カテゴリー:とんかつ

ニューとん助 6月【大阪市 住之江】

住之江の北島にあるニューとん助さんに一人ランチ。。我孫子道にあるとん助さんもヘビーユース。。26号線北島の交差点を西に入って一筋南の一方通行にあるかなりわかりにくいお店。

最近夜の営業をやめられてお昼3時間だけの営業。。。昼前にいったんだけどやはり満席で10分くらい待つ。

注文はポタージュととんかつと小ご飯。。。ポタージュは注文ごとにご主人がフライパンを持ち出して作り始める。もちろんすべて自家製でかなりボリュームがある。中身はベーコンと玉葱。。やかんのお湯を入れて塩、胡椒、味の素を入れてニンニクとタマネギとエビを入れて牛乳を注ぐ。。しゃばしゃばだが味は強烈なインパクトがある。

このスープは量と味のインパクト含めて1人前を2人でシェアしていい感じ。。

トンカツはかなり厚みがあってボリューム満点。。。隣の客はダブルを所望。。肉のかたまりのようであった。反り返ったとんかつの上にはニンニクの効いた濃厚なデミグラスソースがかかっていてフォークとナイフを使って食す。ラードのいい香りがするカツはサクサクで抜群の美味しさがある。

食べ終わった後口もとてもいい。肉が上質なことと揚げ油がいいこと。。お客はみんな満足そうに店を出るのが印象的。

住之江区北島1-3-31

06-6685-4096

営業時間 11:02 ~ 2:30 昼のみ (営業時間は3時間28分)

※昼しか営業していません

日曜と第2・第4月曜休み

大阪市 住之江 とんかつ

とんかつ一番 天神ノ森店【大阪市 天神ノ森】 【大阪市 聖天坂】

友人と表記の店でランチ。。最近とんかつばかり食べまくっている気がする。。。紀州街道沿いの天下茶屋店(本店)もいいんだけど駐車場があるのでこの店をチョイス。

いつものように他人丼980円を所望。。

巨大なワンプレーとに海老フライととんかつが乗っかっているので他人丼ということらしい。海老フライも小さく見えるが皿がでかいため実物はかなりのボリュームがある。。。

又この他にもサラダ、手羽の唐揚げ(刺身のときもある)豚バラが入った赤出し。。。とんかつは柔らかくてハヤシライス系のタマネギたっぷりのソースも美味しい。付け合わせのサラダも健康によさそう。

このお店は「世界のでかとん」5500円がスペシャル料理と聞き及ぶが30年前くらいからあったように思う。

会計のときは何故かヤクルトをくれる。昔はバナナだったような気がする。

お腹いっぱいごちそうさま。

大阪市西成区天神ノ森2-1-21
電話 : 06-6653-2734
営業時間 : 11:00~22:00

とんかつ一番 天神ノ森店とんかつ / 天神ノ森駅聖天坂駅岸里玉出駅

大阪市 天神ノ森大阪市 聖天坂 とんかつ

味の洋食とん助 安立店 5月【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

私どもの経営する奈良のレストランで夏に豚料理のキャンペーンをするためにあちこちのとんかつを研究している。その中の地元の住之江で圧倒的な人気を持つ表記の店に行く。周りは商店街と住宅しかない場所なんだけどランチタイムは広いお店がいつもいっぱい。

客席は36席でこのような店では広い目である。調理はご主人一人でホールは奥さんともう一人女性の方でまわしている。オーダーを受けてから肉を切り、衣をつけて揚げるのでどのお客さんも出てくるまで少し時間がかかる。

この日は前日が寿司だったのでがっつりと「とんかつ(大)990円」を所望する。
10分ほど待つと登場。もちろんライスとみそ汁付き。

出てきた巨大なカツはラードの香りもよく一口かぶればトンカツの肉汁が思いっきり出てくる。ざぶざぶかけられたドミソースは見た目よりもあっさりしていてしつこくなく苦みよりも甘さを感じる万人向けの味。ほんのりと上品にガーリックがきいたご飯も進むいいお味。

カリカリに揚がった衣はかなり分厚めである。大きめにカットしてあってそれを箸でいただく。肉もかなり分厚い。(3センチくらいか)そしてかなり柔らかいのでスルスルと胃の中に入る。。同じようなとんかつが梅田界隈でいただくと1500円以上するであろう。

ここのご主人の「いらっしゃい」と「ありがとう」がかなり怖い。顔面はもっと怖い。必見の価値あり。洋食屋の親父の顔ってどうして怖い人が多いのか不思議。よく見ると笑点の林家木久蔵師匠に似ている。

大阪市住之江区安立4-3-3

06-6678-5675
11:30~14:00 17:30~20:30
定休日 木

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ