私が大阪の鰻はここと知人にいつも紹介しているお店。 阪堺線と上町線の交差する住吉(昔は住吉交差点と言っていた)という駅の真ん前で ずっと昔からかば焼き一本でされている地元の名店。 真っ白けののれんと軒先からの煙が目印でお店の中はカウンター4席。 歪んだテーブル席4人がけが4つ。お店の中も昭和にタイムスリップしたような錯覚に陥る。 年季の入り方が半端やない。。接待するおかあはんのあったかい雰囲気も素晴らしい。 鰻は関西焼きで香ばしくパリっと仕上げていてもちろん炭焼き。。若い店主(といってももうベテランの域だが)の丁寧な仕事はありがちな焼きムラや焼きの甘さも全くなく中はふんわりしていて、関東風の ふんわりした食べ応えのない水臭い蒲焼とは完全に一線を画している。ご飯は独特のやわらかさで(個人的にこんなのが大好き)たれもまんべんなくまぶしてあってしかも甘すぎず辛すぎずで私にとってのベストオブザ鰻どんぶり。。 器とかの見栄えは悪いがきっちりとした仕事も敬服するし、肝吸いもありがちな水臭さもなく、しかも鰻店の吸い物のルールもちゃんと守られており、言葉どおりのええ塩梅である。必ず注文してもらいたいと希望する。 まむし(鰻どんぶり)は600円、800円、1000円(写真)、1500円、2000円とあり1000円のが昔から特上と呼ばれている。私はいつもこれを所望する。2000円のは器に鰻が敷き詰められているのを前に見たことがある。1500円の分は1500円の頂戴!と言わねばならないし2000円のも同様である。 (ちょっとややこしいのだが・・・しょうがない)30代前半の頃、将来出世したらこの店の2000円のどんぶりを食べようと心に誓ったことを思い出す。しかし今だ食べたことがない・・(涙) 600円の分は丸型のまさにどんぶりに入って鰻が2切れでこれもまた味わいがあってよい。個人的にはお勧めである。 住吉大社の参拝の帰りにぜひお勧めの名店。この店はまさに大阪の至宝といえる。 大阪市住吉区東粉浜3-29-1 06-6671-2768 11:30~売り切れまで 定休日 水曜日
人気のカテゴリー
最新の投稿
カテゴリー
-
- 我孫子
- 阿波座
- 安立町
- 今船
- 今里
- 梅田/JR大阪
- 江坂
- 恵美須町
- 扇町/天満
- 大阪ドーム前
- 岸里
- 岸里玉出(南海)
- 北加賀屋
- 北巽/南巽
- 北浜
- 北畠
- 京橋
- 粉浜
- 堺筋本町
- 桜川/西長堀
- 桜ノ宮
- 沢ノ町
- 四天王寺前夕陽ヶ丘
- 昭和町
- 十三
- 新大阪/西中島南方
- 心斎橋/四ツ橋
- 杉本町
- 住之江
- 住之江公園
- 住吉
- 住吉公園
- 住吉大社
- 住吉東
- 聖天坂
- 大正
- 大国町
- 高殿関目
- 田辺
- 谷町四丁目
- 谷町六丁目
- 谷町九丁目/上本町
- 玉造
- 玉出
- 塚西
- 鶴ヶ丘
- 鶴橋
- 鶴見
- 帝塚山
- 寺田町
- 天下茶屋
- 天神ノ森
- 天神橋筋六丁目
- 天満橋
- 天王寺/阿倍野
- 東部市場前
- 動物園前
- 中崎町
- 中津
- 長居
- 長原/出戸
- 長堀橋
- 南港/天保山
- 難波
- 西九条
- 西田辺
- 西天満
- 西淀川
- 日本橋
- 野田/玉川
- 花園町
- 放出
- 針中野
- 東天下茶屋
- 東三国
- 肥後橋
- 美章園
- 姫松
- 平野
- 福島
- 弁天町
- 堀江
- 本町
- 松虫
- 松屋町
- 緑橋
- 南田辺
- 南森町
- 都島
- 桃谷
- 森ノ宮
- 淀屋橋
月別投稿
プロフィール
店主 鷺岡 和徳
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。