小川商店 西中島店【大阪市 新大阪/西中島南方】

会社の若手スタッフ3人と西中島南方駅近くの路地にある表記の焼肉店を訪問。界隈は焼肉激戦区で駅から徒歩10分内に30店鋪以上の同業店舗があると言われている。その中でも営業時間中はずっと満席が続く繁盛店。こちらの店を経営する親会社は肉業態を100店舗以上運営しているけど画一化を感じさせない店舗作りはさすが。

店長というか店主が一人とホール担当2人で運営。ホルモンの仕入れが強く解凍ものはほとんど使用しない。価格もこなれていて1人前60gくらいのサイズなんだけど外国産の肉をうまく取り入れたりして売価コントロールする技術にはいつも感心する。

最初にキムチの盛り合わせ550円を注文。しばらくすると炭の入ったかんてきが運ばれる。ホルモン盛り合わせ5種1200円は赤セン、ハート、動脈のコリコリ、レバー、テッチャンなど。

続いて韓国製の青唐辛子と赤唐辛子で味付けした赤カラ小腸600円、赤身で食べやすいロース600円、ハラミ600円、バラ600円と続く。

上ミノ600円、テールスライス600円、最後に玉子スープ300円でフィニッシュ。お酒もいただいて一人3000円でした。。支払い額を考えるとかなり満足度は高い。特にホルモンのレベルは他店よりも高いと思う。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市淀川区西中島3-19-2
06-6307-0024
月~土 17:00~翌5:00

大阪市 新大阪/西中島南方 焼肉

湯どうふ かどのや【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で歯科治療の帰りに表記の店をランチタイムに訪問。ダイビルの北側、かが万のお店の地下にあるかが万グループのお店。
夜は湯豆腐なんだけどランチタイムの天丼1500円が有名でほとんどの客がそれを注文している。そん他にも親子丼1300円や天重2000円、天ぷらコース5500円、手打ちそば各種1300円〜など。この日は天丼を所望する。

店内は白木のカウンターとテーブルがある割烹スタイル。最初に突き出しの胡麻豆腐。特にどおってことはない。

天丼は海老が3匹。丁寧に揚げているので小ぶりで冷凍だけど食感がとても良い。それ以外は玉ねぎとキノコ。卵は3個使用で火入れ加減がとてもいい。

たっぷりと出汁を吸ったふわふわの玉子がご飯によく絡んでとても美味しい。一気に完食ごちそうさまでした。

大阪市北区堂島1-2-33 坂ビル 地下1F
06-6341-8877

大阪市 梅田/JR大阪 どんぶり和食天ぷら

伊和歌【大阪府 能勢郡】

能勢のときわ台という駅の近くにある表記のイタリアンを読者さんに紹介いただきランチタイムに訪問。駅からは徒歩1分で開業されて2年になると聞き及ぶ。アラカルトメニューもあるけど地元の野菜をふんだんに使ったイタリアンコース2200円と魚料理のついた3300円のコースがおすすめとのこと。今回は3300円のコースを所望する。

最初に自家製人参ドレッシングをふんだんにかけた野菜サラダ登場(写真なし)。続いて塩分を控えた自然な甘さが際立つ新玉ねぎのポタージュ。これは印象に残った・・・

前菜の一皿目はオムレツ風のフリッタータ。キッシュのようなビジュアルだけど玉子焼きになっている。パンに隠れてしまっているのが筍、椎茸、大根、人参を使ったアヒージョ。丸いボール状のものはアランチーニ、いわゆるライスコロッケ。

2皿目の前菜は新玉ねぎのポッシェと真蛸のマリネ、ポレンタ(とうもろこしの粉を固めたもの)と自家製スモークチキン。

パスタは春キャベツとベーコンのアスパラクリームソース。こちらのお店ではパスタのモチモチ感を引き出すために圧力鍋を使うとのこと。ソースはとても濃厚。

この日の魚料理はスズキのアクアパッツア。煮出されたスープがとても濃厚。残さずパンにつけて綺麗に平らげる。

カフェメニューも豊富で何種類かあるシフォンケーキや焼き菓子もとても美味しそう。この日は女性客で満席でした。。地元に根ざした良いお店です。

お店のHPはこちら

大阪府豊能郡豊能町ときわ台1丁目11番4号
070-8970-8361

大阪府 能勢郡 イタリアン