美月 12月【大阪市 鶴ヶ丘】

長居公園で走った帰りに友人と2人で鶴ケ丘駅前の表記の店を訪問。この辺りではもっとも繁盛している店の一つでこの日も早い時間から満席状態が続く。若いお客さんを中心に女性同士やグループ客も多くリーズナブルな価格帯と若いスタッフの爽やかでフレンドリーな接客がとてもいい。カウンターと2階にテーブル席があるんだけど客層はかなり若い。サッカーの試合のあるときは超満席となる。お店の端に炭焼き場があって鶏肉や豚肉、牛肉のいろんな部位やホルモン、魚などをそこで焼いて提供。

若い調理師さんは年季は不足しているが丁寧に包丁を使い一生懸命に美味しいものをお客さんに出そうとする熱意が伝わるのがとってもいい。紺比は友人と鍋を食する予定でお店で「鍋は出来ますか」と聞くと
「ハイ喜んで」という答え・・・・

最初に生ビールとおでんをいただいて鍋が来るのを待つ・・・

2014-12-19 22.12.56

出てきた「寄せ鍋デラックス」は大きな土鍋にズワイ蟹、牡蠣、鱈白子、鰤、鯛、蛤、豚バラ肉、鶏肉、茸と野菜。。。とにかく量が半端ではない。。4人前はゆうにありそう。とても食べきれない量と思いながら友人とガンガン食べすすめる。素材がいいので出汁が濁らない。鰹と昆布でとられた出汁も上質。

これで2人で5000円。。とってもリーズナブルで上質なお鍋でした。。寒い冬にはぴったりです。。。

大阪市東住吉区山坂5-19-5
06-7162-9147

心酔 美月

夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:居酒屋 | 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

大阪市 鶴ヶ丘 和食居酒屋

にしまる 12月【大阪市 北加賀屋】

弊社近くにある超ハイコスパ居酒屋店。寿司から鍋から会席から串カツまでなんでも取り揃う。すべての料理がスクラッチの手作りで提供される。お店はいつも超満席。15席くらいある長いカウンター席やその奥にある掘りごたつ式の座敷、宴会も出来る2階座敷などもあり見た目よりもかなり大箱店となっている。

若手社員を連れて4名で21時時に訪問。こんな時間でもお店は超満席。どこから客が集まってくるのか不思議である。ビールで乾杯して早速注文。寿司の注文は紙に書いて手渡しするスタイル。若手女子社員のリクエストはとりあえずポテトフライ250円。

2014-12-18 21.40.43

てんこ盛りに入ったポテトフライと生ビールの取り合わせ。。こんなのもたまにはいい。

2014-12-18 21.44.52

女子社員君が特別に「社長が元気の出るフライ」を卓上調味料で作ってくれる。目玉が飛び出しそうな味だったがそれはそれで黙って食べる。

2014-12-18 21.49.17

子持ちししゃも300円。特段どおってことはないけど四方山な話をしながらわいわい食すものとしてはいいと思う。

2014-12-18 21.48.54

手羽先の唐揚げ300円。食べやすいように包丁しているのが嬉しい。かなり大振りで食べ応えもある。

2014-12-18 22.07.29

一押しの巨大な出し巻き玉子300円は味の加減と焼き加減が完璧。かなり熟練した方の仕事であることは一口食すとわかる。

2014-12-18 21.46.20

活たこの天ぷら600円。コリコリしてとっても美味しい。付け合わせの生姜の天ぷらもお酒が進みまくる。

2014-12-18 21.59.42

大好きな海老の天ぷらは10匹入って600円。油切れは良くないけど安いのでかまわない。

2014-12-18 21.41.45

寿司は2貫で100円から350円。これは本当に凄い。海老250円は冷凍だけど身が分厚く食べ応え満点。回転寿司とは全く異なる質がある。タイラギ貝も250円とあり得ない価格。タコ250円は生きたものを湯がいたものでかなり上質。サーモンは200円。分厚い平目も300円。鮑も小振りだけど300円。恐るべし加賀屋価格。

ミニ会席のコースは内容によって3種類のパターンがあってすべて1600円。サイコロステーキは500円、かしわモモ照り焼き450円、豚ヒレカツ300円、貝柱唐揚げ600円など何を頼んでも市価の半額くらいの値付け。
生ビール中はしっかり入って380円、酎ハイは280円、焼酎は300円の安心価格。

2014-12-18 21.56.42

〆は鰻の握り300円とうな胡瓜巻200円とサラダ巻150円で口直し。。しこたま飲んで死ぬほど食べて一人2500円の会計でした。。お店はそんなに綺麗じゃないけどこの安さと価格に対してのクオリティーはすべての問題を凌駕する。。地元の方々にずっと愛され続けている名店。。

大阪府大阪市住之江区中加賀屋1-2-3
06-6681-3967

大阪市 北加賀屋 寿司居酒屋

熊の焼き鳥【大阪市 天神橋筋六丁目】

天神橋筋6丁目の駅すぐ近くのレンガ通りにある新進気鋭の焼き鳥店。会社から走って近くの銭湯で汗を流して近くの友人と訪問。お店は間接照明の効いた高級和食店のような内装。肘置きの付いた椅子と綺麗なカウンターを見ただけでこちらの店のこだわりがわかる。奥には掘りごたつのテーブル席もあって鶏のお鍋をみんなでわいわいがやがやと楽しむことが出来る。お店が出来て1年も経っていないのにいつも満席が続く。熊のようなご主人の着るTシャツにも熊のイラストが描かれている。

最初にハートランドビールの生を注文してお任せコースでいろいろと出してもらう。

2014-12-17 20.57.51

最初に出てきた「雲丹むね」は大振りにカットされた生の胸肉を海苔で巻いて薯蕷のなかに練り雲丹を隠し味にしていただく。鮮度の良さが際立つ胸肉は臭みやクセが全くない。鶏肉であることを忘れるような美味しさ。飲み込んだあとに感じる雲丹の風味がとてもいい。

IMG_4954 のコピー

希少部位と鮮度にこだわった鳥刺しは登場。この店より美味しい鳥刺しは今まで食べたことがない。何とも言えないくらい美味しい「ささみ」、とっても甘い「脂肝」当然クセは全くない、新しすぎる「砂ずり」と「ずりとろ」というところ。首の部分の「首脂」に味わいが深い「とろせせり」見た目よりもすっきりとした味の「腰皮」の取り合わせ。ほとんど今まで生で食したことのない部分ばかり。前日までに予約が必要だが何があっても食べる価値はある。

2014-12-17 21.11.36

日本酒もたくさんそろっていて店主にお任せするとまずは焼き鳥に一番合うと言い切るすっきり辛口の山形正宗をチョイスしていただく。

2014-12-17 21.19.46

紀州備長炭使用の香り良い焼き鶏が順番に提供される。ブレンドされた塩を丁寧につける。火入れの加減が絶妙で部位ごとの一番美味しく感じる火入れ具合を適切につかんでおられる。最初はモモ肉と葱。。どこでもある串だけどどこよりも美味しい仕上がり。

2014-12-17 21.22.46

じっくりと火入れされる砂ずりも鮮度抜群。コリコリのレベルが他店と全く異なる。柔らかい口当たりの塩の加減も素晴しい。

2014-12-17 21.24.48

超辛口純米酒と続く。いろいろなタイプの日本酒を揃えられているが店主の任せするのがおすすめ。

2014-12-17 21.27.29

開いていないハツはとても味わい深い口の中でジュースが弾ける。。火入れも完璧でミディアムな感じがとってもいい。

2014-12-17 21.34.09

「みさき」はぼんじりの付け根で味も濃くて口の中で甘い脂がほとばしる。噛みごたえもあって辛口の日本酒と相性抜群。

2014-12-17 21.38.14

テイストを変えた旨口の純米酒が登場。秋鹿と言えば米作りからされている酒蔵で純米酒がとっても有名。あまり見かけないジャケットなので多分限定品であろう。口当たりはとっても優しくてふくよかなボディを感じる。あとくちが独特のキュッとした感があるが許容範囲内。

2014-12-17 21.39.44

銀皮と呼ばれるどこの部位か分からない場所もとても美味しい。希少部位なのでこの日のためにわざわざたくさん集めて焼いてくれる店主の気持ちが嬉しい。

2014-12-17 21.51.51
とろ皮は脂ののった分厚い皮の部分で、丁寧な火入れでばりっとしながらも口の中で脂がほとばしる。クリーミな味わいがとてもいい。同じ鶏でも部位によって皮の味が異なるのに驚く。

2014-12-17 21.59.41

金針菜もかなり美味しい。中華食材だけど最近あちらこちらでよく見かける。ミネラル等の栄養素が多いらしく身体にとっても良さそう。中華料理では牛肉と一緒に炒めたのをよく見かける。

店主がどうしても食べていただきたいと言う〆の料理をいただくために鶏はこのあたりにしておく。

2014-12-17 22.14.58

キンカンと呼ばれる内臓卵で食す卵かけ御飯。味がとっても濃くて目からうろこの美味しさ。これを食すと普通の玉子かけは食べることが出来なくなるくらいの美味しさ。この御飯をあてにお酒が飲めそうなくらい濃厚な味わい。

2014-09-10-20.36.35

続けて鶏茶漬け。。丁寧にとられた鶏のスープは澄んだ味わい。お腹いっぱいなんだけどこの茶漬けを食すと再びお腹がすいてくるような錯覚に陥る。気になる価格はサラダ・雲丹むね・串7種で2000円。今回はこれに軽めの刺身をつけていただく。美味しいお酒を数杯いただいて4000円くらい。

予約は必須。レベルの違いは食せばわかる。個人的な好みだが2014年12月現在、この店よりも旨いと思う焼き鳥店はない。まちがいなく予約の取れない店に近々なるのは確実なり。

大阪府大阪市北区天神橋6-3-26
レンガ通り内050-5570-5517

大阪市 天神橋筋六丁目 串料理