心の華 くしよし【大阪市 難波】

日曜日は泉佐野から地元の銭湯まで25キロ走った後に友人と難波にて打ち合わせ。終了後キリンシティーにて凍結ビールをいただいて(イマイチだった・・・)裏難波で夕方酌。建設ラッシュの裏難波界隈は日曜なのにえらい人が多い。。同じ名前の串屋さんが大阪に何軒もあるんだけどこの店は北巽が本店と言っていた。生ビールは380円で納得。。焼き鳥と串カツと串に刺した焼き肉のアソートメント業態。結論を言えばどの種類の串も食材がとてもよくて安い。。

2013-06-02 16.54.01

好物の白キモ2本160円はレアな焼き具合。。新鮮だから大丈夫よ。。という店主。。かなり秀逸である。。。ココロ90円も頂いた。。それも新鮮だった。。セセリ,ネギマ、手羽、ささみは150円。。。

2013-06-02 16.55.49

立ち飲みなんだけどパイプ椅子もあって早い時間だと座り飲みが出来る。お店の方のおすすめの裏メニュー鶏ホルモンの串焼き。。これが異常に美味しい。。たぶん腸とか胃袋とかなんだろうけど臭みや癖も全くない。シコシコして鶏の旨味がしっかりと感じられる。素材が新しいことがよくわかる。

2013-06-02 16.59.37

続いて串カツなんだけどこれもおすすめの玉ねぎ130円。究極の玉ねぎとメニューには書かれていた。。。どっかのブランドモノらしいがいわゆる新モノ。とても甘くてソースにつけなくても素材感満点。。。

2013-06-02 17.05.42

大好物の海老フライは180円。少し高いけど大きくて身もプリプリ。。。マヨネーズを添えてくれているのが嬉しい。。

2013-06-02 17.13.09

極太のアスパラガスも一本200円。。。串カツで美味しくなる素材。。。あまり天ぷらでは見ない。。。

2013-06-02 17.08.43

ブランドなすを勧められる。串カツか焼き茄子かと言われ迷わず焼き茄子にしてもらう。奥の調理場で真っ黒けに焼けた茄子を姉さんがコテを使って丁寧に剥きあげたものを胡麻風味のタレで頂く。シャキシャキして味も深くてとても美味しい。

2013-06-02 17.22.11

店の中はこんな感じ。ブランド酒もたくさん置いてあってこだわりがよくわかる。価格も財布にとっても優しいのがありがたい。気軽に行けて普段使いにぴったりのお店。競争激化の裏なんばでも秀逸の店である。

大阪市中央区難波千日前14-8酒井産業ビル
TEL:090-1902-6768

営業時間:15時~0時

不定休

 

大阪市 難波 居酒屋

桃粋【大阪市 難波】

難波の法善寺にある低価格の割烹というか高級居酒屋。。敷居も高くなくメニューも豊富(100種類くらいある)で好きなものを好きなだけいただいても財布に優しい。ほとんどのものが400円~600円台。

昔は難波のホテル街の片隅にあった。昔からこじゃれた感じがありいつもいっぱいだった記憶がある。今は法善寺の正面のすぐそばの2階が店舗となっている。

ここの特徴はメニュー数が多いし料理は肉・魚・野菜と大体揃っていて季節の特徴ある、珍しいのも豊富に取りそろえていてメニューを見ているだけでも楽しい。又早い時間からやっているので何かと便利である。

この日は後輩と懇親会。ビールで乾杯してお造り盛り合わせを所望する。

旬のいさき、鯖、剣先イカ、鯛、シマアジ、天然のハマチ、子持ちの甘エビ。。価格を考えるととてもいい。。。

穴子の白焼きはわさび醤油でいただく。。特にどおってことがないがこの普通に美味しいのがとてもいい。。

ホタテの殻に入った海鮮コロッケはエビやホタテいろんな魚や貝がたっぷり。。焼酎をいただきながらむしゃむしゃといただく。

エビとアボガドのごま和えも居酒屋メニューなんだけど料理人の腕の良さで料理屋の仕事にちゃんとなっている。日本料理の基本を押さえながら旬の食材を上手に提供しておられる。

エビと百合根の柳川は白ご飯の上に乗っけていただきたくなる逸品。場所が法善寺に移って断然利用しやすくなった。野菜のメニューがとても多いので店内は女性客もかなり多い。

 

まんまるのごま豆腐の上にウニが乗っかって実に濃厚なお味。。日本酒にぴったりでとてもあっさりして酒が進む。。何となく体にも良さそうである。

一寸豆の塩ゆでももちろん注文があってから湯がくので熱々のホクホク。こういったものをいただきながらちまちま飲むのも好きなんだけどお店も忙しくなってきてそろそろ帰ったら空気が流れてきたので最後のエリンギの酒蒸しを所望する。

こりこりした食感がとてもいい。。お店がかなり小さいので予約が必要。カウンタ内で働いていた若いべっぴんの女性調理師の方がやめられたのが残念。。その仕事ぶりを見ながら酒を飲むのも結構好きだったんだが・・・

 
大阪市中央区難波1-6-4 いち仲ビル 2F

営業時間 16:00~22:45
定休日 日曜・祝日

06-6211-1572

桃酔居酒屋 / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

大阪市 難波 和食居酒屋

櫛羅 (くじら)【大阪市 難波】

難波で一人酒。。

お気に入りの道具屋筋の一本西側の筋の立ち飲みをはしごする。。昔はお店がなかったところなんだけど今は出店ラッシュ。。

6年くらい前に出来た丑寅もいつも大繁盛。。旨安酒のこのあたりでは名店となっている。。どこいこかなと物色してたら本日プレオープンとのことでチョイ見た目は寿司屋のようだけどビニールのドア?をくぐって入るとそこは日本酒立ち飲み。ワインもビールも焼酎もあるのだが一目見てイケてる店と判断。。

聞くと奈良の葛城にある酒蔵の直営店とのこと。銘酒「篠峰」のフルラインアップ。。

薄濁りをまず所望する。軽い発泡感が空腹に気持ちいい。。このお酒の美味しさはすでに知っている。

そのあとは直汲み無ろ過をいただく。お酒の味はそれぞれの方の好みなので詳しくは書かないが。私はくいくい行ってしまう。。向こうにあるのは仕込み水で一緒にいただける。

そんな気遣いがうれしい。。並びの店のダンレダイオンのオモシロ可愛いマダムのきみちゃんも仁義を切りに来ていた。若いのに君は偉い!。。

このあときみちゃんの立ち飲みで1杯いただいて2軒横のイタリアン立ち飲みで食事をする。。この名もない店が実は超うまい。。界隈ではかなり有名。。私の一のお気に入り。店は超狭い。。マダムのご主人が市場関係とも聞き及ぶ。。牡蠣のソテーと山椒の入ったクリームチーズでワインをしこたまいただく。。。

今日もホントいい日だった。。

大阪市中央区難波千日前15-19

櫛羅立ち飲み居酒屋・バー / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

大阪市 難波 居酒屋