カテゴリー:お好み焼き

狸狸亭 西田辺店【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

休みの朝は長居公園でランニング。。3時間走り込む予定だったがあまりにも暑いために半分でリタイアなり。。そこから2度目ましての表記のお好み焼きにいく。。

大阪で12店舗展開しているチェーン店。最近は美味しさよりも店舗展開をしている店がどのようなオペレーションをしているかを見ることが多い。

生ビール520円を所望。かなり冷えていてこんなとこがとても嬉しい。

西田辺店だけのオリジナルのすじ肉とこんにゃくを玉子で巻いたスジ平。。

あっさりしていてビールにバッチグー(死語。。)

イカとタコが入った焼きそば。。。麺が太くて美味しい。。

豚玉も普通においしい。。お好みって出汁を入れてヤマイモ入れてちゃんとした鉄板でちゃんと焼けば美味しくなるはずなのにたまに外す店がある。。お好みの美味しさはソースによるところが多いなとも最近分析している。。

そばめしも安定した美味しさ。。奇をてらわず普通にちゃんと焼き込んでいて旨い。。

30才の後輩が47才の私の私服を見て「今日の〇〇さんって(私のこと)僕が20代前半の時の格好してますよね。。」とのたまう。。ちなみにこの日は迷彩の短パンにアバクロのダメージ系のTシャツ。足下は素足だった。。

生グレープチューハイもかなり旨い。。グイグイと2杯続けて飲む。

話は戻ってこの店お好みだけじゃなくて黒毛和牛の鉄板焼き等、メニューの種類もかなり豊富。。。惜しむらくは価格が高い。。もう少し手頃であればなと思う夏の日の朝。

大阪市阿倍野区西田辺町2-8-6
TEL:06-6608-5789

狸狸亭 西田辺店お好み焼き / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 お好み焼き鉄板焼

白樺 7月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

日曜日は朝から雨だったのでランニングは中止。会社に出勤して報告や雑務をすませて半ドンで表記の店でランチタイム。ひとりお好みやきも最近はお気に入り。

店の感じとかは前回のブログで紹介したので今回は省く。

前回仕事中だったのでアルコールは控えたが今回は生ビールとイカの塩焼きを所望。前回訪問したときにお好み焼きを焼く合間に食材の仕込みをされていて結構上質なものを丁寧に仕込まれていたことを見ていたので店に入る前から口の中はイカの塩焼きになっていた。


低温でしっかりと焼かれた塩焼きは火入れも完璧。ビールにぴったりでいい夏の午後である。

お好み焼きは豚玉630円。この店の豚玉はロース肉を使われる。山芋も大量に入っているのでかなりフワフワ。。四角い焼き海苔を一枚ぺたりと貼付けるのがこの店流。まさにまじないのよう。

お好み焼きを左右に回転させたり焼き加減を何度も見たりかなり丁寧な仕事ぶりである。出来上がりまで約20分。仕上げはウスターソースに濃厚なソース、ケチャップ、マヨネーズ、練り辛子。青のりや鰹節はなし。


かくもビジュアルも美しいこのお好み焼きがまずい訳がない。。

もう一つこの日楽しみだったのがBGM。音源は真空管のアンプとJBLのスピーカー。音が柔らかく70年代後半のメローな音楽が流れると体が溶けてしまうようないい気持ちになる。ご主人にそのことを話すと話がドンドン盛り上がった。。

タイムスリップしたかのようなとっても昭和な独特の雰囲気は外国人を連れてきたらきっと喜ぶと思う。。。

前回の白樺はこちら

大阪市住吉区東粉浜3-28-15

06-6671-1127

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 お好み焼き

白樺【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社から徒歩3分、住吉警察の裏にある老舗のお好み焼き店。

私が子供の頃からあった記憶がある。多分50年は営業しているであろうと推測される。暖簾をくぐると、ぼんやりと灯の暗い民芸調の店内はまさに昭和の空気満載。。

L字型のカウンターに大きな鉄板がありその鉄板の周りで食すオールカウンターの店。10人で満席。。。

住吉大社に伝わる無形文化財の御田植神事の住吉踊りの縁起物も吊るしてあった。壁に貼られたメニューも年季が入っており価格据え置きなのがよくわかる。。。お好み焼きミックス740円を所望する。。豚、イカ、エビと生地を混ぜたものを鉄板に流して東京の中華そばに乗っている味付け海苔を一枚ぺたりと乗せる。

結構長い時間焼きっぱなし。

仕上げに薄いソース、どろっとしたソース、マヨネーズ、ケチャップ、辛子を乗せて出来上がり。青のりや鰹はかけない。コテを使って頂くとパリッとしてふんわり。。。「ああ、美味しいねえ」とつい口に出る味加減。。50年の歴史は半端ではない。。

BGMはイルカのなごり雪がかかっていた・・・70年代後半の歌が真空管のアンプから流れる。。。スピーカーも年期ものである。


〆にこの店の名物「くるみ餅」280円を頂く。堺のかん袋と似たものであるが小振りでお好み焼きの口直しにはぴったり。。上にカキ氷をかけて供されます。

 大阪市住吉区東粉浜3-28-15

06-6671-1127

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 お好み焼き