カテゴリー:イタリアン

晃市【大阪市 大正】

30年前に大正区の駅から徒歩15分の悪立地に出来た創作イタリアンの美味しさに感動して当時よく通った記憶がある。しばらく通ううちに理由もなくいつの間にか疎遠になりその店の存在すら記憶から消え去っていた。

過日に大正在住の友人と仕事の話をしている途中にその店を思い出し25年振りに訪問する。カウンター8席、8人掛けテーブル1卓の店内は昔と全く変わらず。57歳になる店主も私の顔を見て「うわ〜」と言葉になっていない言葉を発する。

懐かしい昔話を色々しながらお任せで料理を出していただく。移り変わりの激しい飲食業会の中でこのような辺鄙な場所にあるイタリアンが30年変わらず続いていることに対して驚くとともに店主の元気そうな姿と料理に対する熱い想いを昔と同じように聞くことが出来ることに感謝する。

黒板には本日のこだわりメニューが90種類くらい。選んでられないのでほとんどの客がお任せするという。30年前と同様に仕入れは木津市場と鶴橋の市場でいいものだけを狙って購入。食材のこだわり味へのこだわりは当時から半端なかった記憶がある。当然のことながら客筋もよく遠方からタクシーで来る客ばかり。

ワタリガニの身と内子のカクテル。素材の良さが一口頂けばよくわかる。30年間同じ市場で買い物をしているので特別にいいものを仕入れることが出来るんですと店主の弁。

創業当社からのお造り盛りあわせ。カルパッチョじゃないのが嬉しい。大きな鉢の上に氷を敷いて天ぷらの紙を敷いて供されるスタイルは変わらずで懐かしい。生のホタルイカに脂がのりまくった天然鯛、長崎の締め鯖は一度冷凍にして熟成させる。巨大な伝助穴子に口に入れた瞬間に溶ける皮鯨、旨味たっぷりのカワハギの6種盛り。どれもがため息が出るような美味しさ。

日本酒やワインも選りすぐり。好みを言えばドンピシャのものが瞬時に供される。

続いて店主お薦めの河豚の蒸し物。この日は4.8kの巨大天然河豚を仕入れたらしい。養殖とは異なる鶏肉のような食感に舌が喜ぶ。大振りの白子も突き抜ける美味しさ。河豚のエキスの染み込んだ白菜は濃いめの白ワインと最高のマリアージュを見せる。

最後は此方の店の名物料理の蛸のニンニクオイル焼き。当時はアヒージョという料理が日本になかった記憶がある。オリーブオイルに醤油ダレが入っていてこのオイルが30年間ずっと継ぎ足されてきたものらしい。ガーリックの匂いはほとんどしないのが不思議。蛸は当然活蛸を使用。当時はあまり気にせずに食していたのだけど今頂くと甘くて辛くてコクがあってとても深い味に感動する。

残ったオイルはタッパーに入れて持ち帰らせてくれるとのこと。炒め物や焼き飯などに入れると抜群に美味しくなるであろう。内容を考えると価格はとても良心的。座席が少ないので予約は必須。

帰りにタクシーの座席で1000円札を発見。警察に届けようか運転手に告げようかかなり悩む・・・警察に届けても持ち主に戻ることはないだろうし運転手に渡すと・・・とか考えていたら到着してしまう。結果どうしたかは秘密・・・

大阪市大正区泉尾3-3-1
06-6553-3337
営業時間 17:00-24:00
定休日 水

晃市ヨーロッパ料理 / 木津川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

大阪市 大正 イタリアン

角屋【大阪市 天下茶屋】

天下茶屋にある表記のイタリアンみたいな洋食みたいなスパニッシュのような表記の店を訪問。阪堺線北天下茶屋駅から徒歩1分。以前に今ちゃんの・・・テレビで紹介されていたと聞き及ぶ。下町感溢れる街の中の銭湯の前に位置する。ファザードも白い内装もカフェのような感じ。L字型の9席のカウンタ−と4人掛けのテーブル席が一つ。中年のシェフが一人で料理を作る。この日も予約で一杯で数組のウオークインの客をお断りしていた。

以前は北新地で「サラマンジェ 角屋」 という店をされていて昨年の夏にこちらに移転。以前の店はシェフの知人が同じ店名とメニューでされていると聞く。北新地でバイトをしていたホールのお姉さんが引き続き接遇をされる。「募集しても応募がないからかなわんですわ〜」「一人で死にそうですわ〜」と仰っておられた。店名はオーナーの名字。

2017-02-27 19.20.52

ビールで乾杯をして最初に河豚のカルパッチョ2000円。バーナーで軽く炙られポン酢をかけて供される。特にどおってことがない。。。

2017-02-27 19.20.55

自家製牡蠣のオイル漬け900円。赤穂産とのこと。。大粒で身はしっかりとして樽香の効いた濃いめのシャルドネとよく合う。シェフからセラーに眠っていたモンラッシェを奨めて迷ったが節約する。お酒はワインはもちろんのこと日本酒や焼酎もある。

2017-02-27 19.27.40

サザエのグラタン800円はサザエの肝を裏ごしして調味しベシャメルと合わせたソースが秀逸。ソースの中に柔らかく調理されて刻まれたサザエの身が入る。

2017-02-27 19.56.37

フォワグラ入りパテドカンパーニュは900円。しっとりした柔らかめの仕上がりで粒マスタードと一緒にいただく。付け合わせのピクルスがとても好みの味。ワインがどんどんすすみまくる。

この他にも土佐あかうしや黒毛和牛を使ったステーキ2000円位やテレビでも紹介された天然鯛のポワレ青のりのソース1400円などが人気と言っていた。〆の焼きカレー1300円を奨めていただいたが減量中なので次回の楽しみとする。

西成区天下茶屋3-2-14
06-6655-5344
17:30~22:30
定休日:日祝

角屋創作料理 / 北天下茶屋駅天下茶屋駅聖天坂駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天下茶屋 イタリアン

鑓屋町134【大阪市 堺筋本町】

表記の店をフレンチシェフの友人と訪問。
谷町4丁目駅から北西に3分歩いた場所に位置する。近くには蕎麦の「守破離」や「ビストロカメキチ」や「ブーランジェリアン」のあるグルメ激戦区。

2017-02-14 18.29.28

モダンでカジュアルにデザインされたファザードが特徴的。広々としたおしゃれな店内はカウンタ−12席とテーブル席合わせて45席くらいのキャパ。小さなパーティーなどにも対応出来ると言っていた。

2017-02-14 18.30.13

キッチンには特注の日本製の渋すぎるピザ釜が鎮座。煉瓦製ではないピザ釜も最近は珍しい。煙突のデザインも際立っている。

2017-02-14 18.44.53

アミューズ250円は鰤とグレープフルーツのサラダ。ビジュアルの美しさとソースの美味しさにビックリ・・・
この座付きをいただいただけで期待感が高揚する。
2017-02-14 19.03.05

最初に白ワインをソムリエでもある友人に選んでいただいて冷製盛り合わせ3種900円を所望する。ワカサギのエスカベッシュとハム2種盛り、オリーブ2種に柔やわの鰯のコンフィ、一見カポナータのような野菜の煮込みは酢や砂糖が入っていないフレンチテイスト仕様。ボリュームたっぷりでどれもパンチの効いたエッジの立った仕上がり。

2017-02-14 19.47.50

こちらのオーナーシェフの竹中氏はナポリピッツァの名店「イゾラ」で働いた後、ナポリのイスキア島の「ダ・ガエターノ」で3ヶ月修行をされたと聞き及ぶ。しかしながらその前は大阪のサウスタワーホテル(現スイスホテル大阪)の立ち上げの際のスタッフで当時は冷菜の魔術師と言われていたぐらいのフレンチの腕利きであるということは誰も知らない。

いただいた冷菜3種盛りを始めどの料理もワンランク上の美味しさで食材の良さと丁寧な仕込み、ソースのバランスなど界隈のイタリアンとは一線を画した美味しさを作り出している。

2017-02-14 18.54.20

マダムお薦めの「のれそれ(穴子の稚魚)と酢橘、山葵菜のカルパッチョ480円」はオリーブオイルをベースにしたソースが秀逸。冷たい総菜は280円からいろいろ・・・ピザを食べる前のワインのアテにぴったり。

2017-02-14 19.47.47

レモンは国産を使用とのこと。食材に対するこだわりが半端でない。。

2017-02-14 19.36.06

タラの白子をピザ釜で焼いていただく。2種類のソースがとてつもなく美味しい・・・この他にも「太刀魚とカボスと新玉ねぎのカルパッチョ580円」や「ホタルイカと菜の花・蕪のサラダや紅ずわい蟹を使ったシーザーサラダ680円」、「淡路産牛リブロース炙り焼きが1380円」、「ウマヅラハゲの土鍋白ワイン煮込み1280円」などピザ以外にも食べたいもののオンパレード。

2017-02-14 20.16.01

お薦めピザは看板商品のDOC1600円。かなり大きなサイズでシェフ曰く、このサイズが一番、焼き上がりが良くてモッチリ感が感じられるらしい。焼き加減も完璧でソースの味も軽くて好み。サクサクとした味わいであっという間に完食。

2017-02-14 20.54.58

18時半に入店して気がつけばあっという間に終電タイム。気がつけば2人でワイン3本で5時間の滞在・・・最後にチーズ盛り合わせをいただいてフィニッシュ。。。このチーズもワンランク上の味わい。

2017-02-14 21.25.34

ワインをはじめとするドリンクの値付けも良心的で何をいくら頼んでもビックリするくらい安い。相場観で言えば周りの有名ピザ店の半額くらいの支払だと思う。フレンチで培った技量を用いて作る前菜だけでも来店する価値はある。こちらは月内再訪確定なり。久しぶりのスマッシュヒットでした。

大阪市中央区鎗屋町1-3-4
電話: 06-6941-1008
営業時間: 11:30~14:30 17:00~23:00

鎗屋町 134ピザ / 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 堺筋本町 イタリアンフレンチ