やま中

福岡に日帰り出張。。飛行機の時間が遅かったので博多の駅ビルの9階にある表記の寿司店を一人で訪問。過去ログを見たら1年前に来た記録あり。カウンター席でどこかの先生と間違われたまま最後まで食事をしたと記されていた。

今回も予約なしで行くとカウンター人席のみ空きがあり。。案内いただき麦焼酎のソーダー割り酢橘スライス5枚入りを所望。。ドリンクの注文と同時に「先生ご無沙汰しています!」との挨拶。昨年と同じ板前さんが担当。

世間話の中でやはり私を関西在住の議員と間違えているよう。説明するのもめんどくさいので適当に話を合わせて食事を続ける。メニューは当然「いつものお任せ」らしい・・・

最初に1週間くらい寝かせて熟成をかけた長崎産のクエ。。同じく熟成感たっぷりの旨味が強い鰤。山口県宇部産の赤貝と蛸。とてもビジュアルが美しい晒し鯨は雪景色を想像させる・・・・

昨年もいただいた記憶がある大村湾の青なまこは柔らかくて風味たっぷり。焼いて唐辛子をかけた平貝。河豚の焼き白子は日本酒にぴったり。鯨ベーコンと百ひろと畝すの盛り合わせも日本酒が進みまくる。煮穴子をさっと炙ってもらと旨味全開。自家製のカラスミは炙ったもののとそのままのものを食べ比べ・・・・

握りはヒラメのえんがわ、包丁目を入れたアオリイカ、北海道産の雲丹、チリ酢を乗せた河豚、小肌、ほっき貝と玉子でフィニッシュ。。。日本酒2本と焼酎で会計は18000円でした。。

帰りも全従業員が並んでお見送り・・・僕も出世したものだな・・・

前回のやま中はこちら

福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F

 

博多もつ鍋 やま中 赤坂店もつ鍋 / 赤坂駅天神駅西鉄福岡駅(天神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

寿司 九州地区

ジェラート屋オオジ【大阪市 姫松】 【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野区の王子商店街の入り口付近、阿倍野筋の松虫交差点南200mにあるジェラート専門店。イートインもできてコーヒーやホットチョコレートなどもあり夜の21時まで営業しているので食事の帰りに立ち寄ることもできる。

ジェラートはスタンダードなミルクや濃厚なチョコレートなどのミルクベースとフルーツ系のソルベット(乳製品一切不使用)の2タイプ。ご主人が一人でやっていて奥さんが自分で堺の工房で作ったものをこちらまで運んでくる・・・

フルーツは丸ごと使用していて年間で50種類以上のジェラートを製造するとのこと。

店頭では日替わりで9種類いただけて、持ち帰りカップ詰は20種類取り揃えている。。

牛乳は成分無調整の阿蘇牛乳を使用 グラニュー糖は北海道のビートグラニュー糖を使用ナッツ系は風味を出すため製造する前にローストしてペーストにする・・・・とパンフレットに記してあった。

この日は10種類盛りをいただく。無添加にこだわっておられるのでとてもナチュラルな味わい。特にチョコレートとバナナ、紅茶が秀逸。。ホットチョコレートもかなり美味しい。。。

大阪市阿倍野区王子町2−17−18
090-2703-1335

ジェラート屋オオジジェラート・アイスクリーム / 東天下茶屋駅松虫駅北畠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 姫松大阪市 東天下茶屋 その他料理

ひろせ 1月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋にある毎月欠かさず訪問する表記の店を当社調理社員を同伴して訪問。店主の広瀬氏の実直な性格と繊細丁寧な仕事が大好きで献立が変わるたび楽しみにして伺う。。お店は心斎橋の畳屋筋の雑居ビルの一階。カウンター6席とテーブル席からなる。

この日は店主の仕事が見えるカウンター正面の席で貸切で食事を楽しむ。コースは10000円税別のみ。

先付けはお正月らしい蓮根餅。しっかりと出汁のきいた濃厚なカリフラワーのすり流し仕立て。丸大根が底に忍ばせてある。柚子の香りもとてもいい。 

琵琶湖のモロコをフライにしたものはディルとマスタードのソースで。。一寸豆が添えられる。

この日のお造りは9種盛り・・・・河豚の薄造りはポン酢で、木の芽を忍ばせた細魚、包丁をしっかり入れたコウイカ、プリプリのボタン海老、鰤、鯖、鯛の錦糸巻、数の子、雲丹。。これだけお造りが出る店は見たことがない。。。圧巻の美味しさなり。

この日は日本酒3種類をいただく。広瀬氏はソムリエでもあるのでワインやお酒の取り揃えも目を見張るものがある。

煮物椀は朱塗りでずわい蟹真薯。鏡大根と鶯菜。人参と松葉柚子。。お正月らしい綺麗な椀盛。

焼き魚はフグの身と白子。。底には海老味噌のソースが敷かれている。これも日本酒が進みまくる逸品。。菜種と慈姑煎餅、マッシュしたゆり根が添えられる。

酢の物は茶振ナマコと紅白なますと林檎。二杯酢のジュレがたっぷりかけられる。

肉料理はミディアムに火入れされた鴨ロース煮。黄色と紫の人参、縮みほうれん草、揚げた海老芋が添えられる。金柑を使ったソースとの相性もとてもいい。

食事はフグの身を使ったご飯。。フグならではのエキスがしっかりと感じられ、とても味わい深い。。

心斎橋大丸でしか売っていない日本で一番美味しいりんごと言われる「冬恋」を今回は持ち込み。ひとつ税別1600円なり。

予想以上の美味しさに感動。。歯ごたえや食感、甘さなど今まで食べたことのない味わいでした。

お店のデザートは酒粕を使ったブランマンジェ。黒豆の餡が添えられる。。この日も価格以上の内容に大満足。。ごちそうさまでした。。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食