カテゴリー:とんかつ

マルゼン【大阪市 沢ノ町】

国道13号線の沢之町の駅前の上新電機の前にある洋食屋さん。表から見るといろんなメニューの書かれたのぼりが立ちまくっていて何やさんかわかんないけどいろいろ選択肢がありそうなので潜入する。

店の前は花畑がある。店の横の階段にはモスキート研究所の看板。聞けばマスターが伝書鳩好きで作った研究所らしい。店はかなり古びているが掃除は行き届いている。

定食とカレーが主力らしい。メニュー一覧・・・

  1. 日替り定食(チキンカツ&野菜炒め)(700円)
  2. とんかつ定食(700円)
  3. 一口かつ定食(700円)
  4. チキンかつ定食(700円)
  5. エビフライ定食(800円)
  6. かきフライ定食(800円)
  7. ミックスかつ定食(800円)
  8. 鳥天定食(700円)
  9. えび天定食(700円)
  10. 豚天定食(700円)
  11. やき肉定食(800円)
  12. 肉玉定食(800円)
  13. ハンバーグステーキ定食(800円)
  14. ポークチャップ定食(800円)
  15. かつとじ定食(800円
  1. ビーフカレー(600円)
  2. かつカレー(700円)
  3. チキンカレー(700円)
  4. えびかつカレー(800円)
  5. ミックスカレー(800円)
  6. かきカレー(800円)
  7. ドライカレー(700円)
  8. オムライス(600円)
  9. おまかせ(1000円)

 

このお任せというものが気になったがそれは次回のお楽しみ。700円のとんかつ定食を所望する。

2013-01-21 00.20.57

出て来たとんかつはこんな感じ。サービスはご主人の奥さんであろう。愛想がいいんだけど声がやたら高い。なにかあれば「ハイ!」と返事されるんだけどその度にびっくりしてしまう。それくらい声のトーンが高い。。

15分くらいの食事時間の中で5回くらい驚きながら食す。後で考えるととても面白い。

とんかつは普通に旨い。。結構肉の味も濃くてカラッと揚がっていてご飯と豚の味のするみそ汁とミニコーヒーがついて700円は財布に優しい。。次回の再訪が楽しみ。いろんな意味でドキドキする店。

大阪市住吉区千躰2-2-14

06-6671-2171

定休日 日曜日

 

マルゼン

昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:洋食 | 沢ノ町駅住吉東駅細井川駅

大阪市 沢ノ町 とんかつ洋食

ラグビー弁当【大阪府 東大阪市】

私どもの会社の中のブランドで『和公』という仕出し料理店が東大阪の長田にあり、懐石料理徳が作る仕出し料理・弁当のディフージョン版(ブランドの普及版のことで感性やイメージを生かしながら販売 対象を拡大するために価格を安価に抑えたもの)の位置づけで出来るだけ地元の食材を使った内容での商品展開を行なっている。

野菜を多く使用した「大人の幕の内」800円は今やロングセラー商品となっている。

花園ラグビー場で行なわれる全国高校ラグビー選手権大会のブースで販売される花園名物「ラグビー弁当」は今やこの大会の風物詩となっている。

お弁当とは別に自家製の「ラグビークッキー」500円も併設で販売。ここが浪速商人の商魂逞しいところ。10個で1個サービス。地方発送も可とあって土産によく売れる。一日600個くらい売れると私どもの担当者が言っていた。

こだわっているのは販売員の可愛らしさ。ここだけは他の土産屋に負けない(笑)

お弁当はラグビーボールの形をしたもの。この商品実は販売しだしてから10年以上になるロングセラー商品。

弁当の中身は敵にとんとん勝つということで「とんかつ弁当」しかし豚肉は国産ロースで甘い味噌の入ったソースで頂く。周りは口直しのあっさりした野菜の煮物。ご飯の下には錦糸卵とカレー味でソテーしたキャベツ。これが温かいまま提供されるようになっている。これが温かいお茶付きでなんと1000円。

この日は雨が降っていたが飛ぶように売れまくっていた。私も一つ購入して会場で頂く。見た目と違ってあっさりしていて煮物がしんみりとしたいい味わい。和と洋のコラボレートしたよく出来た商品である事再確認。朝から大雨なんだけど選手はもちろん応援する学校の方達も濡れても平気な感じ。若い人はやはり凄い。

このお弁当とクッキーはラグビー試合開催日に販売 1月1、3、5、7日となっています。ラグビー観戦しながら食べてみてチョ。

ところで私どもの会社は今日はどの店舗も大忙し。アルバイトを70人くらい入れておせちを盛り込んでいる店舗や精進揚げの料理を作りまくっている店舗などまさにかきいれ時。

早朝からすべての自社の店舗をまわり、忙しいときほど料理を丁寧に作る事、仕上がりのチェックを入念に行なう事の指示を入れる。おせち料理はその家庭が新年の一番最初に食す食事。気持ちを入れて作る事を常伝えているがこの日見る限り、かなりいいできばえ。本年お作りするおせち料理をお届けする2500件のご家庭の方々に喜んでいただけること確信する。

 

大阪府 東大阪市 お弁当とんかつ

とんかつ道場 住之江本店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

地下鉄四つ橋線 北加賀屋駅から徒歩8分。私どもの会社近くの大繁盛弁当店。献立はすべて揚げ物。オレンジ色の看板が目印。のれん分けなど近辺に数店舗展開。

まずは名物とんかつ弁当 550円

蓋を開けると巨大とんかつがで~んと御飯と千切りキャベツの上に鎮座。
とんかつ自身はメキシコ産のロース部分を活用されているようですが、叩きまくって伸ばしまくっているので思ったよりも柔かな感じ。肉の食感と外の衣のサクサク感を実感できる。

ソースは最初からかかっていてちょっとスパイシー。写真ではわかんないだろうけどこのお弁当総量822グラムある。持った瞬間ずしりと重い。いつも改めてでかいなあと感心する。はかりで量るとご飯が320グラム。とんかつは400グラム。後は容器とキャベツ。。。

そしてこれが唐揚げ弁当550円。。これも総量828グラム。唐揚げが6個で242グラム。かなりのボリューム。これにコロッケとひき肉が入ったオムレツ、ちくわとウインナーの串さし天ぷら。これにソースとキューピーマヨネーズが付く。

ご飯もそう悪くはない。。若手従業員君と2人で命がけで食す。。。でも最後の唐揚げが一つ食べることが出来ない。。夜の7時頃までお腹いっぱい。食べてから2時間は胸焼け必至。。旨いとか不味いとかの問題ではない。。この店の弁当はいつも勉強になる。。。話のタネにぴったり。。。。

大阪市住之江区東加賀屋3-11-17

電話番号 06-6681-3321
営業時間 10:00~19:00
定休日 水、日、祝

とんかつ道場弁当 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉公園駅

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 とんかつ