カテゴリー:イタリアン

イルマーニ 5月②【大阪市 西田辺】

ランニング塾のあと友人と西田辺の入船温泉前の表記の店を訪問。利便性がいいためにランニングのあと風呂に入るとつい店に引き込まれてしまう。

目当てはワインが3杯と小皿料理が2皿ついた2千円のワインセット。小皿料理なんだけどしっかりと作っていてポーションも大きいのでバケットと一緒に食すとお腹いっぱいになる。

いつものように銭湯で300円のビールをしこたま飲んでいくので一杯目はスパークリングで乾杯する。マスターは料理も作りながらワインをあけて接客もこなされておられるのにも驚く。この日は3人で訪問したので6皿を注文して皆でシェアする。

2013-05-17 22.14.44

大好物の野菜がたっぷり入った洋風だし巻。。見た目もとっても美しい。。スパークリングにぴったりこ。。奥は鶏肉の野菜ロール。低温調理をしているせいかぱさつきもなくしっとりとした舌触りにうっとりする。バケットにオリーブオイルをしっかり絡ませて一緒に食す。

店はバールな感じで7時ころになるといつも満席状態になるので9時以降の訪問がおすすめ。。。

2013-05-17 22.14.52

手前はスモークサーモンを大根で挟んで酸味のあるドレッシングをかけたもの。奥はマグロのオイル漬け。。ここで白ワインを所望。。。さっぱりとしたミネラルな感じのワインと相性ばっちり。
ざっくりとした盛り込みなんだけど細やかなセンスが光る逸品。

2013-05-17 22.27.03

ホタテ貝のイチゴソースと奥はタコのカルパッチョ。バジルのソースがええ感じ。付け合わせの野菜もしっかりついていてバケットもお替わりしまくりちえ子。

2013-05-17 22.36.56

スペイン産の赤ワインに変えて田舎風パテを頂く。コクがあって肉の旨味たっぷり。たぶん豚肉を多く使用しているのであろうと思われる。付け合わせのピクルスも口直しにぴったり。

2013-05-17 22.39.19
最後は温かい牛肉の赤ワイン煮とサツマイモの付け合わせ。。ここまで来ると立派なメインディッシュ。2000円でほろ酔いになってお腹がはち切れそうになる。。せやけど家の帰りにすき家で「焼きそば牛丼」を食べて帰る。どんだけの食欲か我ながら驚く。。。

阿倍野区西田辺町1-1-6

06-6608-2488

大阪市 西田辺 イタリアン

タヴェルナ ソライア【大阪市 西田辺】

毎年この時期の連休はどこもいかずに毎日普通に出社して普段できない書類の整理などをする。夜は友人とランニング。銭湯で汗を流してイタリアン。2000円ワインセットで大繁盛のイルマーニさんは9時の時点でも超満員。

テイストは異なるが好みの表記のイタリアンで会食なり。場所は西田辺駅から徒歩1分、シャープ本社の道路をわたって正面。立地は最高。。。

店内はシンプルで木目調のこじんまりしたイタリア食堂って感じ。以前は帝塚山ラ パンキーナという名前でされていてこの地に移転。本格的でかなりいいものを食せることは表のメニューを一目見て理解する。。ワインとアラカルトの店と言うのがコンセプト。4人がけテーブルが2つに、2人がけが2つ。客席よりも厨房の方が広いと言うのも面白い。

席数が少ないためにここもいつも満席が多い。静かにゆったりと食事が出来る雰囲気なんだけどこの日も50代くらいの方々のババ会女子会が8人くらいで開かれていて賑やかであった。この店の2000円でワイン3杯と料理のついたワインセットがあると聞き早速所望する。

2013-04-26 21.53.41

乾杯はやっぱり泡で行なう。銭湯で生ビール300円を頂いたあとなのでこれで充分。乾いたからだが潤う気がする。

2013-04-26 21.57.21

どういうわけはサービスで出してくれた生ハムメロン。。最近サービスでいろんなもんを出してくれる率がかなり高い。ブログを書いているということは言っていないのに不思議ちゃん。

2013-04-26 21.58.22

白ワインを所望すると写真の2種類のものを持ってきてくれてチョイスできる。かなりサービス君も丁寧なり。左のサンティーもいいんだけど右のマクリーナ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イェージ クラシコ スペリオーレ ガロフォリはイタリアNo.1コスパワインと言われる。。よくええ店で飲むことがあるミネラルって感じのワイン。

2013-04-26 22.06.31

出てきたオードブルはこんな感じ。しっかり手が込んでいて見ただけでお酒が進むものばかり。生ハムに鶏レバーを合わせたものや自家製シューに肉を挟んだもの自家製サーモンの 低温調理をしたものなど・・・

2013-04-26 22.20.55

2皿目はブルケスッタの盛り合わせ。生ハム、鶏レバー、マグロの薫製、オイルサーデンのようなもの・・・全く食べ飽きない美味し過ぎる・・・

2013-04-26 22.39.05

ワインセットと別で赤ワインを所望。。3つくらい好みのものを持ってきてもらってからチョイス。ランゲ・ネッピオーロ2004ニコレッロ4100円を所望する。楽天で1400円くらいだからいまどきにしたら少し高い値付け。

丁寧にデカンタージュしていただく。このてのワインはデキャンタージュするのとしないのとでは味わいがまるで異なる。抜栓して翌日頂いてもいいくらい。最初の一口イチゴやアセロラの果実香、ハーブの香りもする。滑らかな舌触りでまとまりのある繊細な酸味のある穏やかな果実味を感じる。色合いは透明度の高いガーネット。

2013-04-26 22.38.57

2杯目からは味わいが変わってよりまろやかなまとまり感でいい感じのミディアムボディ。。角の取れた渋みと旨味もしっかりある。。余韻も軽くて長くてエレガント。。おっさん3人で飲むのがもったいない。

2013-04-26 22.44.26

ワインの あてはバルサミコを煮詰めたソースをチーズに絡めたもの。。ベリーマッチである。。haha..

2013-04-26 22.55.50

イベリコ豚の首のところの肉のローストにバルサミコの詰めたものをかけたもの。見た目よりもあっさり。。しかも口の中で脂が溶ける感あり。注文した赤ワインにドンピシャ。。。せっかく晩に思いっきり走ったのに(この日10キロタイムトライアル44分22秒。41分を目指して練習中)。。。カロリー摂取過多状態。。

ああこの日もいい日だったわ。。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-2-7
06-6608-8677
定休日 日曜日

ソライアイタリアン / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

大阪市 西田辺 イタリアン

イルマーニ 4月【大阪市 西田辺】

ランニング塾の帰りにいく西田辺駅前の銭湯「入船温泉」はご主人がランナーなので私たちにいつも至れり尽くせりのサービス。長居公園までの道順を丁寧に教える姿や水風呂をあえて冷たくする工夫やまめに風呂場を清掃する姿などいつも頭が下がる思いである。

風呂上がりにご主人との会話を肴に生ビール。至福の一時である。この銭湯の前にあるトラットリアが表記のお店。。。しょっちゅう行くので私にとっては定食屋みたいな位置づけ。

マスター一人でやっているのでお客が一杯のときはチョイ待ち状態になるが客が少ないときはお酒と料理を出したあとにギターを片手に歌い出す。。これも又素人裸足なり。。。

2013-04-12 21.36.51

銭湯でビールを飲んできているのでまずはスパークリング。泡を含むワイン三杯と選べる小皿料理2つ、バケットがついて2000円と言う嬉しい価格のワインセットをいつも所望する。

オリーブオイルに塩胡椒を入れてバケットとスパークリングを頂くと乾いた胃袋がキュとなる。この日は友人と2人だったので小皿を4皿チョイスする。まずはお気に入りの洋風の出し巻き。。一杯の野菜が入って見た目も美しい。ふわふわした感じではなくてしっかりした食感と味の加減。

烏賊の墨煮もスパークリングにぴったり。。ランニングの話やプライベートの話などで盛り上がる。。

2013-04-12 21.48.15

見た目ではわからんけど帆立の薫製にイチゴのソースをかけたもの。甘くて酸っぱくてコクがあって初めて味わうんだけどイチゴのとんがった感じは全くない。これも500円。(安すぎ・・・)この時点でシチリアの軽めの赤ワインに切り替える。

IMG_7193

これも私の定番の豚肉を赤ワインと蜂蜜で煮込んだものにサツマイモの付け合わせ。。甘くてこってりしていてコクのあるええ味。3杯目は南アフリカの重いめの赤ワイン。。

2013-04-12 22.52.00

いつもはこれで終わるんだけどもう一杯シチリアのワインを頂いてイタリアンサラミも所望する。予算オーバーだがもう止まらない・・・この日もええ気分で終了でした。。。

2013-04-13 09.06.02

翌朝5時に走ろうと思ったら地震発生。。この日は中止してコンビニで山崎パンのホットケーキ115円を買って会社近くの豆腐店で豆乳(250円が土曜日は100円)を所望。

その近くの果物店でネーブルの皮を剥いたもの300円を購入すると店のおばはんがこのバナナはプレミアムでムチャ旨い。250円を200円にしとくからと言われ返事する前に袋に入れよる。。

この店いつも僕が買うときこんな感じ。。。おばはんの人間力にいつも圧倒される。でも説明にいつわりないのでまあいっかと思いながら定期的に朝ご飯用に購入。会社で社員君と分けていただく。

阿倍野区西田辺町1-1-6
06-6608-2488

大阪市 西田辺 イタリアン