ロシア紀行 その②

家に帰らず食べ歩く店主が綴る大阪グルメブログ。食べ次第更新中!
大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。
ロシア紀行 その②
モスクワ紀行 その①
トップページへ
ロシア紀行 その③

ロシア紀行 その②

2011年9月20日 08:00

ロシアの旬のブティックが入ったビルの中にある市場を見学。 野菜などの生鮮はもとより多くのスパイス、調味料、半加工品など多くの品そろえに驚く。伊勢丹のデパ地下にあるグロサリーのような感じか。生ハムも多くの種類がそろっていた。やはりヨーロッパの商品は多くそろう傾向があることがわかった。価格は日本と同じくらいだが平均年収が日本の半分であることを考えればかなりアッパーな市場なのであろう。

ロシア紀行 その②

特に気になったのが惣菜の種類が多く。売り場面積もかなり大きくとられていること。 マリネした肉を串刺しにしたもの、ロシア風の水餃子、茄子の焼いたもの、サーモンの冷製、キノコのマリネなどどれも食指の動くものばかり。

ロシア料理って単一なイメージしかなかったけど見た目も美味しそうでいろんな野菜や肉・魚がさまざまな調理法で美しく大きな皿に盛りつけられている姿は圧巻である。 肉料理のみならず魚料理もタラはスープ、包み焼き、クリーム煮など。またフライにしてトマトソースやキノコソースをあえたもの、身をすり身にして卵や玉ねぎ、キノコなどと組み合わせたサラダなど目を見張るものであった。

ロシア紀行 その②

サケ・マス料理もかなり豊富。薄切りのマリネやステーキ風に焼いたもの、直火焼きで焼いたものがロシアでは有名らしい。大衆向け日本食レストランの人気メニューであるフィラデルフィア・ロールや他のすしロールメニューで多用されているため生で食されるケースが多くなっていると聞き及ぶ。

ロシアでは現地産のサケ・マスは稀で、一般的にはノルウェーからの輸入に頼っている。 中国人もそうだがロシア人もノルウエーのサーモンを食するため日本に入る価格が高騰している。

サバ、ヒラメの燻製も多く見かけた。やはり保存食の文化なのかと再認識する。

肉は基本ホルスタインであると聞き及ぶ。大きな肉の塊が多分モモ肉であろう1キロ1200円で売られていた。

果物売り場ではジュースバー約300円も併設されていた。。。どういうわけかジュース1杯に5つのオレンジを使用。

夜はモスクワ東行政区の区長と食事会。モスクワ市内の交通渋滞に端を発するインフラの遅れの問題から環境問題、領土問題まで幅広く美味しい食事をしながら話をお聞きした。

ロシア紀行 その②

食事はまずニシンのマリネ、酢漬け。サーモンの冷製とイクラの盛り合わせ。盛り付けも素晴らしい。ビールやウオッカの肴としては最高。

ノンアルコール飲料でモルスというものをいただく。クランベリーやラズベリー、チェリーをつぶしてつくるビタミンたっぷり元気が出るドリンクと言っていた。日本のアセロラのようなものか。

ウオッカもキンキンに冷えてトロリとなりどんどんピッチも上がる。現在ロシアでは900近い工場で5000を超えるブランドがあると言うから驚きである。ロシア人にとってはまさに命の水であろう。

ロシア紀行 その②

生ハム、牛タンのボイル、チキンロール、豚の冷製の盛り合わせ。この国ではハムソーセージがもっとも希少性があるといっていた。白く丸まっているのが豚の脂を固めたものである。ウオッカにこれもドンピシャである。

ロシア紀行 その②

野菜サラダとともにモルスをいただく。 さっぱりとしてどんどん食が進む。メインディッシュはサーモンステーキを所望する。見たままの味であるが香草のソースも秀逸で美味しくいただいた。東京での再会を約束して晩餐を終了。

ロシア紀行 その②

会話の中でマリア・シャラポヴァの話になり、テニスはロシアでは国民的スポーツらしい。。 彼女はロシアでは並みの女性。あの程度(失礼?)であればいくらでもいますと言っておられた。

続く・・・

その他料理 海外
Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る
↑このぺージのトップへ戻る
モスクワ紀行 その①
トップページへ
ロシア紀行 その③

公式Xアカウントを開設しました

当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。

※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。

@peroperonikkiをフォローする

人気のカテゴリー

  • 大阪府 堺市
  • 大阪市 天王寺/阿倍野
  • 大阪市 難波
  • 大阪市 梅田/JR大阪
  • 大阪市 谷町九丁目/上本町
  • 兵庫県
  • 大阪市 我孫子
  • 大阪市 昭和町
  • 大阪市 北加賀屋
  • 寿司
  • 中華料理
  • 和食
  • 焼肉
  • イタリアン
  • やきとり
  • カレーライス
  • お好み焼き
  • フレンチ
  • 洋食
  • ラーメン

最新の投稿

  • 2025年7月7日
    ロシア紀行 その②
    Gucite グシテ *天満橋の人気イタリアン 【大阪市 天満橋】
    大阪市 天満橋 イタリアン
  • 2025年7月6日
    ロシア紀行 その②
    ニューとん助 *言わずと知れた住之江の至宝店 【大阪市 北加賀屋】
    大阪市 北加賀屋 とんかつ
  • 2025年7月5日
    ロシア紀行 その②
    まさる 7月 *大阪屈指の寿司の名店 【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】
    大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘 寿司
  • 2025年7月4日
    ロシア紀行 その②
    胃鳴(いなり)*北区本庄の焼酎バー 【大阪市 中崎町】
    大阪市 中崎町 居酒屋
  • 2025年7月3日
    ロシア紀行 その②
    紅葉亭 *住之江の激安街中華 【大阪市 住之江公園】【大阪市 北加賀屋】
    大阪市 住之江公園大阪市 北加賀屋 中華料理

カテゴリー

  • 大阪市
    • 我孫子
    • 阿波座
    • 安立町
    • 今里
    • 今船
    • 梅田/JR大阪
    • 江坂
    • 恵美須町
    • 扇町/天満
    • 大阪ドーム前
    • 岸里
    • 岸里玉出(南海)
    • 北加賀屋
    • 北巽/南巽
    • 北浜
    • 北畠
    • 京橋
    • 粉浜
    • 堺筋本町
    • 桜川/西長堀
    • 桜ノ宮
    • 沢ノ町
    • 四天王寺前夕陽ヶ丘
    • 十三
    • 聖天坂
    • 昭和町
    • 新大阪/西中島南方
    • 心斎橋/四ツ橋
    • 杉本町
    • 住之江
    • 住之江公園
    • 住吉
    • 住吉公園
    • 住吉大社
    • 住吉東
    • 大正
    • 大国町
    • 高殿関目
    • 田辺
    • 玉造
    • 玉出
    • 谷町九丁目/上本町
    • 谷町六丁目
    • 谷町四丁目
    • 塚西
    • 鶴ヶ丘
    • 鶴橋
    • 鶴見
    • 帝塚山
    • 寺田町
    • 天下茶屋
    • 天神ノ森
    • 天神橋筋六丁目
    • 天王寺/阿倍野
    • 天満橋
    • 東部市場前
    • 動物園前
    • 中崎町
    • 中津
    • 長居
    • 長原/出戸
    • 長堀橋
    • 南港/天保山
    • 難波
    • 西九条
    • 西田辺
    • 西天満
    • 西淀川
    • 日本橋
    • 野田/玉川
    • 放出
    • 花園町
    • 針中野
    • 東天下茶屋
    • 東三国
    • 肥後橋
    • 美章園
    • 姫松
    • 平野
    • 福島
    • 弁天町
    • 堀江
    • 本町
    • 松虫
    • 松屋町
    • 緑橋
    • 南田辺
    • 南森町
    • 都島
    • 桃谷
    • 森ノ宮
    • 淀屋橋
  • 大阪府
    • 池田市
    • 泉大津市
    • 泉佐野市
    • 和泉市
    • 茨木市
    • 貝塚市
    • 門真市
    • 河内長野市
    • 岸和田市
    • 堺市
    • 泉南郡
    • 泉南市
    • 高槻市
    • 豊中市
    • 能勢郡
    • 東大阪市
    • 枚方市
    • 松原市
    • 守口市
    • 八尾市
  • 近畿地区
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 奈良県
    • 兵庫県
    • 和歌山県
  • 海外
  • 関東地区
  • 九州地区
  • 沖縄県
  • 東海地区
  • 中国地区
  • 北海道
  • 北陸地区
  • 東北地区
  • 四国地区
  • 甲信越地区
  • 料理ジャンル
    • 寿司
    • 中華料理
    • 和食
    • 焼肉
    • ラーメン
    • イタリアン
    • やきとり
    • カレーライス
    • お好み焼き
    • フレンチ
    • 洋食
    • 蕎麦
    • 麺料理
    • 居酒屋
    • レストラン
    • カフェ
    • 鍋
    • バル
    • 鰻
    • 天ぷら
    • とんかつ
    • どんぶり
    • 鉄板焼
    • 関東炊
    • お弁当
    • 韓国料理
    • 郷土料理
    • インド料理
    • 唐揚
    • 沖縄料理
    • その他料理
    • 未分類

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

月別投稿

プロフィール

ロシア紀行 その②
店主 鷺岡 和徳

外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

  • 懐石料理徳 仕出し・弁当
  • 和公 仕出し・お弁当
  • 四季の折詰 阪急うめだ店
  • 四季の折詰 北浜店
  • おべんとうファクトリー
  • のりちゃん弁当
  • nori-deli(ノリデリ)
  • 出張屋台寿司 徳太郎
  • 懐石料理徳 住之江本店
  • 三徳庵
  • Farmers CAFE and GRILL 「奈良食堂」-leaves-
  • 飲食専門コンサルタント会社 NORIX飲食コンサルティング
  • ロシア紀行 その②
  • ロシア紀行 その②
  • ロシア紀行 その②
  • ロシア紀行 その②
  • ロシア紀行 その②
Copyright (C) nori,All rights reserved.