中央軒 なんばウオーク西店【大阪市 難波】

なんばで会合があったので地下街でおひとり様ランチ。中央軒と言えば昔から皿うどんが超有名。

ボリュームがあって野菜もいっぱい入っていて食欲のないときでも食する事が出来、注文したらすぐに出てくるのでとても重宝。

2014-06-16 12.09.39

年配の調理人が2人で注文ごとにフライパンを振って水溶き片栗粉を入れてフライ麺の上にぶっかけて完了。

餡は少し甘めなんだけどテーブルの上のお酢を思いっきりかけて辛子をつけて食べると味わいが変わって飽きなく食す事が出来る。

単品で870円と周りのお店の定食とほぼ変わらない価格なんだけどこれはこれで個人的には価値を感じる変わらぬ商品と考える。隣の姉さんはウスターソースぶっかけてたな・・・・人の好みはいろいろあるな・・

中央軒 なんばCITY店ちゃんぽん / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 難波 中華料理

梁亜楼 (りゃんあろう)【大阪市 難波】

裏なんばにあるシンガポール料理店。1年前にマルイの裏の路地にあった「宏亜楼」のコックさんが独立したお店。ご主人はマレー人なんだけど奥さんは大阪の人。奥さんと久しぶりに会ったのでいろんな話をしまくる。。今は長居に住んでいて子供が2人で上の息子が5才で・・・前の店が急に退店が決まって・・・・

生ビールを頂いてお勧めのものをアラカルトで注文する。

2014-05-14 18.08.04

まずは空芯菜の炒め。干しえびがのっかっててとても美味しい。火入れは完璧。。辛く炒めたものもあるけど普通のものにする。

2014-05-14 18.12.16

大好きな大海老の黒胡椒炒め。シンガポールの代表料理。大きなプリプリの海老は食べ応え満点。醤油とオイスターソースがベースにニンニクと唐辛子のパンチがポイント。

2014-05-14 18.17.33

大好物のシューヨーは表面の皮がカリカリで香ばしくて中は柔らかで適度なジューシーさのあるローストポーク。他店ではあまりないし去年の夏にシンガポールいったときに見かけなかった。海南チキンライスと共にこの店の名物料理。ビールがいくらでも飲める味。

2014-05-14 18.17.27

「チャークイティアオ」はシンガポールの焼そば。丸麺や麺の違いでたくさんの種類の焼きそばがある。もっちりした平麺と玉子、チンゲン菜、もやし、鶏肉、しめじ、かまぼこなどが一緒にくたくたに炒める。
味はピリ辛で鳥皮がいい味をだしている。

2014-05-14 18.36.09

名物の海南チキンを巻き込んだ生春巻き。。胡麻ソースとハニーソース両方とも良く合う。野菜たっぷりで健康にもよさそう。。昼の海南チキンのランチがお勧め。フィッシュヘッドカレーも食べたかったけどお腹がいっぱいになったのでこの辺で終了。

2014-05-14 19.20.10

食後は近くのモヒートの店で休憩。氷の中でキンキンに冷やしながら作るモヒートは食後にぴったり。

大阪市中央区難波千日前13-6大一ビル2F
06-6631-7979
11:00〜15:00(LO.14:30)
17:00〜23:30(LO.22:30)
月休

大阪市 難波 中華料理

宏亜楼 (こうあろう)【大阪市 難波】

この店もオープンした時にあしげく通ったシンガポールレストランでシンガポール人の御主人と日本人のチャキチャキの奥さんとの名コンビでほんまにうまいロースト系の料理を食べさせていただいた。。たまたま近くを通ったので久しぶりに再訪。。。「ひさしぶりやね」「子供さん大きくなった?」「今2人目がお腹におるねん」と言った雑談を交わしながらとりあえずビールとともにお任せで注文をする。 wantansu-pukouarou.JPG 最初にワンタンスープをいただく。ショウロンポウ風の具が入っていてシャンタンと相性バッチリ。。胃を活性させていただく。。。 4tenmoti.JPG 春巻きはパリパリ。。。少し揚げ過ぎのくらいだけど中に具もええ仕事してる。。。海老のブラックペッパー炒めはニョクマム(魚醤)の香りとシャンツアイたっぷりで無理な人は無理であろう。。。でも私はバリバリいただく。。チンゲン菜の炒めはあっさりしながらも塩に別の味がついてあって星エビのアクセントもグッド。中華料理とは少し違ったエスニカルなテイストを感じる。シンガポールやマレーシアでよくいただく焼そば「ミーゴレン」(焼きそば)880円はソース焼きそば風やけど香辛料の味が大主張。。とても大好きな味。 shouyokouarou.JPG この店の名物の「ショーヨ」なる皮付きの豚肉をじんわりとオーブン焼したもの。皮はカリッとしてパリパリ。肉はジューシー。。豚肉好きは完全にノックアウトされる料理である。昔に比べて少し小さくなったような気がするがこれはお愛嬌。これをいただきながら紹興酒を飲むと幸せが見えてくる。 お勧めです。 pekinndakkusu.JPG 大阪で一番安い北京ダックとの触れ込み。。。本場と同じように肉つきである。。。甘いみそと野菜を花巻パンに包んでいただく。。。これだけで一つのお店が出来そうなくらい完成度の高い料理である。。 北京ダックハンバーガーって感じか。。。10個くらい続けていただきたくなる。。。 tikinraisu.JPG 昼のランチタイムで大ブレイクの海南チキン(800円)。。 プリプリのチキンを、別添のチリソースとジンジャーソースにつけて食べます。 鶏の臭みはまったくなく、ぷるぷるとしてて、冷たくて超柔らかい。 チキンライスが¥280。ケチャップが入っているわけではなく薄塩味の海南チキンを炊いた時の鶏スープで炊いたジャスミンライスのようなあっさり料理。使ってるお米はもちろん長粒米。せやけど超もちもちしている。 ハーブの香りも心地よい。 大阪市中央区難波3-7-3 06-6643-5788 定休日:月曜日

大阪市 難波 中華料理