ピッツェリアエッセ ディ ピュ【大阪府 泉佐野市】

阪神高速泉佐野南を降りて右折そのまま海岸沿いに北に上がれば泉佐野漁港の手前にマリーナがありその管理棟の中の喫茶店見たいなお店が大阪で5本の指に入る人気ピッザリアだそう。 最近あまから手帖に掲載されていたとも聞き及ぶ。 お店の真ん中に薪釜が鎮座。 ピッツェリアに行くといつも同じオーダーのマルガリータを所望する。 お店の中からマリーナに停泊しているヨットやクルーザーなどが見えええ感じ。 リゾートな感じ満点。 水牛のモッツァレラを使ったマルガリータ1400円はかなり大判でチーズもたっぷり大サービス。 このチーズの質の良さは私には確認できた。 こういうのを食べるとトマトとチーズって相性いいと実感する。 生地は塩味が効いてカリカリしてるんだけどしばらくするとしんなり・・・・ まあしょうがないか。。個人的にはもっともっちりしたのが好み 。焦げた苦みはこれはこれで良し。 marugarita.JPG 5年前にナポリに行ったときに老舗のピッツェリアの「ブランディ」に行ったことを思い出す。 やたら塩辛くてそれが300年の歴史の味らしいと教えられた。。トマトや小麦が全く違うという記憶があった。旨いまずいは別にして。。。 その店はピッザマルガリータを作りだした店と言っていた。。。。まあどっちでもいい話だが。。 泉佐野市りんくう・・・・・・ 072-464-1320

エッセ ディ ピュピザ / 泉佐野駅

大阪府 泉佐野市 イタリアン

イタリア物語 9月【大阪府 泉佐野市】

泉南市役所の横にあるパスタ店。。 阪神高速終点降りてさらに20分。 近くまで行ったときにたまに立ち寄る。。。(ほとんどわざわざ行っているのだが) 店名もチープだし(失礼!)場所も駅から離れてるし・・・・親父もえらい年やし・・・ヘンコそうやし・・・・いまだに食べログにものってへんし・・・パスタはムチャうまいけど、はよ行っとかな店なくなるかもしれんし・・・ とか思いながらまたもや大阪市内からまたまた高速代使って訪問すると、なんと店内のメニューの横にお知らせが。。。。「長らくお世話になりました。。。当店は10月に・・・・・・・」 ついに店閉めるんかな。。。と思っていたら。 「泉佐野駅前に移転いたします。。」とのこと まさに「その時、全米中が泣いた。。。。。。」状態である。。 思わず心の中で小さく「ブラボー!」とつぶやいた。。。最高に辺鄙で小さくて、普通にどこにでもあるようなこの店の良さがわかるファンが私以外でも多くいたことに感激する。。 menyu-itariamono.JPG 月替わりの9月のメニューもすさまじかった。。この年でよくここまで考えて準備してやっとるなって感じ(失礼!) 私の最もお勧めはサラダ、コーヒー付きのプレーンなソースのもの。これが800円。。コスパ史上最強。。 そういや南海電車の駅に置いてるパンフレットにも今月掲載されていた。 いよいよブレイクの予感。。。。 pasutaitarian.JPG 本日はイカと水茄子のトマトソースを所望。。地元産のイカと露地物の水茄子の取り合わせ。 この店の素晴らしいのはどのメニューを注文しても野菜入りまくりちよこ状態であること。 さつま芋、ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマン、ブロッコリー、人参、椎茸、しめじ、トウモロコシ、オクラ 、大根、白瓜、酢漬けしたずいき、小切り茄子、南京、蓮根、三度豆、カリフラワー・・・・・ 必ず20品目は入っている。。。簡単そうでなかなかできない。。。 パスタは手打ちの乾燥麺でモチモチして食べ応え十分。。。。 これぞ古くて新しい日本の原風景を表現した「泉南パスタ」←私が勝手に命名・・・である。 目をつぶっていただくと泉南の山と海が目の前に広がる。。。。実にトレビア~ンである。 移転しても食べに行くからね。。。福井シェフの健康と活躍を祈念する。 大阪市泉南市樽井1-2-13 イタリア物語 9:00~15:00

大阪府 泉佐野市 イタリアン 大阪府

阿波水産 別館【大阪府 堺市】

堺方面で数店舗大型の寿司店を展開している阿波水産の高級バージョン店。。 田園の中にぽつりとたたずむロケーションといい、上質のネタを結構リーズナブルに提供する姿勢などいつ行っても満足できる内容で価格は堺価格・・・・ 徳島の中央市場で仕入れて直送とのこと。 本日のランチはちらし寿司2300円を所望。 awasuisan.JPG 大きなエビにあぶった穴子、コリコリの白身魚にボタンエビ、イカにいくらとええネタばかり満載。 これに赤出汁と茶わん蒸しがついてノンアルコールビールとともに忙中閑有を楽しむ午後のひと時。。 幸せだわ・・・ 大阪府堺市南区和田271-1

大阪府 堺市 寿司