ネオフルーツパーラー ロジエ【大阪府 堺市】

堺で用事があってその帰りに「梅木さんちの台所」で昼ご飯を食べてすぐ近くの表記の次世代型フルーツパーラーカフェでパフェをいただく。5年くらい前にオープンされた時に一度訪問した記憶あり。堺東駅から西に徒歩12分くらい。

住宅街にあるお店は白木を基調にした外観でゆったりとした配席の店内は天井が高くて白壁で清潔感のあるシンプルな感じの印象。
最初に注文して会計を済ませてから席に着くシステムでメニューはスタッフのアイパッドでみる仕組みで選ぶ時間はあまりない。季節のフルーツを中心にしたメニューが多数。

この日は福岡産の「さちのか」を1パック使用した「いちごパフェ1700円」を勧めてくれたのでいただくことにする。パフェ以外にはフルーツサンドとパンケーキがある。

パフェグラスに入ったいちごパフェがしばらくして登場。大量のいちごと生クリームとカスタードとピスタチオアイスとクランチチョコとプリンの構成。いちごが甘くなかったのが残念。。コーヒーも悲しかった。。でも若い女性客でいっぱいでした。

HPはこちら

堺市堺区市之町東5丁1-15

ロジエカフェ / 大小路駅宿院駅堺東駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 カフェ

Nest space ネストスペース【大阪府 堺市】

堺の鉄砲町にある表記のカフェを訪問。すぐ西側にはスパイスカレーのヌンクイがある。古民家をリノベーションしたかなり高感度のセンスのいいお店で業態は「多国籍食堂と写真スタジオ」

清潔感あふれる若いインスタグラマーのイケメン2人で切り盛り。遠方からの若い女性客率がかなり高い。駅からかなり離れているんだけどランチタイムはいつもウエイティングがかかる。広々とした空間で食事やカフェタイムを楽しむことができる素敵系のお店。

ランチタイムはオーバーライスが基本でこの日はスパイスカレーの日らしい。この日のメニューは麻婆スパイスカレーのみ。荒く叩いた豚肉の食感と旨味の強さが特徴。付け合わせや薬味も全て自家製。ナチュラルで素材感をしっかり味わえる内容。ビジュアルの美しさはさすが。食器はノルウエー産と聞き及ぶ。

食事の後はパフェを所望。いくつかの手作りケーキもあるけど周りの客が食べていたので同じものをいただく。この日のパフェはチャイの自家製アイス、コーヒーゼリー、パンナコッタ、りんごのワイン煮が入ったもの。周りにコインパーキングあり。。

過去のネストスペースはこちら

堺市堺区南島町2-51-1

大阪府 堺市 カフェ

花あずき 1月【大阪府 堺市】

堺にある表記のたい焼き店で会社のスタッフの土産にテイクアウトする。私が13年くらいずっと通っている大阪で一番美味しいと思う大好きなお店。堺東駅から南に徒歩10分で一条通のスーパー玉出を西に入ったところでかなりわかりにくい。15分間無料の専用コインパーキングが店の裏にある。お店はご夫婦2人で切り盛り。

店内では餡作りを含め、ご主人が一人で1つ1つ丁寧に焼き上げている。十勝産のあずきを銅鍋直火で数種類の砂糖をブレンドして炊き上げた自家製の餡はかなり上質。友人の有名老舗和菓子店の社長が「自分の店よりかなり美味しい」と言わしめるほどのもの。手作り餡は焦げないように撹拌しながら水分を飛ばさないといけないのでとてもデリケートな作業となる。カスタードも無塩バターとバニラビーンズを使った手作りでかなりのこだわり。

メニューは餡とカスタードの2種のみで双方150円。個人的には両方ともオススメでこの日は焼き上がりが10個あったので全ていただく。ご夫婦ともに優しいお人柄で、個人的な主観なんだけど奥さんがかなり美人で優しい。この日も久しぶりの私のことを覚えていただいていて、顔を見るなり大きな声で「うわー」と叫ばれていた。その叫び声に私もびっくりする。

いつものように焼きたてを車の中で食す。凛とした独特のビジュアルのたい焼きは型からオリジナルで羽根部分は炭酸せんべいのようにパリパリ食感。魚体部分の皮は薄くてモチモチで柔らか。餡があっさりなのでいくらでも食べることができる。まさに高級和菓子の味わいで他店では絶対に味わえないと確信。

冷めたらオーブントースタで焼くと完全復活します。大量注文をするときは必ず電話で予約くださいね。

過去の花あずきはこちら

堺市堺区一条通9-24
11:00~19:00
月火曜休み
TEL:072-227-0808(電話予約がお勧め)

大阪府 堺市 その他料理