店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ

家に帰らず食べ歩く店主が綴る大阪グルメブログ。食べ次第更新中!
大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。
店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ
おごと温泉 花街道
トップページへ
粟 ならまち店

本家鶴喜そば

2015年10月25日 08:01

朝から世界遺産である比叡山を参拝してそのあと寺の門前町である坂本にある表記の店を訪問。

2015-10-18 11.55.06

以下公式HPより抜粋・・・・

比叡山麓・坂本名物「本家鶴喜そば」の由来
天台宗比叡山延暦寺は、昔より宮様が座主として御座りになられた関係で、京都御所より度々ご来賓が在りました。山上では、食べ物も非常に不自由でしたので、累代、我祖先が蕎麦調製の為山上に仕出して居りました。又、比叡山で断食の行を終えた修行僧たちが、弱った胃を慣らす為に、蕎麦を食しました。

坂本はかつて三塔十六谷、三千坊といわれた比叡山延暦寺の台所を預かる門前町として栄え、参詣の人々で賑わいました。享保初年に当代鶴屋喜八なる人が坂本の里に蕎麦営業の店を開設し、以来代々業務に従事致しております。其の間、実に二百九十年の古き歴史であります。

明治四十五年に滋賀県に参謀演習がありました時に、皇太子(後の大正天皇)が御成りになり、湖東彦根に御 駐泊になりました。宿舎より伊吹山を御眺めになり、当山に昔より栽培する山蕎麦の説明をお聞きになり、朕に其蕎麦を取り寄せよと仰せられました。時の滋賀県知事川島純幹氏が当店に命ぜられましたので、早速調製して差上げましたところ、非常にご満足にて御意に召し、還幸の砌には明治天皇の御土産として御持帰 りになられました。爾後昭和天皇御崩御迄、宮中年越蕎麦は、必ず当店より納入いたして参りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015-10-18 11.55.57

最初にビールを頂いて肴に鰊の炊いたものと玉子焼きと天ぷら、鰻ざくを所望する。天ぷらの海老は冷凍のブラックタイガーであるが価格を考えるとそんなものかと思う。

2015-10-18 11.18.29

創業300年のこちらのお店の現在の当主は8代目らしく9代目も現在50歳でこちらの店で蕎麦を作っておられると聞き及ぶ。現在の建物は築130年の入母屋造で平成9年5月23日、国の登録有形文化財にも指定されておられるらしい。

2015-10-18 11.49.41

こちらの創業者が延暦寺の厨房担当を勤められておられた方で電話番号も延暦寺は077-578-0001でこちらのお店は077-578-0002ということ。これだけでもこちらのお店の延暦寺との結びつきの深さが窺い知れる。

2015-10-18 11.48.24

テーブル席から見える中庭は「折鶴の庭」という名前で比叡山と琵琶湖を模した築山枯山水と案内に書かれていた。庭の中心には、創業当時から据えられていた春日燈籠が置かれている。

2015-10-18 11.22.08

蕎麦は昔からずっと手打ちにこだわっているらしい。朝のうちに一日分のそばを打つと仲居さんが言っておられた。

蕎麦粉と小麦粉の割合は「7:3」蕎麦はアメリカ産のそば粉を使用しているらしい。アメリカ産の蕎麦も最近は有機農法(オーガニック)で作られたものもあるので一概に否定は出来ないが300年続く老舗蕎麦店がアメリカ産のものを使っているという皮肉さに可笑しさを感じ得ない。

廉価な蕎麦は中国産のものも最近よく見る。国産蕎麦に少しブレンドして使用するのが一般的。上品質で高価なものもあると聞き及ぶ。この他にもカナダ、オーストラリア、ミヤンマーなど世界中の寒冷地で蕎麦が栽培されている。TPPが施行されれば更に価格が下がりもっとたくさん出回るのは間違いないであろう。

のど越しはあまりよくないが玄蕎麦の香りはしっかり感じる。だしは、さば、うるめ、めじかと、鰹などのブレンドと昆布で作られているごく普通のもの。しかしながらあっさりしてまろやかな口当たり。言い換えればうす過ぎて蕎麦汁をいくらつけても蕎麦に馴染まない緩い調合。

2015-10-18 11.32.35

蕎麦焼酎を蕎麦湯で割ったものを頂く。焼酎の量が多過ぎてむせ返るほど。。途中で蕎麦湯だけ持ってきていただいて注ぎ足すと2杯分頂けてかなり得な気分。これがとても嬉しかったので気分よく店を出ることが出来た。

比叡山和労堂店や京都四条河原町の阪急百貨店にテナントで入っている鶴喜そばは比叡山麓鶴喜蕎麦という名前でこちらとは経営が違うようである。でも観光地だからこんなものと言えばこんなものかな・・・・

滋賀県大津市坂本4-11-40
077-578-0002
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:45)
定休日:第3金曜日

本家 鶴喜そば 本店 (そば(蕎麦) / 坂本駅、松ノ馬場駅、比叡山坂本駅)

昼総合点★★★☆☆ 3.0

蕎麦 大津市滋賀県
Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る
↑このぺージのトップへ戻る
おごと温泉 花街道
トップページへ
粟 ならまち店

公式Xアカウントを開設しました

当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。

※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。

@peroperonikkiをフォローする

人気のカテゴリー

  • 大阪府 堺市
  • 大阪市 天王寺/阿倍野
  • 大阪市 難波
  • 大阪市 梅田/JR大阪
  • 大阪市 谷町九丁目/上本町
  • 兵庫県
  • 大阪市 我孫子
  • 大阪市 昭和町
  • 大阪市 北加賀屋
  • 寿司
  • 中華料理
  • 和食
  • 焼肉
  • イタリアン
  • やきとり
  • カレーライス
  • お好み焼き
  • フレンチ
  • 洋食
  • ラーメン

最新の投稿

  • 2025年5月20日
    カツカレーN  *本町の極厚とんかつ
    カツカレーN  *本町の極厚とんかつ 【大阪市 本町】
    大阪市 本町 とんかつカレーライス
  • 2025年5月19日
    魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗
    魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗 【大阪市 天王寺/阿倍野】
    大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋
  • 2025年5月18日
    AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店
    AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店 【大阪市 難波】
    大阪市 難波 その他料理
  • 2025年5月17日
    上方レインボー 5月 *寺田町のワンランク上の人気ラーメン店
    上方レインボー 5月 *寺田町のワンランク上の人気ラーメン店 【大阪市 寺田町】【大阪市 桃谷】
    大阪市 寺田町大阪市 桃谷 麺料理
  • 2025年5月16日
    まさる 5月 *夕陽丘の老舗寿司店
    まさる 5月 *夕陽丘の老舗寿司店 【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】
    大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘 寿司

カテゴリー

  • 大阪市
    • 我孫子
    • 阿波座
    • 安立町
    • 今里
    • 今船
    • 梅田/JR大阪
    • 江坂
    • 恵美須町
    • 扇町/天満
    • 大阪ドーム前
    • 岸里
    • 岸里玉出(南海)
    • 北加賀屋
    • 北巽/南巽
    • 北浜
    • 北畠
    • 京橋
    • 粉浜
    • 堺筋本町
    • 桜川/西長堀
    • 桜ノ宮
    • 沢ノ町
    • 四天王寺前夕陽ヶ丘
    • 十三
    • 聖天坂
    • 昭和町
    • 新大阪/西中島南方
    • 心斎橋/四ツ橋
    • 杉本町
    • 住之江
    • 住之江公園
    • 住吉
    • 住吉公園
    • 住吉大社
    • 住吉東
    • 大正
    • 大国町
    • 高殿関目
    • 田辺
    • 玉造
    • 玉出
    • 谷町九丁目/上本町
    • 谷町六丁目
    • 谷町四丁目
    • 塚西
    • 鶴ヶ丘
    • 鶴橋
    • 鶴見
    • 帝塚山
    • 寺田町
    • 天下茶屋
    • 天神ノ森
    • 天神橋筋六丁目
    • 天王寺/阿倍野
    • 天満橋
    • 東部市場前
    • 動物園前
    • 中崎町
    • 中津
    • 長居
    • 長原/出戸
    • 長堀橋
    • 南港/天保山
    • 難波
    • 西九条
    • 西田辺
    • 西天満
    • 西淀川
    • 日本橋
    • 野田/玉川
    • 放出
    • 花園町
    • 針中野
    • 東天下茶屋
    • 東三国
    • 肥後橋
    • 美章園
    • 姫松
    • 平野
    • 福島
    • 弁天町
    • 堀江
    • 本町
    • 松虫
    • 松屋町
    • 緑橋
    • 南田辺
    • 南森町
    • 都島
    • 桃谷
    • 森ノ宮
    • 淀屋橋
  • 大阪府
    • 池田市
    • 泉大津市
    • 泉佐野市
    • 和泉市
    • 茨木市
    • 貝塚市
    • 門真市
    • 河内長野市
    • 岸和田市
    • 堺市
    • 泉南郡
    • 泉南市
    • 高槻市
    • 豊中市
    • 能勢郡
    • 東大阪市
    • 枚方市
    • 松原市
    • 守口市
    • 八尾市
  • 近畿地区
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 奈良県
    • 兵庫県
    • 和歌山県
  • 海外
  • 関東地区
  • 九州地区
  • 沖縄県
  • 東海地区
  • 中国地区
  • 北海道
  • 北陸地区
  • 東北地区
  • 四国地区
  • 甲信越地区
  • 料理ジャンル
    • 寿司
    • 中華料理
    • 和食
    • 焼肉
    • ラーメン
    • イタリアン
    • やきとり
    • カレーライス
    • お好み焼き
    • フレンチ
    • 洋食
    • 蕎麦
    • 麺料理
    • 居酒屋
    • レストラン
    • カフェ
    • 鍋
    • バル
    • 鰻
    • 天ぷら
    • とんかつ
    • どんぶり
    • 鉄板焼
    • 関東炊
    • お弁当
    • 韓国料理
    • 郷土料理
    • インド料理
    • 唐揚
    • 沖縄料理
    • その他料理
    • 未分類

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

月別投稿

プロフィール

店主 鷺岡 和徳

外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

  • 懐石料理徳 仕出し・弁当
  • 和公 仕出し・お弁当
  • 四季の折詰 阪急うめだ店
  • 四季の折詰 北浜店
  • おべんとうファクトリー
  • のりちゃん弁当
  • nori-deli(ノリデリ)
  • 出張屋台寿司 徳太郎
  • 懐石料理徳 住之江本店
  • 三徳庵
  • Farmers CAFE and GRILL 「奈良食堂」-leaves-
  • 飲食専門コンサルタント会社 NORIX飲食コンサルティング
  • にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
  • にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
  • グルメランキング
  • グルメランキング
  • 食べ歩きランキング
Copyright (C) nori,All rights reserved.