燗の美穂【大阪市 堺筋本町】 【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

焼肉の帰りに人気のない南船場界隈を徘徊。。友人から勧められていた日本酒居酒屋。。と言うよりもカウンター14席のみの日本酒バーといった感じか。

店名が面白く個人的にツボにはまってしまう。 お店は喫茶店の居抜きか何かで昭和を感じさせるレトロな作り。しかしとってもセンスがいい。

女性おふたりで切り盛りされていて店主さんがおそらく美穂さんと推察される。

付き出し三品盛り650円が朱塗りのお盆に乗ってでてくる。おからに茄子の炊いたん、あえ物。一見地味だがかなり上質。。

まず頑張れニッポン!まずは宮城県のお酒を燗していただく。

酒に合いそうな旬で新鮮な魚介類や野菜もいろいろ用意されているよう、しかし焼肉の後なので食事は遠慮。

日本酒の種類はかなり豊富。食前・食中・食後に分類されていてお勧めの飲み方も表記 店の照明も程よく。。。気持よく酔える空間をうまく作っておられる。

次回の再訪を約束して店を出る。

大阪府大阪市中央区博労町2-6-14

17:00~24:00 ※日曜15:00~22:00

水休

燗の美穂日本酒 / 長堀橋駅堺筋本町駅心斎橋駅

大阪市 堺筋本町大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 居酒屋

オーガニックキッチン レコットレ【大阪市 堺筋本町】 【大阪市 本町】

チャリで2人乗りをしながらおっさん2人でオーガニックランチ。 この店は少し前まで船場の女将横丁でやっていたらしい。店内は完全に違った空気を醸し出している。。 かわいい前庭には卓球台があり今度来た時卓球で遊んでくださいと言われ苦笑。外でも飲み食いできるらしい。ビルがぼろぼろなので2年の期限付きで借りていると言っていた。 店内の周りの客はOLだらけ。カレー900円とベジタブルプレート1000円の2種類のみ。 迷わずベジタブルプレートを所望。夜はビオワインと野菜料理いろいろあるらしい。 P7210001.JPG まずおもむろにスープがでてくる。まずこれに驚く。。このスープの味が分かる人はこの店に合う人である。多分調味料レスの野菜オラオラスープ。。本気でマクロビをやっているのに驚き。 野菜の味だけスープの潔さと旨さに心をつかまれる。。 玄米ご飯と野菜をマリネにしたのやら炊いたものやらいろいろ4種類。しかしこれが秀逸。 何と表現すればいいのかわからんがそこらの似非オーガニックとは完全に異なる。砂糖は全く使わないと言っていた。こりゃほんまもんのプロだわと感心。。多分重ね煮のテクニックも使いや塩も精製でないものであろう。そんな塩加減だった。。 圧力釜で炊いた玄米はモチモチで野菜もかなり旨い。。というか料理が上手すぎ。。。 オーナー兼料理長兼女将の横田氏は見た目も個性的。。。 P7210005.JPG 帰りは玄関まで見送りいただく。。。。ちょっとだけ会話させてもらったがこんな魅力的な女性に久しぶりに出会う。。映画のワンシーンに出てきそうな人だった。彼女が発するすべての言葉に魂が入っている、多分、彼女の料理に対する情熱が内面を輝かせているのであろう。記念に写真を一枚。。。 大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-4-1 06-6245-5556 *よく見ないとわからん場所よ・・・ここは 詳しくはこちら

オーガニックキッチン&ワインバー レコッコレ自然食 / 本町駅堺筋本町駅心斎橋駅

大阪市 堺筋本町大阪市 本町 レストラン

豚公司黒亭【大阪市 堺筋本町】

敏腕経営コンサルタント川野秀哉氏が事業展開する、霧島の完熟豚を使ったとんかつやしゃぶしゃぶの店。あっという間に大阪でたくさんの店舗を展開。 昼前に堺筋の店に行って限定10食のサービスとんかつをいただく。 ホントは200gバージョンとかヘレ肉にバラ肉を巻きつけたやつとかいっときたかったのだが 減量中なのでそれは我慢。 出てきたとんかつは見た目も麗しい。食べる前から旨い光線炸裂。 tonkousu1.JPG 一口食べると肉汁がじゅ~。 脂身が無茶うまい・・・これが霧島豚の特徴らしい。 全然臭みもないし癖もない。豚肉特有の変な匂いがないのには驚き・・・・ 脂身も噛みしめるとじゅ~と溶けだして甘いいい香りがする。多分肉質の融点が低いのが原因か・・ 脂身だけ50グラムくらい食べたいと思った。。これってできるのかな・・・ 昼時だったので今度は夜にきてボルドーに合わせて食べてみようと思った。 tonnkousu2.JPG 夜の豆乳しゃぶしゃぶもいいけどこのとんかつは秀逸。 やっぱ料理は素材だね。。。 http://r.gnavi.co.jp/k789900/index.htm

大阪市 堺筋本町 とんかつ