わがまま料理 割烹ききょう【大阪府 堺市】

中国語のレッスンの前に表記の店で一人ランチ。しっとりした和風の外観で、高そうに感じるが表の看板には500円の日替わりとうどんのついた弁当など。そんなに高くはないなと思いながら入店する。店に入るとカウンターでサラリーマン系の方で一杯。テレビの前に座って野球観戦しながら食すことにする。

2013-03-18 12.43.13

店に入ると「日替わりでいいですか!?」と尋ねられる。すかさず 「ハイ!」と反射的に返事をする。もうちょっとええものを食べたかったのだがまあいっかと思い辛抱する。ほどなく出てきたのはこんな感じ。。テレビを見ながらラインバブルで遊んでいたので待ち時間が気にならなかった。

2013-03-18 12.33.20
若ゴボウの焚き物はしんみりしたいい加減。ポテトサラダも超おいしい。大根と平天の炊きものもええ塩梅。ハムエッグはこれはこれでとても懐かしくご飯がザブザブ頂ける。ご飯も上質でみそ汁も化学調味料なしの自然な味。健康的でとてもほっこり出来るいいランチである。

これがなんとワンコイン。。ご飯のお代わりも出来てCPは最高である。次回の再訪を誓って店を出る。こんな店ありそうでなかなかないね。

堺市堺区材木町東2丁2-20 グラングランダーワコー1F

072-221-0299

割烹ききょう (和食(その他) / 妙国寺前駅花田口駅神明町駅

大阪府 堺市 和食

新京【大阪市 梅田/JR大阪】

鳥取から高速バスで帰阪。梅田で小腹がすいたので新梅田食堂街の表記の店で虫養い。平和楼とどちらにしようか迷ったけど店内から「今ならあいてるよ!」という声につられて訪問する。

このお店は昔からビールセットで有名。餃子とビールともう一品で1000円。カウンターに座ると「飲まれますか?」と尋ねられる。生ビールとエビ天ハーフを所望する。

IMG_0817

エビがプリップリだけど衣がベシャっとしている。まあ普通のエビ天である。この店も40年以上この地で営業されている。同じ名前の店がこの食堂街で数件ある。

IMG_0818

そして本日の〆は五目そば800円。少し高い気がするがよしとする。フライパンに透明なスープと豚肉と野菜を入れて最後に玉子でとじる。

スープはあっさりしていながら野菜や豚肉の旨味がしっかり感じられいろんな味わいを楽しめる。麺は玉子麺。柔らかな食感で昔変わらぬ味が安心する。ベーシックなものならではの味わいというものが感じられる。極上の味でないというところがとても嬉しい。

少しおっさんがはいってきたかな・・・・

大阪市北区角田町9-10新梅田食道街
電話:06-6312-7040
営業:11:00~23:00
定休:土曜日

新京中華料理 / 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪急)

大阪市 梅田/JR大阪 中華料理

浜市

バスで鳥取から帰阪しようと思ったが出発時間が遅れたので駅前の表記の店で一杯飲む。
シャッタ通り商店街にあるいかにも昭和な飲食店。案の定、中に入ると客はいない。女性の店主がしばらくして出てきて注文を取る。

メニューは定食が中心。魚料理以外にも天ぷら定食や肉料理もある。せっかくなので山陰の海の幸を所望する。女将さんがとっても気さくで「マラソン走ってきなはった」「たいぎーけんかえーわ!」(疲れたでしょう・・)「どこから来なさった?」など話しまくり。

2013-03-17 17.47.47

松葉ガニの小さい若蟹を頂く。普通に身が入っていてとても美味しい。これが500円なり。。。人情食堂は財布に優しい。地酒の「福寿海」も力強い山陰の酒らしい味わい。この酒は常温で頂く。

鳥取では「こんばんわ」は「ばんなりまして」というらしい。そういや宮城では「おばんです」と言っていたな・・・

2013-03-17 17.47.42

カレイもついでに所望。普通に美味しい。。これも500円なり。。。1泊2日の鳥取マラソン遠征もこれで終了。。。「さやなら」・・・・

鳥取市栄町760

0857-26-6568

浜市 (和食(その他) / 鳥取駅

居酒屋 中国地区