布目の里 *昭和町の豪快魚ランチ【大阪市 昭和町】

阿倍野にある表記の店で一人ランチ。昭和町の交差点の北西方向、阿倍野高校の南側の公園の前に位置する。周りにコインパーキングあり。以前はカフェだったようなお店の作りで若いご主人のワンオペ。開店時間に訪問すると入り口には石川県から前日に漁港から宅急便で送られてきた大きく青い発泡スチロールの箱に魚がぎっしり入る。

その中から適当に魚を選んで料理をされるとのこと。

黒板に書かれたランチメニューは
・刺身盛り合わせ1500円
・チキンカツ1500円
・レンコタイのソテー1500円
・鰆のタルタル焼き1400円
・ソテーとカルパッチョ1800円
・刺身と塩焼き2000円

この日は刺身盛り合わせを注文する。ご飯は白ごはんと魚の身を混ぜた炊き込みご飯を選ぶことができる。

しばらくして着盆。刺身の量が半端なく多い。グレとイサキと鰤の3種盛り。鰤は2種類の部位が入る。当然のことながら刺身は新鮮。サラダを含む副菜と炊き込みご飯と味噌汁でお腹いっぱいになる。ごちそうさまでした。隣の客の魚の塩焼きもパンチありまくりのビジュアルでした。

阿倍野区阪南町1-52-3
06-6624-4771
定休日 水曜日、木曜日
11:30〜15:00

大阪市 昭和町 和食

BACARO 6月 *阿倍野のベネチア酒場【大阪市 天王寺/阿倍野】

このブログの読者様に教えていただいた表記のお店を訪問。料理の美味しさと居心地の良さですっかり常連となり友人にも紹介しまくっている。阿倍野筋の阿倍野の交差点を東に100mくらいの路地に位置する。阿倍野駅から徒歩3分くらい。

店名の『BACARO(バカロ)』気軽に酒を飲みながら軽く食べられるベネチアにしかないバルのような場所のことらしい。こちらのお店はスタンディングで8人くらい収容。客が少なければ簡易椅子で座ることもできる。時間と共に混み合うと店の前の私道に人だかりができる。

ボローニア出身の陽気な女性店主のアラさんが一人で切り盛り。日本語(大阪弁)が堪能で彼女がいるだけで誰もが楽しい気分になる。この日もテレビ大阪の取材があったんだけど丁寧にお断りされていた。

付き出しはその場で削ったパルミジャーノが供される。樽生スパークリングと一緒にいただく。ドリンクのラインナップもスピリッツを使ったカクテルなどイタリア感満載。

ショーケースには、「チケッティ」と呼ばれるイタリアのおつまみ11(酒肴)がたくさん並ぶ。テリーヌ、リエットなど8種類ほど・・・ビジュアルもベネチアな感じの素敵すぎるものばかり。

この他にも様々なチーズ、ハム、サラミなどのつまみがある。メインはリゾットやサルチッシャ、合鴨のコンフィなどがおすすめ。

今回はイワシのマリネとタラのコンフィをいただく。美味しすぎて悶えてしまう。。大阪テレビのスタッフさんも同じものを食べて大喜びされていた。

削りたての生ハム3種盛り1100円はフランス産、スペイン産、イタリア産のものを使用。

こちらのレコメンドメニューの生ポルチーニ茸のリゾット。小さなフライパンを使って上手に作られる。最後にパルミジャーノを追いチースするのがポイント。生ポルチーニの香りとチーズがとろとろでワインが進みまくる。このほかにも鮑と岩のりのリゾット、とうもろこしのリゾットもある。開店直後の入店がお勧めです。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-8-15
17:00~25:00

大阪市 天王寺/阿倍野 バル

一粒一粒 *福島の和朝食のお店【大阪市 福島】

福島にある表記の店を休日の朝に訪問する。JR「新福島」駅から徒歩3分の路地裏に位置する。5月8日にオープンした飲食店としては珍しい、朝ご飯とディナーという運営スタイル。朝ご飯は1時間毎の予約制で和食料理人による定食、夜はミシュランシェフのイノベーティブ料理が供されるとのこと。

ひっそりと佇む古民家の扉を開けると一枚板を用いたカウンター席が見える。店内は1階に11席と2階に12席。メニューは朝・夜ともに一択のみで朝の部 2,200円、夜の部 12,000円。

最初に「二ノ重」に入ったおばんざい8種。特に凝ったものはないけど手作りなので普通に美味しい。

しばらくして釜炊きご飯登場。米は山形県のひとめぼれを使用。炊き上がりの米の香りも粒立ちも良くて独特のねっとりとした食感がとてもいい。
味噌汁はうるめと太源味噌を使用。とても柔らかでふくよかな味。鰆の焼き物もふっくらしてご飯との相性もとてもいい。土鍋ご飯の残りは出汁をかけていただく。ごちそうさまでした。

大阪市福島区福島3-11-6
7:00~12:00
夜1部 18:00~ / 2部 20:00~

大阪市 福島 和食