カテゴリー:やきとり

熊の焼き鳥【大阪市 天神橋筋六丁目】

大繁盛店の活魚料理の「マッシュアップ」や行列ラーメンの「群青」など小さいけどこだわりのある天六飲食店街レンガ通りに新しく出来た焼き鳥店。隠れ屋のような控えめなファザードはよく見ると予約客のウエルカムボードが小さく飾られる。

2014-09-10 18.53.32

間接照明の効いた綺麗なシュッとした感じの店内は肘置きの付いた椅子と綺麗なカウンター。かなり高級な印象。奥にはテーブル席もある。ハートランドビールの生を注文してコースの始まり。この日はイケメン店主一押しの鳥刺しの付いたコースにしていただく。

2014-09-10 19.08.24

刺身が出来るまでおぼろ豆腐とトマトの突き出し。突き出し一つとってもセンスの良さが突出している。
出てきた刺身14種盛り(普段は12種なんだけどサービスしていただく)は甘めの薩摩醤油とごま油でいただく。

2014-09-10 19.22.48

希少部位と鮮度にこだわった鳥刺しは「ささみ」、とっても甘い「脂肝」、脂ののった「とろせせり」、目にいいと店主が言っていた脾臓の「目肝」、どこの肉かよくわからないけど「腰」、砂肝より少し固めでコリコリした食感の「えんがわ」、モモの根元の「ソリレス」、首皮よりもしっかりした味わいの「腰皮」、いわゆる心臓の「丸心」、「筋胃」、横隔膜の横の「ハラミ」、「手羽先」、「背肝」など・・・生で食したことのない部分ばかり。味わいや食感の異なりがあってとても楽しい。鮮度の管理と手間が大変である事は見ただけでわかるがこの刺身はぜひ食すべきメニューである。ただし前日までの予約が必要らしい。

2014-09-10 19.32.49

箸休めは大根おろしに柴漬けをあわせたもので口の中がとてもサッパリする。

2014-09-10 19.39.22

ここからは焼き物。最初は脂ののった「もも葱」。炭をきちんとコントロール出来ているので火入れ具合は完璧。

2014-09-10 19.42.18

「みさき」はぼんじりの付け根だと思うのだが歯ごたえと濃厚さは比類ないものである。

2014-09-10 19.46.52

丸ハツは心臓の内膜をひっくり返して円錐形を保ったまま焼いたものでこの形で出している店は珍しい。柔らかくて脂がありとってもいい。

2014-09-10 20.16.36

なんこつは多分、膝の部分であろうかコリコリしてとっても美味しい。。

2014-09-10 19.48.35

この店オリジナルで自家製の赤しそチューハイは見た目も麗しくて気分があがるドリンク。結構サッパリしてて美味しい。女性は多分皆好き。

2014-09-10 19.56.49

雲丹むねは大振りにカットされた生の胸肉を海苔で巻いて薯蕷のなかに練り雲丹を隠し味にして手で巻いていただくと言う趣向。あっさりとした胸肉に雲丹のアクセントと薯蕷の相性もとてもいい。

2014-09-10 19.58.57

とろ皮は脂ののった分厚い皮の部分で、丁寧な火入れでばりっとしながらも口の中で脂がほとばしる。クリーミな味わいがとてもいい。
ここで特製の玉ねぎ系のドレッシングがかかったサラダが出てきて口やすめ。

2014-09-10 20.05.58

ワサビと梅ののったささみはレアで供される。新鮮なのは言うまでもないが火入れの巧みさで美味しい食材が更に美味しく変化するのはとても興味深い。

2014-09-10 20.21.59-2

野菜は山いもと金針菜。百合の花の蕾とよく言われるけど萱草の蕾。栄養価が高いと聞いたことがある。

2014-09-10 20.36.35

〆は雲丹スープ茶漬け。。これも練り雲丹を隠し味にしているので鶏のスープの味わいが深くなって面白い。

2014-09-10 20.37.56

卵御飯はちょうちんを使用。内臓に殻と白身に覆われる前の卵黄でフォークで突き刺すと黄身が弾ける。濃厚な卵黄と御飯とタレの相性が抜群。

2014-09-10 20.43.10

デセールは皮ごといただける岡山シャインマスカット(晴王)。アイスクリームやシャーベットより気が利いている。
気になる価格はサラダ・雲丹むね・串7種で2000円。今回はこれに刺身をつけていただく。お酒を数杯いただいて5000円くらい。こちらの店もすぐに予約の取れない店になるので今のうちにレッツゴー。

大阪府大阪市北区天神橋6-3-26
レンガ通り内050-5570-5517

熊の焼鳥焼き鳥 / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 天神橋筋六丁目 やきとりラーメン

焼き鳥食堂 ゆめる【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

阪堺電気鉄道の塚西駅を東に100m。坂道の途中にある焼き鳥屋さん。最近あちらこちらで良い評判を聞く。お店は飲食店の居抜きでカウンターのみ10席。焼き鳥屋さんにしたら椅子が高級な感じ。 ご近所らしき帝塚山のセレブな若い家族連れが数組。

2013-12-22 22.22.51

BGMはジャズがかかりちょっとええセンスみたいな感じ。焼き鳥以外に串カツ盛り合わせ600円やタルタルチキン南蛮340円、なす餃子340円などもある。

ホントは注文は2本ずつなんだけど無理言って1本ずつ焼いていただく。

1ばんめ

ビールを頂きながら最初はずり160円と、ハツ170円。それぞれ塩焼きでお願いする。その下はおすすめのぼんじり200円。三角の部分だけじゃなくてボリューム満点の大きな切り身が珍しい。これはタレで頂く。。こん店のタレがなかなかうまい。

そのあとつくね160円、レアに焼かれた焼き鳥160円、キモ160円。こんがりと焼かれて仕上げにバジルをかけた手羽先は180円。どれもが普通に美味しい。

2ばんめそのあと山芋360円やとりわさ170円、蓮根はさみ揚げ380円やジャガイモバターも焼いていただく。〆は鳥屋のラーメン480円。しっかりとった鶏出汁にすだちの酸味がとてもいい。少し飲み過ぎでこの日の支払い5800円。前日は西田辺の焼き鳥。全然いけてなかったけどしっかり飲んで2700円。
焼き鳥って価格と美味しさのバランスが難しいな。

大阪市西成区玉出東2丁目9-19
06-6653-1414

大阪市 塚西大阪市 玉出 やきとりラーメン

心の花 くしよし【大阪市 難波】

裏なんばで友人と会食。この辺りも飲食店街と最近化した感がある。こじゃれた感じがし過ぎてちょっとどうかなと思う店も多い。その中でおっさんひとりでも違和感なく入れる店がこの店。

生ビールが380円というのがまず魅力で店の前で呼び込みをしている兄さんも男前。私の顔を見ると黙って店のドアを開けてくれるようになったので店に入らざるを得ない。

2013-09-08 17.46.08

串カツ・串焼き、焼き鳥のアソートメント業態ですべての食材にこだわりがある。牛肉と蓮根と山芋を所望。。カリッとしててサクッとしててとっても美味しい。。揚げ油もとっても軽い・・・

2013-09-08 17.55.17

大好物の海老と異常に美味しい玉ねぎ。。野菜は契約農家から取っていると聞いたことがある。。

ここからは焼き鳥にチェンジ。。まずは名物の白きも80円×2本。。

2013-09-08 18.16.38

そのあとはココロ。。半分に開いていないので下達はグロテスクだがかなり美味しい。。好物の酎ハイプレーンもとっても美味しい。

2013-09-08 17.47.05

店員さんおすすめのシュウマイ。。どこにでもあるものがどこよりも美味しい。。これを食すと酎ハイ2杯はいける。

2013-09-08 18.29.55

〆はげんこつのようなつくね。見た目と異なりとってもジューシー。。卵の黄身を浸けると更に美味しい。久しぶりに会う友人との話を邪魔しないくらいの美味しさ。。これが大人の店選びとひとり悦に入る。

大阪府大阪市中央区難波千日前14-8
営業時間  15:00~0:00(火・水は17:00~)不定休

大阪市 難波 やきとり串料理