holoholo grand【大阪市 我孫子】

JR我孫子町駅南口から東にすぐ。あびこ観音にボランティアでお手伝いにいく途中たまたま近くをとおおりかかったら店から強烈なオーラが出ているのに気づきランチをいただく。。。。

2013-02-02 01.15.58

お店は住宅街の一角にあるかなりキュートな外観で観葉植物が店の周りを囲みその一帯がおしゃれ空間の空気を醸し出している。窓から見えるのはキッチン。古い住宅を改装した感じ。

2013-02-02 01.15.49
キッチュなA型看板にはランチメニューが書かれている。お店の中は白い壁と古い柱がいい味を出している。すべて計算づくのインテリアも店主のセンスがあふれていてつい見いいってしまう。お店の奥にはソファ席もあってくつろげる感じ。小物もセンスよく壁に飾られた絵もかなりオサレ。

2013-02-02 00.43.23
ギターが壁に掛けられているし古いミシンがあったり小さな観葉植物があったり・・・窓や看板まで・・この店の店主の趣味性の高さに感心する。

2013-02-02 00.43.37

ご主人の衣装もお店とナイスマッチ。かっこよすぎるぜ!すべての空間に彼の美意識が満ちあふれている。かなり私の好みと合う。

2013-02-02 00.49.16
豚の生姜焼きと唐揚げの盛り合わせは普段は880円だけどこの日は日替わり割引ということで700円でいただきました。唐揚げはしっかりと漬け込まれてあってニンニクのフレイバーもかすかに感じ、カリッとした食感でとても秀逸。

お味噌汁も優しい味加減でお店の雰囲気とベストマッチ。オムライスがとても有名で次回はこれを食しにいこうと決める。。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2日後に再訪問。念願のオムライスを所望。デフォルトが750円だったので少し奮発して海老フライ付き900円(サラダ・みそ汁付き)をお願いする。カウンターで店主の手元を見る。。。仕事が丁寧で繊細。。

2013-02-05 00.41.15

野菜サラダはこんな感じ。。。

2013-02-05 00.44.46

オムライスの卵がフッワフワ。。ここまでフワフワなのは珍しいと思うくらいふわふわしている。
中のケチャップライスもしっかり味が付いててどんどん食べすすむ。周りのシャバシャバしたソースがトマト系なんだけどコクがあってワインの香りもしていてかなり美味しい。。ご飯と一緒に合わせるとかなりバランスがいい。。

海老フライは小さめだけどタルタルがとっても美味しい。一度にいろんな味が楽しめるオムライスである。来てよかった・・・

大阪市住吉区我孫子5-11-6
電話:06-4981-3026
営業時間 : 12:00~22:30
L.O.21:30
定休日:月曜日・第2日曜

洋食カフェ ホロホログラン洋食 / 我孫子町駅あびこ駅杉本町駅

大阪市 我孫子 カフェ洋食

【大阪市 我孫子】

この日の昼食はあびこにある表記のラーメン店。商店街のはずれの辺鄙な場所にあるのに超人気店で11時半のオープンになんとか間に合ってすんなり入店。席は12のカウンター席のみ。

でも窮屈感もなく店内は白を基調としたおしゃれで清潔な店内。女性客率もかなり多い。メニューは醤油ラーメン・塩ラーメン・つけ麺・油そばの4種類。シンプルなメニュー構成なんだけどそのどれもが精度の高い商品で若い店主はタレの分量やスープの合わせなど慎重にかつ丁寧なる所作はまさに職人の目つき。

この日はデフォの醤油中華そば(700円)を所望する。テーブルの上には食材の説明が書かれたものがありそれを見るだけで店主のこだわりがよくわかる。

2013-02-01 00.01.20

出てきた中華そばはこんな感じ。透明のスープなんだけど煮干しの油かラードかわかんないけど表面がキラキラしてビジュアルがとてもきれい。

鶏ガラをベースにイリコ出汁がプラスされたスープはしつこくなくて鼻孔をくすぐる香りが官能的でto sexy。完全発酵のメンマも3日かけて戻すといっていた。

東京の三河屋製麺から取り寄せたという低加水の中細ストレート麺はコシがあり口の中での切れもよくスープと相まってとてもきれいな印象。私はとっても好きな味。インテリアや内装のテイストともマッチしたラーメン界の総合芸術といった感もする。

 

2013-02-01 00.10.28

この店のラーメンに使う食材は調味料含めすべてほんまもんでそれを求めて11時40分頃には長蛇の列。。私はかなり好き。。。

大阪市住吉区苅田7-6-15
営業時間 11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 月曜日

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理

【大阪市 我孫子】

昼間にあびこ方面に用事があり表記の店を思い出して開店直後に訪問。昼時はいつも長蛇の列が出来るあびこの超繁盛店。最初にこの店のラーメンを食したとき間違いなく大繁盛するであろうと予想。今や南大阪地域で有数の有名店となる。

最初に店内の券売機で食券を買い、厨房対面のカウンターで店員さんに食券を渡す。
カウンターの角に煮干しを入れた瓶が置いてありその横の席が私の気に入り。
食券制なんだけどカウンターにメニューが置いてあり食材についての能書きやこだわりがしっかりと書いてある。

店主のラーメンを作る目がとても真剣で仕事や所作がとても丁寧。そして出てきた塩ラーメン720円はこんな感じ。

スープは無化調の鶏ガラベースの魚介塩味。鶏ガラと丸鶏と豚骨からとったスープに魚介出汁を合わせて煮干を抽出したラード油を足した塩ダレでキレのある仕上がり。しょっぱさや味の頼んなさコクの不足は全く感じさせない。煮干しの甘さと旨味が口の中で調和する。

麺は中細のストレートの卵入りのようで滑らかかつ密度高め。固くはないがしっかりとしたコシも感じられる。

具は赤身肉の柔らかいチャーシュー,薄切りの白ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔。シンプルではあるがとても上質。小さめのメンマが美味しかった。

出汁の残りを白ご飯にかけていただく。透明感のある澄んだスープはあっさりしているがご飯に負けていない。この塩ラーメンはかなり高いレベルである。私の中では一番好きな感じかもしれないわ。。。特にビジュアルが大好き。。

大阪府大阪市住吉区苅田7-6-15

06-6608-5001
11:30~14:30
18:00~22:00
月曜休み

 

 

 

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理