マルゼン【大阪市 沢ノ町】

国道13号線の沢之町の駅前の上新電機の前にある洋食屋さん。表から見るといろんなメニューの書かれたのぼりが立ちまくっていて何やさんかわかんないけどいろいろ選択肢がありそうなので潜入する。

店の前は花畑がある。店の横の階段にはモスキート研究所の看板。聞けばマスターが伝書鳩好きで作った研究所らしい。店はかなり古びているが掃除は行き届いている。

定食とカレーが主力らしい。メニュー一覧・・・

  1. 日替り定食(チキンカツ&野菜炒め)(700円)
  2. とんかつ定食(700円)
  3. 一口かつ定食(700円)
  4. チキンかつ定食(700円)
  5. エビフライ定食(800円)
  6. かきフライ定食(800円)
  7. ミックスかつ定食(800円)
  8. 鳥天定食(700円)
  9. えび天定食(700円)
  10. 豚天定食(700円)
  11. やき肉定食(800円)
  12. 肉玉定食(800円)
  13. ハンバーグステーキ定食(800円)
  14. ポークチャップ定食(800円)
  15. かつとじ定食(800円
  1. ビーフカレー(600円)
  2. かつカレー(700円)
  3. チキンカレー(700円)
  4. えびかつカレー(800円)
  5. ミックスカレー(800円)
  6. かきカレー(800円)
  7. ドライカレー(700円)
  8. オムライス(600円)
  9. おまかせ(1000円)

 

このお任せというものが気になったがそれは次回のお楽しみ。700円のとんかつ定食を所望する。

2013-01-21 00.20.57

出て来たとんかつはこんな感じ。サービスはご主人の奥さんであろう。愛想がいいんだけど声がやたら高い。なにかあれば「ハイ!」と返事されるんだけどその度にびっくりしてしまう。それくらい声のトーンが高い。。

15分くらいの食事時間の中で5回くらい驚きながら食す。後で考えるととても面白い。

とんかつは普通に旨い。。結構肉の味も濃くてカラッと揚がっていてご飯と豚の味のするみそ汁とミニコーヒーがついて700円は財布に優しい。。次回の再訪が楽しみ。いろんな意味でドキドキする店。

大阪市住吉区千躰2-2-14

06-6671-2171

定休日 日曜日

 

マルゼン

昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:洋食 | 沢ノ町駅住吉東駅細井川駅

大阪市 沢ノ町 とんかつ洋食

又三郎【大阪市 長居】

日曜日は長居公園で30キロ走ってからおひとり様ランチで表記の店を訪問。大阪での熟成肉の第一人者的なお店で私の敬愛する荒井世津子オーナーの肉やお店の商品に対するこだわりと愛着にいつも勉強させて頂く。

最近雑誌やテレビなどメディアに取り上げられまくりでほぼ予約の取れない店となっている。土日は昼間も超満席。焼肉店には珍しくオープンキッチンでかつデザートやケーキを作るパティシエもいらっしゃって焼き肉のサイドメニューがフレンチテイストであったりとまさにこの店は「Beef  wonderland」である。

この日は焼き肉ではなくローストビーフのサンドイッチとワインを所望する。

2013-01-20 12.39.00

金髪シェフの大森氏は立ち姿も美しい。彼が料理をする姿を見ながらワインを頂く。この日も超満席なんだけど私に気を使って話し相手もして頂ける。焼き肉も肉一枚から注文出来たり、ワインの値付けがとても安かったりすべてお客様目線で運営されている事は素晴らしい。

2013-01-20 12.45.06

店のエントランスを入ると巨大なエイジング用の冷蔵庫に黒毛和牛や土佐あかうしの部位別にカットされた枝肉がごろんと転がっているのが見える。

熟成肉って2週間~2カ月間くらい熟成させたんぱく質やアミノ酸が多くなって茶豆のような香りとミルキーな深い味わいが特徴。これを厚切りの炭焼きで頂くんだけど美味しすぎてワインをいつもがぶ飲みしてしまう。

厨房の中の冷蔵庫にも熟成された肉が吊るされている。多分本年ぐらいにはミシェランの星をとるであろうという勢いがこの店にはある。スタッフの目配り気配りも新人でぎこちない方もいらっしゃるが全体的にはしっかりとトレーニングされている。

出て来た驚愕のローストビーフサンドはこんな感じ。

2013-01-20 12.46.45

肉が150グラム入ったサンドイッチ単品は1800円。野菜サラダとカルボナーラ風ポテトサラダがついたプレートで2000円。お昼ご飯での価格としたら贅沢だがたまにはこんな日もいい。

綺麗なロゼ色に火入れされた肉はモモ肉と言っておられた。しかしながら細やかなさしが入りパサパサした感じは全くない。

胡麻の香りのするコクのある白いソースも肉ととてもよく合う。肉だけをつまみながらワインを頂く。フォッカチャのバンズも表面がぱりっとしていて肉との相性がとてもいい。

食後は食べた感満載なんだけど肉が軽いせいかあまりもたれない。。いい休日である。

06-6693-8534
大阪市住吉区長居2-13-13 長居パークホテル1F

又三郎焼肉 / 長居駅

大阪市 長居 レストラン焼肉

大阪とらふぐの会 本店【大阪市 寺田町】

お世話になっている友人と3人で表記の会員制の店にふぐを食しにいく。寺田町駅前にデフォルトの店がありその店で食せばこちらの本店を紹介いただけるという仕組みらしい。かなり古い怪しげなマンション内に看板も表札もなにもなく営業されている。

2013-01-19 07.20.31

ビールで乾杯をして突き出しの皮の湯引き。金粉がかかっていて正月らしくめでたい気分になる。

2013-01-19 07.20.38

てっさも綺麗な仕事ぶり。。養殖ふぐだけど新しいのでとっても美味しい。

2013-01-19 07.25.38

ごま油をかけて生レバーのような感じ。。食感もよく似ている。

2013-01-19 07.28.33

ふぐのスープ。塩分はかなり低いが旨味がかなりある。。ヒレか骨を使って煮出しているのであろう。

2013-01-19 07.36.16

そしてお待ちかねのこの店名物の焼きふぐ。皮と身が扇型に並べられ、ニンニクと香辛料で味付けされたフグを焼き肉の様な感じでに焼いていく。付け合わせは長芋とニンニクとニンニクの芽。

かなり大振りにカットされた身と2種類の皮の3種盛り。ふぐの皮は突き出しで出た「鮫皮」と焼きふぐに最適な「身皮」と「とうとうみ」と3種類あってそれぞれが味わいが異なる。

とうとうみも焼きフグにするとコラーゲンの部分がプリプリになってかなりいい感じ。

2013-01-19 07.37.57

焼きふぐには、ガーリックオイルが塗られていて身がぷっくりふくれ食べ応え満点。塩加減と唐辛子、ニンニクがとてもいい仕事をする。食後感もすっきり。

2013-01-19 07.39.26

唐揚げのビジュアルはケンタッキーフライドチキンみたい。これも大振りで食べ応え満点。

2013-01-19 07.40.08

ヒレ酒をお願いすると電気を消してこのようなパフォーマンス。

2013-01-19 07.45.35

追加の白子の塩焼き。マシュマロのようにぷっくりふくれて一口かじると中はトロトロ。

2013-01-19 08.18.12

そのあとはてっちりなり。あごの肉とくちばしがちゃんと入っていてビジュアルもかなり美しい。身もピカピカに光っていて無言で骨にかぶりつく。

〆はお約束どおりに雑炊。。この頃になるとお腹がはち切れそう。アイスクリームでクールダウン。

このお店は会員制のため住所・電話番号は公開していない。最初にも書いたが寺田町の別店舗の『焼きの一上』という支店でまず食事をされてこの店を紹介いただくか私のような会員に紹介してもらって訪問するべし。。

大阪とらふぐの会 焼きの一上

大阪市阿倍野区天王寺町北1-1-6
06-6713-5155
17:00~24:00(LO.23:00)
年中無休

詳しくはこちら

大阪とらふぐの会 はなれふぐ / 寺田町駅河堀口駅天王寺駅

大阪市 寺田町 その他料理和食