カテゴリー:やきとり

てっぱん【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社駅一筋東の路地にある焼き鳥店。この路地は名店が多くどの店も定期的によく廻る。最近お店を改装した表記の店は朝引き鶏の鉄板焼きのお店。店主のサーファーのりちゃんとアホな話をしながら一人焼き鳥を食す。

この日は仕入れが休みだったので肝や内蔵は品切れ。でもその他のお肉はピカピカ。。盛り合わせ1000円は砂ずり、巨大なセセリ、ひね鳥、モモ。。ボリュームもたっぷりでこれを巨大な鉄板で自分で焼いていただく仕組み。

2013-02-11 20.23.52

どのお肉もピカピカしていてかなり上質。。お店はカウンターだけ7席くらい。とてもライブ感のある店内となっている。

2013-02-11 20.23.57

野菜はこんな感じ茄子がとってもおいしくて2回お代わりをした。野菜がおいしく感じる年齢になったのだろう。

2013-02-11 20.28.12

この巨大な鉄板で焼くとどんなものでも美味しくなりそうな感じ。真ん中に穴があって鶏の脂を逃がす仕組みになっている。自分で焼きながら好きな調味料をかけて食す。

2013-02-11 20.29.51

 

右がすりごま、真ん中がポン酢、左がニンニクが入った特製焼き肉のタレ。最初は塩と唐辛子で頂いて、レモンをかけたり生山椒をかけたりスイートチリもかなり美味しい。

低カロリーで食後感も爽やか。お腹いっぱい食べたのに次の日の朝はすっきり。。素材勝負のいい店です。

 

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 やきとり

SASAYA【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

難波界隈に 野菜バルなどたくさん経営されている表記のお店を訪問。炭焼きでこだわりの鶏肉やお野菜をいただけるお店です。

お店の兄さんたちがイケメン。。。「俺と顔交換して」と言ってしまうほどかっこ良くてオサレで若い・・・はち切れんばかりのエネルギーももっていて少し悔しい・・

2013-01-30 20.38.01

客も若いお姉さんが多くてそのお姉さんはイケメンの店員と友達みたいに話をしていて・・・それも少し悔しい・・・

そんなことはどっちでもよくグラスワインと焼き鳥と焼き野菜を所望する。

2013-01-30 20.51.55

お店はガラス張りの明るい開放的な感じの設え。くて陽気そうな(どんな表現やねん!?)スッキリした店構えです。鶏は宮崎系のガシガシに固いものではなく旨味もしっかりあってかなり美味しい。

やっぱ鶏はモモ肉に限ると実感。まずは塩こしょうでいただきそのあとマスタードをつけると味わいがより深くなる。

2013-01-30 21.00.07

こだわりの野菜は4種類のソースにつけて頂く。タイ風のものやアンチョビオリーブオイル系などそのまま食しても美味しい焼き野菜がいろいろなソースをつけることでよりおいしくなる。ジャガイモのインカのめざめはひたすら甘く、好物のブロッコリーもとても美味しい。

安くて美味しくて低カロリーでイケメンそろい・・・女性客たくさん来る訳だ・・・ごちそうさまでした。

大阪市中央区東心斎橋1-13-9
電話、06-6251-2333

営業時間
18:00~翌5:00

ささや焼き鳥 / 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 やきとりバル居酒屋

一勝

奈良で会合のあとの懇親会。新大宮駅の近くの繁盛焼き鳥店。香川や徳島に似た店があるが店主が香川の超有名店の「一鶴」を見て奈良で同じ物をやりたいということで開店したと聞き及ぶ。内容や味付けはほとんど同じ。。

鶏ユッケ550円は文字通り見た目通りの味。。。ビールとともにいただく。

 

鶏のさっぱり焼き550円もさっぱりした感じ。。(そのままやん)

チキン南蛮600円。。。タルタルソースに漬けてかぶりつく。。。かなりジャンクな感じだがこれはこれでいい。

鶏チゲ1260円(一人前)写真は3人前。かなり辛い・・・・ビールがここまででジョッキ5杯。。。どんだけビール進むねんという感じ。。

そしてメインのモモ焼きなり。まずは親鳥920円。。いわゆるブロイラーのひね肉。。塩、胡椒とニンニクを中心としたスパイスたれにつけ込んでオーブンで焼き上げ。。固いのではさみで切り分けて頂く。。味付けはかなり濃い。ひね鳥独特のごりごりした身はあまり鶏の味がしない。しかしこれがウリなのであろう。鶏の油をキャベツですくって頂くがパンチがありすぎて少し苦しい。

ひな鳥870円は柔らかい。。これは鶏の味がちゃんとする。。はまる人ははまるのであろう。。この時点で麦焼酎のロックを4杯目。白いご飯と一緒にいただくといいかもしれないと思った。

鶏ご飯500円はスープ付き。鶏のスープで炊いた炊き込みご飯。。

スープをご飯にかけると鶏のエキスが表面に浮いてとても栄養ありそう。。この時点でお腹いっぱい胸いっぱいなり。ごちそうサマンサ。。。。

奈良の人は「ありがとう」というのを「ありがとお」というのはなぜなんだろう・・
あとピアノの所有率が日本で一番とずっと昔に聞いたことがあるが今もそうなのかな。。
どっちでもいいことだが・・・
奈良市芝辻町4丁目2-10

大和骨付鳥 一勝鳥料理 / 新大宮駅奈良駅

やきとり 奈良県