2012年11月

大和屋 【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

私どもの料理スタッフを連れて表記の明治8年創業の老舗料亭を訪問。少しでも一流の技に触れてもらい自社の料理のクオリティーアップの為に定期的に行なう研修会である。全員がネクタイとスーツでドレスアップして心斎橋の大丸北館(旧そごう心斎橋店)の表記の店に向かう。

昔は宗右衛門町に 能舞台のある巨大な料亭があってその地下にオーセンティックなバーがあって大人の社交場にないな感じだったことを覚えている。

百貨店の13階にあるお店はまんま料亭の空気を醸し出しているファザードである。個室に案内いただき食事開始。キリンラガーで乾杯をする。座付きは前菜で熨斗の形をした紅葉の柄の蓋物。

ふたを開けるとこれまた秋の景色が満載。烏賊の焼き霜は長芋とともにかぼすの器に入れられて梅麹のドレッシングがかかる。蟹の小袖寿司と大黒しめじの山椒焼き、紅葉人参に真昆布を戻して木の葉にカットしてカラメルをかけて焼いた菊葉昆布。松笠の形をしたポテトに菊大根。

どれも細やかでかなりの手間がかかった仕事ぶりである。

みんなで「おいしいねえ」と いいながら食す。

吸い物代わりは茶碗蒸し。トロトロの生地に鰹出汁がかけられてフカヒレとトリュッフと生雲丹の競演。鰹出汁とトリュフの組み合わせは初めて。

日本酒は菊正宗。。料理のじゃまをしない辛口の酒。

お造りはともにレアに火入れされた車エビとホタテ貝柱。かかっているソースは豆腐を麦味噌につけ込んで発酵させた豆腐味噌に山葵を練り込んでつくられた山葵クリーム。いいコクがあって美味しい。このお店では通常1年は寝かすらしい。自然に豆腐が溶けて味噌となじむと料理長がおっしゃられていた。

お椀は四君子。蘭・竹・梅・菊が豪快に描かれている。南地大和屋の時代から使っている古物の輪島塗。見ただけで上質なのはわかる。木製品なんだけどプラスティックのように軽い。取り扱い注意。

中をあけるとこんな感じ。これも名物菊蕪。南地大和屋の時代の鈴木料理長のスペシャリティ。この店の方もこの料理を実際に見るのは年に2、3回と言っていた。私どもの為に桜井料理長が特別に作って頂いたようである。見た目は完全に厚物の白菊。ここまで細やかに蕪を包丁し、形を崩さず真っ白に柔らかに炊き上げるのは至難の技。中にはジューシーな鶏団子が鋳込まれている。

これも名物の甘鯛の松皮焼きはかなり大きなサイズの白甘鯛を塩水に着けて一夜干しにして旨味を凝縮。そのあと皮目に熱した油をかけてうろこを立たせてそれを丁寧に焼き上げる。火入れの加減が完璧でうっとりするくらい旨い。天上昆布も柔らかく炊き上げられて旨い。

鯖の生ずしは青森産らしい。しっかりと締められている。付け合わせはみょうがの酢漬けとほうれん草、タマネギおろし。レモン酢にてさっぱりと頂く。

食事は銀杏ご飯と赤出し。銀杏ご飯は唐墨の粉が振られている。。まるでイタリアンのパスタのよう。若手社員お代わりしまくり。

デセールはこれも名物のドロドロした濃いぜんざいとバルサミコソースのかかった梨。これで料理代金10000円なり。いいお勉強をさせて頂きました。。社員君たちも大喜びでした。

 

大和屋 心斎橋店懐石・会席料理 / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

都そば 梅田芝田店【大阪市 梅田/JR大阪】

最近行きつけの立ち食い蕎麦。梅田界隈で時間のないときに飛び込む。この日は午後からセミナーに参加の為に10分以内のランチタイム。

この店は『阪急そば』さんと並ぶ関西の有名立ちうどんチェーン。繁華街やビジネス街を中心に広く出店されている。何店舗あるのかわかんないが梅田だけで4つぐらい見かける。青い看板と220円の文字が目印

店舗ごとにメニューが微妙に違っていておもしろい。どういったシステムになっているのかが興味深い。食券制ではなくキャッシュオンで管理の仕方も知りたい。最近はエコ箸に変更された。立ち食い以外にテーブル席もあるが基本相席。

どの店舗にも共通しているのはメニュー構成がうどん・そば各種,パックの寿司(いなり・バッテラ)・おにぎり,カップ酒,缶ビール。

きつねうどんの揚げがやたら長細くてでかい。。何か理由があるのだろうか。

うどんつゆは薄口醤油を使った関西系だが結構塩分が強い。うどん、そばはビニールパックに包装されており注文ごとに破られてお湯で温めて出てくる。コシのないふにゃふにゃタイプであまり旨くはない。店内はお一人様サラリーマンらしき客が多い。

この日は裏メニューのとろろ掛けご飯とかけそばのセット。通称「のりちゃんセット」を所望する。カレーライス用の白いご飯に解凍したとろろをかけて卵を落としてもらい山葵を少々。

醤油をかけてかき回してそばと一緒に頂く。ボリュームもあって食べやすくて私のお気に入り。これはメニューに載っていないので店員さんに丁寧にお願いすること。この自由度がこの店のいいところ。

この組み合わせセットで500円。。かけそばが220円なのでとろろご飯は280円ってことか・・・・・ぜひお試しあれ。

大阪府大阪市北区芝田2丁目9-20

都そば 梅田芝田店うどん / 梅田駅(阪急)中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦

金扇【大阪市 中崎町】

前回ランチで伺った表記のお店に友人と訪問。。場所は中崎町駅三番出口を出ると、目の前にローソンがあってその横を南に2分歩くと見える。中に入ると、飾りっけの全然ないシンプルなお店。その一番いい席を陣取りお任せでお願いする。乾杯のビールはサッポロ黒ラベル。。。

付きだしはごま豆腐。ほんのり胡麻の香り。ええ仕事・・・

最初はお約束通り車エビ。塩とレモンで頂く。うす衣でカラッと揚がった海老はビールにぴったり。

レンコンはシャキシャキ。。海老の頭も濃厚で旨い・・・・

大振りのキスもふかふかして旨い。これは大根おろしと天つゆで頂く。

玄米ご飯を海苔で巻いたもの。。これは生まれて始めて頂く。。

中はこんな感じ

烏賊のげそを包丁で叩いてあげたもの。。コリコリしてとっても美味しい。。。

なすびはひたすら柔らかい。。聞けば普通のなすびと言っていた。

一見何かわかんなかったがほうれん草の葉っぱから下の部分らしい。いわゆる根っこ。これも初めて頂いた。結構乙な味である。ここで日本酒に切り替える。久保田の千寿を所望する。

鯵とタマネギの天ぷら。揚げ方や火入れが完璧。。。いい素材が更に美味しくなる見本である。

卵の白身の天ぷら・・・・不思議な味。

太刀魚の天ぷらはホクホク。。。新銀杏も「おいしいねえ」とつい声に出る美味しさ。

海老を叩いて食パンに塗って丸めて揚げた「海老パン」美味しすぎる・・・・

牡蠣の天ぷら。。。。塩とレモンで頂く。水分が適度に抜けて旨味が凝縮。。

ここでボルドーの白ワインを見つけたので所望する。。。結構分厚い味で満足。

ゴボウの天ぷらは奇麗に包丁目が入っているのでかなり食べやすい。。

椎茸とモンゴウイカ。。烏賊はお約束通り中が半生。塩とレモンで頂けばワインがすすみまくる。

手前は蟹の天ぷら。。殻付きでかなり新鮮。そこらにある冷凍のかに棒とは断然の差。奥は自家製のさつま揚げ。

獅子唐は普通。その他オランダマメも揚げて頂く。

極太の穴子の天ぷら。食べ応え満点

一見何かわかんないがサツマイモの皮。。

青さ海苔のかき揚げ。。油が植物系なので限りなく衣が軽い。。海苔のいい香りが咥内から鼻腔に広がる。

最後は海老のかき揚げ。。もちろん活け海老なのでコリコリして旨い。

食事は白ご飯と赤出し汁。。。丁寧な仕事ぶりが最後まで感じられる。

デセールは自家製モンブラン。。。おもしろい・・・・

主なメニューは
・Aコース(夜)1,900円
・Bコース(夜)3,700円
・天ぷら定食(昼)1,000円
・天丼(昼)800円

今日私たちが頂いたお任せコースはお腹がいっぱいになったらストップをする感じ。。。この日は全種類(約25種類)頂いたので5000円くらい。お店はチープだけどその分25年の年季が入った天ぷらが格安で食せるいい店である。お腹いっぱいごちそうさまでした。

大阪市北区万歳町3-41 ホワイトコーポラス 1F
営業時間*ランチ12:00~13:30(日曜日は無し)、夜17:30~23:30
定休日*月曜日・祝日

Continue reading

大阪市 中崎町 天ぷら