伊和歌【大阪府 能勢郡】

能勢のときわ台という駅の近くにある表記のイタリアンを読者さんに紹介いただきランチタイムに訪問。駅からは徒歩1分で開業されて2年になると聞き及ぶ。アラカルトメニューもあるけど地元の野菜をふんだんに使ったイタリアンコース2200円と魚料理のついた3300円のコースがおすすめとのこと。今回は3300円のコースを所望する。

最初に自家製人参ドレッシングをふんだんにかけた野菜サラダ登場(写真なし)。続いて塩分を控えた自然な甘さが際立つ新玉ねぎのポタージュ。これは印象に残った・・・

前菜の一皿目はオムレツ風のフリッタータ。キッシュのようなビジュアルだけど玉子焼きになっている。パンに隠れてしまっているのが筍、椎茸、大根、人参を使ったアヒージョ。丸いボール状のものはアランチーニ、いわゆるライスコロッケ。

2皿目の前菜は新玉ねぎのポッシェと真蛸のマリネ、ポレンタ(とうもろこしの粉を固めたもの)と自家製スモークチキン。

パスタは春キャベツとベーコンのアスパラクリームソース。こちらのお店ではパスタのモチモチ感を引き出すために圧力鍋を使うとのこと。ソースはとても濃厚。

この日の魚料理はスズキのアクアパッツア。煮出されたスープがとても濃厚。残さずパンにつけて綺麗に平らげる。

カフェメニューも豊富で何種類かあるシフォンケーキや焼き菓子もとても美味しそう。この日は女性客で満席でした。。地元に根ざした良いお店です。

お店のHPはこちら

大阪府豊能郡豊能町ときわ台1丁目11番4号
070-8970-8361

大阪府 能勢郡 イタリアン

よし井【大阪府 堺市】

堺の表記の蕎麦店を訪問。定期的に食べたくなるヘビーユース店。チンチン電車の大小路駅の西側、堺北警察署の一方通行を南に50mの場所に位置する。店の前にコーンパーキングあり。昭和46年創業の老舗店で50年以上続く地元では有名なお店。

昭和の残り香が漂う薄暗い店内はカウンター12席のみ。高齢のご夫妻とご子息で切り盛り。

せいろ蕎麦が名物で分量により一斤(1人前)、一斤半、二斤とそばの分量で注文するようになっている。目の前の厨房ではすでに10人前くらいの蕎麦がゆであがっていてその蕎麦を一度冷水で引き締めてから再加熱して提供。色々な具材が入ったホームラン蕎麦も人気。今回はせいろ蕎麦1斤650円を所望する。

注文と同時にに熱々のつゆの入った徳利と生卵の入ったお椀と薬味が登場する。つゆは関西風の昆布と鰹節の香り高いもの。生卵との相性がとてもいい。

間髪入れず湯気の立つせいろ蕎麦が供される。蕎麦自身のビジュアルは白く食感はかなり柔らかい。以前聞いたら小麦粉と蕎麦粉の割合は5:5らしい。コシはないけどとても食べやすくて熱い汁で加熱された生卵と蕎麦が絡んでかなり美味しい。

この日は好物海老の天ぷらを6匹所望する(2匹400円)。小さめだけど塩をつけていただくとプリプリでとても美味しい。半分は塩で残りは卵の入った付け出汁でいただく。最後に急須に入った薄めの蕎麦湯をいただいて終了。卵が入っているせいか蕎麦湯の味わいも格別。大好きな店です。。

過去のよし井はこちら

堺市堺区甲斐町西1丁2-22
11:00~19:00
日/祝休み

よし井そばそば(蕎麦) / 大小路駅宿院駅堺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 蕎麦

寿司割烹 たから本店【大阪府 貝塚市】

貝塚にある表記の老舗寿司店をランチタイムに訪問。貝塚、泉佐野界隈では知らない人がいないくらいの有名店とのこと。こちらのお店以外にも難波高島屋や泉大津に支店あり。

JR阪和線の「和泉橋本駅」から徒歩10分ぐらいの場所に位置する。赤い提灯が目印の一軒家の建物は1階がカウンター席で2階が座敷となっている。お店の周りには専用駐車場がたくさんあり。

大きなカウンター席の前には板前さんが6人並ぶ。この日はおまかせ握り13貫3960円を所望する。

握り寿司は2貫ずつ皿に乗せられて供される。最初に塩がかかった剣先烏賊と鯛が供される。続いて皮目を炙った鰆と身厚のコリコリ食感の太刀魚。

3皿目は北海道の雲丹と地元で取れる小さめの蛸。リクエストで足の先っぽをお願いする。炙った金目鯛は脂がたっぷり。細魚は生姜醤油でいただく。

カンパチと帆立貝柱、いくらと大きなブラックタイガー。

最後に名物の一丁付けの煮穴子。ふわふわしてとても美味しい。バッテラもおすすめと聞いていたけどお腹いっぱいではち切れそうなので断念。板前さんの接遇もとても丁寧。昼も客だらけの人気店でした。ごちそうさまでした。

大阪府貝塚市地蔵堂296-1
072-431-7707
11:00~22:00(L.O.21:00)
月・火休み

寿司割烹 たから本店寿司 / 和泉橋本駅近義の里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 貝塚市 寿司