カテゴリー:お好み焼き

百十本店 12月【大阪市 長居】

ジムで汗を流したあと一人で表記のもんじゃ焼きで超有名なお店の創業店を訪問する。まずはビールとイカの塩焼きを所望。スルメイカを丁寧に筋を入れて焼くんだけど普通に美味しい。活のスルメイカをそのまま冷凍して使うたびに解凍。これが一番美味しいと理解する。

2014-12-06 22.12.47

もんじゃもいいんだけどこの日はお好み焼きを所望する。牡蠣と豚肉を入れていただく。牡蠣は普通だったけど豚肉がいつも想像より美味しいのに感激する。大きなバラ肉をぺたんと一枚のせるんじゃなくて三センチくらいにカットされている。とても食べやすいと納得。

2014-12-06 22.15.00

もんじゃは若いスタッフが担当するんだけどお好み焼きは店主が必ず焼かれる。

70才を過ぎた女性店主はいつも本当にいい顔しておられる。無愛想に一間見えるけど仕事中はいつも真剣勝負。出来上がったお好み焼きはかなりふわふわしててかなり美しい。ちゃんとキャベツの歯触りも残っている。

店主曰く「お好み焼きはキャベツの質で大きく味が変わるのよ」「時期によって水の出方が違うからお好み焼きはとても難しいのよ」とのこと。

注文が入るたびにわざわざ包丁でキャベツをカットされる。。ちょっとした事なんだけどここが美味しさの秘密らしい。

ソースもかなり美味しい。。飲食店をずっとコツコツされてきた人の顔はやっぱり美しいな・・・

大阪府大阪市住吉区長居3丁目3-25
06-6696-7189
12:00~15:00 17:00~23:00

大阪市 長居 お好み焼き

玉金 錦糸町店

錦糸町にあるもんじゃ焼きの店。ホッピーが飲みたくて訪問。明太子と餅とチーズのもんじゃに烏賊ををトッピングしてもらう。
もんじゃは大阪でもたまに食べるけど本場のものにも挑戦なり。

2014-11-15 21.33.03

カウンターに座ってホッピーを飲みながらもんじゃが来るのを待つ。関西ではほとんど見かけないホッピーなんだけどホッピービバレッジ株式会社が1948年に発売した麦酒様清涼飲料水で麦芽が少ないノンアルコールビールみたいなもの。(アルコール成分0.8%と記載)焼酎をこれで割った飲み物もホッピーと呼ばれる。
東京・神奈川・埼玉の一都二県で消費の8割を占めるらしい。どおりで関西では見かけないはず。

この店でもそうだけど居酒屋ではホッピーセットとして焼酎とセットで注文できる。ホッピーそのものを「外」と呼び、焼酎を「中」と呼んだりするらしい。カルチャーの違いに驚く。焼酎のみのお替わりは280円。

ホッピー一本で焼酎、泡盛、梅酒など何でも割れて3杯飲めるらしい。ビールの苦みと炭酸の清涼感と焼酎の香りがとても良くて飲みやすい。韓国で飲む「爆弾」を上品にした感じ。

2014-11-15 21.11.12

ここのもんじゃに入る明太子のデカさにビックリ。こんな明太子が世の中にあるのね

s_00bp
(*ホームページから写真流用)

この店の名物に「バケツもんじゃ」なるものがあるらしい。、3~4人前で1,580円で鉄板の上ががすべてもんじゃになると言っていた。

2014-11-15 21.21.14

この店ではもんじゃ焼きは自分で焼くスタイル。大阪で鍛えた腕をカウンターで披露する。もとからぐちゃぐちゃのもんじゃが更にぐちゃぐちゃになったところで東京在住の友人にバトンタッチ。

チーズと袋に入ったベビースターラーメンは最後に入れるらしい。
しっかりと味がついていてホッピーとともにどんどん食べすすむ。。この日は3件目の晩ご飯だけどしっかりと完食致しました。。。ごちそうさまでした。。

東京都墨田区江東橋2-8-1
17:00~24:00

玉金 錦糸町店もんじゃ焼き / 錦糸町駅住吉駅菊川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

お好み焼きラーメン 関東地区

ふぉーす 10月【大阪市 住吉公園】

残業でお疲れの弊社若手女子社員とヘビーユースする住吉公園の前にある表記のお好み焼き店。25年間くらい成人してから仕事はお好み焼きだけという店長が焼くお好み焼きは美味しさを徹底的に追及した情熱たっぷりのプロの仕事。

2014-10-04 21.32.05

まずは名物のメガ生ビール890円。冷え冷えの巨大グラスに3杯分(1リットル)の生ビール。これで仕事の疲れが吹っ飛ぶ気がする。2人でイカ焼きなどをつまみながらお好み焼きと焼きそばの麺をダブルにしたものをシェアするのがいつもの食しかた。この日は豚と蛸の入ったお好み焼き890円と烏賊と海老の入った焼きそばを所望する。

2014-10-04 21.51.17

焼いている姿は目にも止まらぬスーパーテクニック。出来上がりの生地はふわふわ。大聞くカットされたタコがとってもおいしい。お造り用のものを使用と言っておられたので美味しいのは当然なり。

出来上がってから食べやすいようにカットしてくれるんだけどそのステーキハウスのナイフを操っているようなコテさばき。他店だったら1500円くらいはしそうなものがほぼ半額で提供。CPがかなり高い。

2014-10-04 21.45.33

焼きそばのキャベツは酸化を防ぐ為に切り立てを使用。カットしたものはナイロン袋で保管。このキャベツのこだわりが美味しさの秘密。麺もかなり美味しいし具材の品質がかなり高いのは食せば一目瞭然。

キャベツを下敷きにしているので麺が焦げずに最後まで美味しく頂ける。最後はキャベツもコテでカットしてくれる。この日もお酒をいっぱい頂きながら社員君といろんな話をして店を出る。とても利用しやすいいいお店です。

初めての「ふぉーす」の日記はこちら

大阪市住之江区浜口西1-13-7
電話なし
近隣にコインパーキングあり

大阪市 住吉公園 お好み焼き