カテゴリー:イタリアン

青いナポリ インザパーク 10月【大阪市 天王寺/阿倍野】

日曜日の昼にアポロシネマで映画を見てそのあと表記の店を訪問。天気も良かったので超満席。お気に入りのピザ窯の前のカウンター席を指定。。日曜日は混雑するせいかメニューが限定。。

この日も生ビールと白ワインを飲みまくる。。

前菜480円は秋刀魚を炙って酢につけたもの。。少し高い気がしたけど食材もフレッシュでとても美味しい。。

生ハムの乗った市場からの野菜サラダはいたって普通。ドレシングはかなり美味しい。

生の麺を使ったアラビアータパスタも秀逸。。

ピッツアは定番のマルゲリータ1180円を所望する。。普通の店のものよりも大きくて食べ応え満点。見た目ほど重たくなくてスルスルと食す事ができる。口に合うのか「美味しいなあ」といつも思う。目の前でピザを焼いている若いお姉さんの踊るような手さばきを見ながら昼酒を楽しむ日曜日の午後でした。。

過去の青いナポリはこちら

大阪市天王寺区茶臼山町5-55
TEL/06-6773-2225
営業時間/ランチ 11:00~15:00 L.O.
ディナー 17:00~22:30 L.O.
カフェ 11:00~23:00 L.O.
定休日/なし

大阪市 天王寺/阿倍野 イタリアン

有馬六彩 リストランテ アルトゥーラ   

連休中に有馬温泉に小トリップ。有馬六彩というリゾート施設の表記のイタリアンで晩御飯。

昼間は温泉街にて昼酒を飲んだり猿回しを見たりしてたらあっという間に時間が過ぎる。温泉を楽しんだ後で夕日が沈む時間に合わせてディナー開始。

炙ったサンマと巨峰とマッシュルームを合わせたもの。サザエの肝で作ったソースでいただく趣向。

続いてのアンティパストは豆の炊いたものやサラミ、生ハム、鮭のエスカベッシュ、塩鰹のたたきなど。

車だったのでノンアルコールシャンペンをいただく。

ジャガイモのポタージュは納豆をまぶしたグリッシーニを添えて。青菜と腐乳を合わせたものを上からかけて味変させる。。

メインの黒毛和牛の石焼。これは想像以上に美味しくてびっくり。優しくて甘い脂がするすると口内で溶けまくる。納豆醤油やトマトのソースや粉醤油などの薬味も秀逸。

最後はマスカルポーネのクリームブリュレに洋梨のソルベをあしらったもの。上質でボリュームもあってゆっくりと楽しめました。大阪市内から30分でとても便利。。

兵庫県神戸市北区有馬町341-1
東急ハーヴェストクラブ有馬六彩 5F

イタリアン 兵庫県

bis ter(ビステール)

奈良の学園前でプライベートコンサートに御誘いいただきその帰りに表記の店で友人らと晩御飯。駅から徒歩20分の隠れ家のようなお店。この日は2回のプライベートルームに案内いただく。

前菜は軽く炙った新鮮な帆立貝を使ったサラダ。

続いてイチジクとサラミソーセージ。

北海道産の鰤と鰆のカルパッチョ。宮崎産の柑橘の平兵衛酢を絞っていただく。魚にはかなりのこだわりがあると聞き及ぶ。

奈良産の生食できる茄子と生ハム、オクラの取り合わせ。

ウツボのフリットとスープ。ゼラチン状の身が歯にまとわりつく。これはかなりのお気に入り。

蜂蜜とブルーチーズのピザ。思いの外美味しい。。。糖質制限中だけど思いっきり食べてしまう。

初めて見るような大きなサイズのムール貝の入ったパスタ。

牛肉とジャガイモの赤ワイン煮込み。

白桃のソルベ。。どれも全て美味しかったです。。。ご馳走様でした。。

奈良市鶴舞東町2-26
TEL 0742-53-8009
定休日 不定休

bis terイタリアン / 学園前駅菖蒲池駅学研奈良登美ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

イタリアン 奈良県