【大阪市 我孫子】

この日の昼食はあびこにある表記のラーメン店。商店街のはずれの辺鄙な場所にあるのに超人気店で11時半のオープンになんとか間に合ってすんなり入店。席は12のカウンター席のみ。

でも窮屈感もなく店内は白を基調としたおしゃれで清潔な店内。女性客率もかなり多い。メニューは醤油ラーメン・塩ラーメン・つけ麺・油そばの4種類。シンプルなメニュー構成なんだけどそのどれもが精度の高い商品で若い店主はタレの分量やスープの合わせなど慎重にかつ丁寧なる所作はまさに職人の目つき。

この日はデフォの醤油中華そば(700円)を所望する。テーブルの上には食材の説明が書かれたものがありそれを見るだけで店主のこだわりがよくわかる。

2013-02-01 00.01.20

出てきた中華そばはこんな感じ。透明のスープなんだけど煮干しの油かラードかわかんないけど表面がキラキラしてビジュアルがとてもきれい。

鶏ガラをベースにイリコ出汁がプラスされたスープはしつこくなくて鼻孔をくすぐる香りが官能的でto sexy。完全発酵のメンマも3日かけて戻すといっていた。

東京の三河屋製麺から取り寄せたという低加水の中細ストレート麺はコシがあり口の中での切れもよくスープと相まってとてもきれいな印象。私はとっても好きな味。インテリアや内装のテイストともマッチしたラーメン界の総合芸術といった感もする。

 

2013-02-01 00.10.28

この店のラーメンに使う食材は調味料含めすべてほんまもんでそれを求めて11時40分頃には長蛇の列。。私はかなり好き。。。

大阪市住吉区苅田7-6-15
営業時間 11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 月曜日

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理

天平【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

この日は友人と天満でランチ。コインパーキングに車を止めて表記のお店に天ぷらを食しにいく。

駅の南側のいかがわしいお店の看板を横目で見ながら界隈をぶらぶらしながらお店の視察も兼ねる。店の場所はJR天満駅からマクドの東側にある路地を北に向かってすすんで路地を抜けてから北へ少し歩いたところ。

この界隈って今みたいに賑やかになるからよく知っていて今から30年くらい前に友人がこのあたりに住んでいて大学生だった私は友人と共にこのあたりの立ち飲みおでんによく通ったものである。

時代はバブル真っ盛り、夜中になると北新地のホステスさんがタクシーでおでん屋に乗り付けてくるのを目当てにおでんばかり食しにいった記憶がある。その店も今は経営者も変わって健在中。何回か丹波哲郎にもあった記憶がある。

2013-01-31 13.22.01

そんな思い出深い天満界隈も今や立ち呑み業態というかワインバルや立ち飲み炭焼き、立ち飲み焼き肉、立ち飲みイタリアンみたいな店が増えまくって今や梅田やミナミ以上のにぎわいを見せている。

そのなかで個人的に大好きでいろんな意味でこの界隈でリラックスして食事が出来るお店が表記の店である。

2013-01-31 14.09.26

このお店も私が大学生の頃からあって天ぷらだけではなくてお造りをはじめとする魚料理もとても安くておいしい。魚中心の居酒屋と言ってもいいが品格がある。そして私の中で天満を代表する店としてリスペクトする理由がこの店にある

2013-01-31 13.44.45

お店の中はあちこちにメニューというか品書きが短冊状になって貼られまくっている。この日はいらっしゃらなかったがご主人のおかあさん(たぶん90才は超えている)が今も現役で書いていると聞き及ぶ。

このお店の名物女将さんはチャキチャキを絵に描いたような方で接客、声がけ、天ぷら揚げを一人でこなし元気はつらつ清々しいエナジーをふりまくる。気取りがなくて明るくて優しくて人のもついやみという物が全くない。

ほんでご主人と女将さんは互いに「おとうさん」「おかあさん」と優しく呼び合ってて仲睦まじく仕事を淡々とされ昭和の頃ドラマに出て来るような夫婦の理想の形を目の前で体現される。その様子を見ながらお酒を頂き好きな天ぷらを好きなだけ頂くととても幸せな気分になる。

夜は単品で注文する天ぷらも他店の約半額で食すことが出来る。食事の最後に大根おろしを絞った汁で作る大根ジュース50円は胃の調子がとても良くなる。この日は昼間だったので天ぷら定食650円の赤出しを粕汁に変えたバージョン(プラス150円)を所望する。

この店には伝票が存在せず女将さんは自分の揚げた天ぷらを誰に提供したかをすべて記憶することが出来て勘定をいうとすらすらと復唱してそれをご主人がそろばんを使って計算する仕組み。30人くらい客が入っていても同様である。これは必見の価値あり。。

2013-01-31 13.49.39

出てきた天ぷらはこんな感じ。エビの天ぷら3匹にいわし、イカ、茄子、ゴボウに人参、海苔、インゲン。。年期の入った仕事ぶりに感心する。油も良質でとっても軽い後味である。これにご飯がついて650円なり。

2013-01-31 13.49.32

この冬初めての粕汁。身体もぽかぽか温まりとっても美味である。夜は9時までなのでこの店で晩ご飯を食べて近くにワインを飲みにいくというのが王道コースであろう。この店はあまり紹介したくなかったな・・・

大阪市北区天神橋5丁目1-14

tel. 06-6353-4714
11:30-14:30 17:30-21:30
日祝休み

天平天ぷら / 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 天ぷら

飛鳥【大阪市 北浜】 【大阪市 南森町】 【大阪市 西天満】

歯科医の友人が結婚するのでその結婚式の打ち合わせと共に食事会をする。このお店は2500円くらいから予算と嫌いなものと食べたいものをいえば店主がいいものばかりを選んでコースを作って頂ける。西天満のはずれのとっても辺鄙な場所なんだけどお店は超満員。

特筆は3日前に予約をすると好きなブランド鶏をコース仕立てで一羽丸ごと料理頂けるということ。近江のしゃもで一羽15000円(2~3人分)比内地鶏で14000円から17000円という感じ。

この日はグルメ歯科医の後輩が 土佐ジローの一羽丸ごとコースを予約いただき3人で相伴する。

2013-01-31 20.16.42

突き出しはキャベツに昆布を乗せたもの。。ちょっとした工夫が嬉しい。

2013-01-31 20.23.34

お酒は日本酒が10種類以上グラスで頂けるビオが10種類くらい、ボトルワイン多数。。この日はたくさん飲むであろうという予想から3500円のスペインの飲みやすいものを所望する。シェリーや紹興酒もあってお客の要望なんでもききます状態。。

 焼鳥屋さんなので当然串焼きもあるが一品料理もたくさんある。

2013-01-31 22.54.26

ジャズが流れる店内はこんな感じ。。女性客が好むダウンライト系の渋い内装。かなり大人な感じ・・・

2013-01-31 20.28.09

まずは刺身の盛り合わせ(写真は一人前)左から白ギモ、ずり、心臓、ささみ。。。個体が小さい土佐ジローなので2匹ご用意して頂いたらしい。かなり新鮮で癖も全くなくバクバク頂く。

2013-01-31 20.30.13

日本酒を刺身に合わせて所望する。福井の酒らしい。。何度かいい料理屋で頂いたことがある。すっきりとした飲み口。しかし飲み続けると旨味が口に残っていいコクがある。この店の店主のセレクションに脱帽。こういった酒って料理のじゃまをしない。。。

2013-01-31 20.36.14

鶏の皮をパリパリに焼いたシーザーサラダ。野菜もとても美味しい。。卵の黄身がオレンジ色だった。。

2013-01-31 20.54.06

胸肉の叩き。。旨味が強いことに驚く。。塩の加減もとても良くええもん頂いてるなという気分になる。

2013-01-31 20.58.28

そしてモモ肉を炭焼きしたもの。これもサイズが普通鵜の鶏よりもかなり小さいがめちゃめちゃ旨い。。地鶏イコール固いという概念をぶちこわす旨味がしっかりとのった 鶏肉である。

2013-01-31 21.06.15

途中口直しの銀杏。。愛知産・・

2013-01-31 21.10.08

緑色したつくね。聞けば大葉を射込んでいるらしい。山椒の香りと辛みがいいアクセント。

2013-01-31 21.14.45

モモの串焼き。左が360日飼ったモノで右が120日と言っておられた。さほど差は感じなかったが歯ごたえの違いはあった。こうやってお客を楽しませてくれるのも嬉しい。

2013-01-31 21.20.58

2本目のワインは少し重ためのものを所望する。

2013-01-31 21.35.51

そこで出てきたのが鶏のすき焼き。肉全体にメレンゲがかかっているのでよくわかんないがこっくりと炊かれていてそれを卵黄とまざったメレンゲでさっぱりと食す。よく出来た料理である。先ほどの濃いめのワインにぴったり。

2013-01-31 21.46.28

最後はラクレット。最近あちこちのお店で見かけるスイスのフォンデュとならぶ伝統料理。ナチュラルで作られるところが多いがこの店は白カビで作られコクがあり過ぎでワインにドンピシャ。

同伴したグルメ歯科医の策略であろうか焼き鳥店でこのようなものがいい材料だらけで食せるとは思わなかった。。かなり満足度は高い。。

焼き鳥が美味しいまずいというレベルではなく店主が食べるペースなども見ながら客を楽しませるということに心血を注がれていることがわかる料理で仕込みなどもかなり時間と手間がかかるであろうと推察される。

初めての訪問のかたはお試しセット(2000)がおすすめとも言っておられた。どの料理も手抜きなしでこの店ほんまにおいしいと思った。

いい夜でした。。。

大阪市北区西天満3-8-18 西天満ビューハイツ1F
TEL:06-6361-0137
定休日:日曜日・祝日
営業時間:18:00~26:00 土曜 17:00~26:00

飛鳥焼き鳥 / なにわ橋駅北浜駅南森町駅

大阪市 北浜大阪市 南森町大阪市 西天満 串料理