にいく。
昼時に地元マダムの食事会を横目に一人マーボ豆腐を所望。

激辛陳麻婆豆腐というのが1300円、四川麻婆豆腐が1000円。何が違うのかと聞くと激辛は辛いですというトンチンカンな回答。。。
ちょっと高いなと思いながらもせっかくだから激辛を所望する。。ご飯は別で200円。

結論から言うと私の口には合わなかった。。。
辛すぎて半分しか食せない。。。痺れるような辛さではなくラー油をそのままいただいているような感じ。。。。今年社員旅行で上海に行ったときにいただいたものによく似ている。。
本場の味を再現したらこんな感じになるのであろう。

まるでラー油の海のなかにひき肉と豆腐が浮かんでいる感じ。口の周りが痛く頭皮から汗が噴き出す。まさにヤバイ。。。

なんか余計にしんどくなって反省しながら帰った。。この強烈な刺激は多分お腹も壊すことだろう。(涙)

 

大阪市住吉区帝塚山中1-10-5 ルーツ帝塚山2・3F

06-6675-6120

帝塚山 菜都四川料理 / 姫松駅帝塚山三丁目駅帝塚山駅

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 中華料理

上海園【大阪市 天下茶屋】 【大阪市 岸里】

国道26号線沿い。岸里の交差点、地下鉄岸里駅上がった中華の殿堂。。

弊社忘年会を45名の社員とともに行う。今まではアルバイトやパートの方々も参加していただいていたが総員が300名を超えたところから正社員だけにするようになった。

こちらは店が大きいだけでなくお料理もどれも美味しい。 ここ数年ずっとお世話になっている。 3階の大宴会場を貸し切りにさせていただいて忘年会の始まり~

最初は前菜の盛り合わせ。くらげや八角の香りが特徴の焼き豚、バンバンジー、キュウリの酢の物など定番が6種盛り。。写真は撮っていないがこういう普通のものが実に美味しく感じる。。

続いて鶏のから揚げとエビパン。。。どちらもビールにぴったり。。。

海老の天ぷらをお焦げと一緒に甘辛く煮たものはお焦げのパリパリ感とケチャップソースが実に合う。。。社員の楽しい顔を見ると実に幸福感を感じる。。

スープは定番のふかひれスープ。鶏ガラスープが実に美味しい。。

メインの鴨ロース肉を花巻パンで挟んだもの。。甘辛い味噌をつけて野菜をはさんでひとかぶりという料理である。

某役員に作ってもらって食べさせてもらっている新入社員君。。幸せそう。。

この後「酢豚」と「焼きめし」とデザートは「とよのか苺」。。。もちろんどれもデリシャ~ス。。

食べすぎて飲み過ぎてお腹いっぱい。。。価格もとってもリーズナブル。。

大阪市西成区岸里2-2-27

06-6659-6617

上海園居酒屋 /)

大阪市 天下茶屋大阪市 岸里 中華料理

中華料理チャイナ 12月【大阪市 北加賀屋】

最近ヘビーユースする住之江区中加賀屋の中華料理店。

日替わりランチの看板が目印でやもすれば見落とし通りすぎてしまう。

本日は弊社社員とともに出向く。昼時は作業着を着たお客さんでいっぱい。。 店の前の日替わりランチの看板が目印。 今日は唐揚げと八宝菜と書いてあった。

マンガを読みながらまた、店の中を見ながら(これが結構飽きない)しばし待つと奥さんがお待たせと言って出てきたものは・・・・・・

出てきた瞬間に「ワオッ!」と声が出てしまう。大きな唐揚げが2つにトロミ付き過ぎやんといった八宝菜、手作り感満載のポテトサラダ、キャベツたっぷり生野菜、ちょっと今日は焼き過ぎた玉子焼き。。 皿の上で全ての料理が「オラオラ!」と言っているのが聞こえる。。

惜しむらくは玉子焼きがいつもより少し小さいことか。これにご飯とスープがついて650円ぽっきり。。

隣の客のからあげ定食は巨大唐揚げがてんこ盛り(たぶん8ケ以上入っていると見た) どの料理を見てもアバンギャルドで盛り付けは前衛的。。

味付けは結構濃い目でご飯がどんどん進む君。。 あっという間に完食をする。 最近どんどんこの店にはまっていく自分が怖い。。。。。。。。

最強の650円ランチ。。お客さんはよく知っている。。こんな場所が悪いのに昼時いつも満席。。

大阪府大阪市住之江区中加賀屋2丁目2-20|06-6681-7679

 

 

大阪市 北加賀屋 中華料理