梁亜楼【大阪市 難波】

裏なんばにあるシンガポール料理のお店。2007年にマルイの裏の路地で中国人テナントオーナーに雇われてマレー人コックのご主人と妊娠中の日本人の奥さんと2人で必死のパッチでお店を運営していて客が来なくて嘆いてた記憶がある。。その頃の名前は「宏亜楼」だった。子供も2人できて長男はもう小学生・・・

そのあと現在の裏なんばのビルの2階に移転して客席も倍以上になりコックも2人雇って昨年は淀屋橋に2号店を出したと言っておられた。辛い時期を知っているので自分ごとのように嬉しい。

2015-01-03 19.18.55

タイガービールで乾杯をしてまずは定番の「カンコン・ブラチャン」(880円)を所望。いわゆるマレー料理のピリ辛の空芯菜炒めで唐辛子と干しエビをペーストした調味料のサンバルブラチャンと油を吸った空芯菜がビールにとてもよくあう。空芯菜は下ごしらえが大変で若くて細い茎と葉っぱを丁寧に分けて準備しないといけない。

2015-01-03 19.23.15

海老の黒胡椒炒め1300円は大きな海老がゴロゴロと4匹入って食べ応え満点。花巻パンを頼んでソースをつけて普段はいただくんだけどダイエット中なんで我慢する。この店ではあまり食べている人を見かけたことがないけど魚の頭がゴロリと入ったフィッシュヘッドカレーも名物。タマリンドやクミンとかがしっかり効いて酸味があるのが特徴。

2015-01-03 19.35.48

口休めに点心盛りあわせを所望するがこれは冷凍の出来合いもの。あとこの店の名物が海南チキンライス。チキンを茹でた出汁で御飯を炊くのでスパイシーな香りが病み付きになる。中国の海南から伝わった料理だけど今はシンガポールの名物料理となっている。皮はツルツルなのが海南仕様。

2015-01-03 19.27.58

こちらのご主人はシンガポールではロースト専門で仕事をしていたらしく北京ダックとこちらのショーヨと言われる皮付き豚のローストが得意料理でこの店でも一番のスペシャリティーとなっている。皮はパリパリで肉はとってもジューシー。。酸味のある中華醤油でいただいたり目の前にあるいろんなタレをつけていただく。塩だけで食してもいい。このローストポークの美味しさには頭が下がる。

他にも海鮮の入ったミーゴレンも美味しいし骨付き豚のリブを漢方のハーブで炊いたパクテーもかなり美味しい。お店が広いのでゆっくり食事が出来ます。普通の酢豚や唐揚げ、春巻きもあるので子供さんも大丈夫。店員さんもいろんな国の留学生ばかりなので雑談も楽しめます。

大阪府大阪市中央区難波千日前13-6大一ビル2F

06-6631-7979

シンガポール料理 梁亜楼東南アジア料理(その他) / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 レストラン中華料理

中央軒 なんばウオーク西店【大阪市 難波】

なんばで会合があったので地下街でおひとり様ランチ。中央軒と言えば昔から皿うどんが超有名。

ボリュームがあって野菜もいっぱい入っていて食欲のないときでも食する事が出来、注文したらすぐに出てくるのでとても重宝。

2014-06-16 12.09.39

年配の調理人が2人で注文ごとにフライパンを振って水溶き片栗粉を入れてフライ麺の上にぶっかけて完了。

餡は少し甘めなんだけどテーブルの上のお酢を思いっきりかけて辛子をつけて食べると味わいが変わって飽きなく食す事が出来る。

単品で870円と周りのお店の定食とほぼ変わらない価格なんだけどこれはこれで個人的には価値を感じる変わらぬ商品と考える。隣の姉さんはウスターソースぶっかけてたな・・・・人の好みはいろいろあるな・・

中央軒 なんばCITY店ちゃんぽん / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 難波 中華料理

梁亜楼 (りゃんあろう)【大阪市 難波】

裏なんばにあるシンガポール料理店。1年前にマルイの裏の路地にあった「宏亜楼」のコックさんが独立したお店。ご主人はマレー人なんだけど奥さんは大阪の人。奥さんと久しぶりに会ったのでいろんな話をしまくる。。今は長居に住んでいて子供が2人で上の息子が5才で・・・前の店が急に退店が決まって・・・・

生ビールを頂いてお勧めのものをアラカルトで注文する。

2014-05-14 18.08.04

まずは空芯菜の炒め。干しえびがのっかっててとても美味しい。火入れは完璧。。辛く炒めたものもあるけど普通のものにする。

2014-05-14 18.12.16

大好きな大海老の黒胡椒炒め。シンガポールの代表料理。大きなプリプリの海老は食べ応え満点。醤油とオイスターソースがベースにニンニクと唐辛子のパンチがポイント。

2014-05-14 18.17.33

大好物のシューヨーは表面の皮がカリカリで香ばしくて中は柔らかで適度なジューシーさのあるローストポーク。他店ではあまりないし去年の夏にシンガポールいったときに見かけなかった。海南チキンライスと共にこの店の名物料理。ビールがいくらでも飲める味。

2014-05-14 18.17.27

「チャークイティアオ」はシンガポールの焼そば。丸麺や麺の違いでたくさんの種類の焼きそばがある。もっちりした平麺と玉子、チンゲン菜、もやし、鶏肉、しめじ、かまぼこなどが一緒にくたくたに炒める。
味はピリ辛で鳥皮がいい味をだしている。

2014-05-14 18.36.09

名物の海南チキンを巻き込んだ生春巻き。。胡麻ソースとハニーソース両方とも良く合う。野菜たっぷりで健康にもよさそう。。昼の海南チキンのランチがお勧め。フィッシュヘッドカレーも食べたかったけどお腹がいっぱいになったのでこの辺で終了。

2014-05-14 19.20.10

食後は近くのモヒートの店で休憩。氷の中でキンキンに冷やしながら作るモヒートは食後にぴったり。

大阪市中央区難波千日前13-6大一ビル2F
06-6631-7979
11:00〜15:00(LO.14:30)
17:00〜23:30(LO.22:30)
月休

大阪市 難波 中華料理