九十九【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

地元の友人と住之江にある表記の店を訪問。阪堺電車の我孫子道駅西に50メートル。ヘビロテのとん助の店の隣。古民家を改装されていて風情のあるファザード。

玄関にはたたきがあって靴を脱いで入店。かなり古民家。。幼少の頃この辺りに住んでいたので当時の友人の家を思い出す。。日本酒にかなりのこだわりがあり食事は日本酒に合う肴を取り揃えていらっしゃる。。

ご主人は大変お酒には詳しくおまかせでいろいろ出して頂くのもいいと思う。

個人的に大好きな奈良の千代酒造の篠峯を中心にフルラインアップで揃えられていて飲み比べるのお楽しいと思う。小さな杯での利き酒セットもある。

2013-11-26 19.19.59

どて焼きをまず所望する。。器にもこだわりがありとっても上品でセンスがいい。まさに大人の居酒屋である。

2013-11-26 19.30.35

櫛羅の中取り純米生酒を発見。酒米は山田錦なり。櫛羅は葛城にある地名。美味しいのは最初から承知している。たぶんこの店で最も旨味の強い熟成感を楽しめる酒。。

コスパも最高で口の中でいろんな旨味を感じることが出来る素晴しいお酒である。これだけ5合くらい飲みたいと思った。

2013-11-26 19.36.20

鯛の昆布締め。。ビジュアルもよくて何をいただいてもかなり美味しい。。お酒をたくさん楽しみたかったのでローポーションのものばかりを所望する。

2013-11-26 19.51.41

どぶろく発見。。千代酒造のものと他のものとを飲み比べをする。火を入れていないものはとろっとした口当たりと自然の甘味と酸味。。旨味も強くアミノ酸が身体に駆け巡る。。疲れがとれそうな酒である。。

女性はソーダーで割ってもいいかもしれない。。そのあと和歌山の黒牛の中取りの純米酒。。これもかなり旨い・

肴は地元の粉浜商店街の井川豆腐店の揚げを焼いた雪中虎なるものを所望(500円)なる物を頼む。葛飾北斎・・・田舎揚げの上に大根おろしと醤油。。かなりハイセンスである。

2013-11-26 19.59.06

クリームチーズに酒盗を乗せたものも酒が進みまくる逸品。。。こういうのが最近大好きになってきた。。

2013-11-26 20.42.18

固豆腐の味噌漬けとワタ持ちイカの丸干しも所望する。。この辺りでどんだけ飲んだのかわかんなくなる。。

お店を良かったら見てくださいと優しい奥様が言ってくれたので少し見学。昔ながらのおくどさんがきちんと保存されているのをみて、この店のご主人の趣味性の高さに驚く。

2013-11-26 21.37.30

モミを飛ばす機械や古い納戸など見所がいっぱい。。お酒だけじゃなくて空間にも酔ってしまう。。

2013-11-26 21.37.38

自転車かと思えばBMWのバイク。。かなりの骨董である。。エンジンはかかると言っておられた。。今度は一人で訪問しよう。。

大阪府大阪市 住之江区 安立4-3-3

大阪市 住之江大阪市 我孫子 居酒屋

肉のオカヤマ直売所 7月【大阪市 我孫子】

広告代理店敏腕女性社長と打ち合わせのあとであびこにある表記のお店で晩ご飯。身体が肉を欲していたのでモリモリと食べにいくのにちょうどいいお店。こちらはメインはお肉の卸屋さんで店頭で小売りもしていてその店の前でテラスを作って店内のお肉屋さんで購入したお肉を持ってBBQスペースで勝手に焼く仕組み。いわゆる焼き肉屋ではなく皿、箸、コップ、タレ、お茶、薬味がついたフルセットのバーベキュー屋さんと言った感じか。

肉はUSAから黒毛和牛までフルラインアップ。鶏肉やウインナー、ホルモンなども一通りそろう。今回もええ肉ばっかり選んだので格安ではないが焼き肉屋で同じものを食したら2倍はするであろう。

2013-07-17 19.03.52

まずはいつも購入する厚切りタン。USのものだけど脂ものって充分柔らかい。塩こしょうとレモンで頂く。生ビールとともに頂くと元気がみなぎる。厚切りタンは枚数で注文出来るのも嬉しい。

2013-07-17 19.04.15

和牛のヘレはグラム1100円のもの。大振りにカットしてもらってこれも塩と胡椒とレモン果汁で食す。。柔らかくて適度に脂ものってとっても美味しい。。

2013-07-17 19.03.22

飲み物は基本店内にある自販機で購入。一般的な定価の自販機であることに敬服する
ちなみにお茶は無料。。生ビールやキムチや山盛りのキャベツをはじめとする野菜やご飯も別途バーベキュースペース横の窓口で購入もできる
取り扱っている肉は外国産などの安いものや豚肉やウインナーもありますが、基本は「黒毛和牛」がうり。。個体番号も書かれていてキレイにサシの入ったお肉がとても美味しそう。

 

2013-07-17 19.03.40

最初は巨大なサーロインは食べ応え満点。。。このサシの入ったものがグラム798円。。焼肉屋ではこのレベルのお肉をこの価格でいただくのはまず不可能。
とろけるほど柔らかくて、びっくりするほど甘い。。塩レモンと山葵醤油でいただく。。その次はタレでも頂く。。。タレが甘いのが残念。。。

2013-07-17 19.40.45

脂があり過ぎて燃えまくり。。客は家族連れからカップルまでいろいろ。地元の客が多いようである。あびこ周辺は焼き肉やの超激戦区。。コスパの優れた大衆店が熾烈なを繰り広げる。

2013-07-17 19.04.00

いつものようにミノは豪州産。。思ったより上質なんだけど包丁をしていないので食感がイマイチ。。。これは塩ダレでいただく。。2700円のメルローワインを頂く。

どの肉も筋切りされていないのでどうしても肉が堅く感じてしまう。塩ダレの塩梅もイマイチなんだけどこれはしょうがないかもしれない。。タレも自分で持参するのもありかもしれないと思う。

2013-07-17 19.04.07

センマイは和牛。。。これも塩ダレに合う。焼き肉とワインってとてもいい相性。。塩センマイとメルローのナイスマリアージュを楽しみながら一日を終える。

ゴミを自分で片付けてテーブルを拭いて終了。。大勢でワイワイやれば楽しいだろうね。。。

大阪市住吉区苅田7-3-10
電話 : 06-6693-2941
BBQコーナー11:30~21:00(L.O20:00)

 

大阪市 我孫子 焼肉

閃 5月【大阪市 我孫子】

祝日の夜ランの途中で表記の店でひとり晩ご飯。この店2年前にオープンしたんだけど今や昼間は行列で入れない店として界隈でとっても有名。最初にこちらのラーメン(中華そば)を頂いたとき現在の繁盛は確信していた。

ラーメンて焼き肉と同じで好みが分かれる食事で私は個人的に自分の口に合うので界隈に用事で来たら立ち寄るようにしている。夜は昼に比べて比較的入店しやすい。お店は白を基調とした内装のカウンター10席程の小さな店舗。入口入って直ぐ右側に小さな券売機が置いてあり今回は奮発して特製中華そば900円の食券を購入しする。

中華そばが出てくるまでにビールとメンマ盛250円を注文。

2013-04-28 19.07.19

すぐに細めのメンマと味付け玉子が綺麗にお皿にのって出てくる。細めに切られた発酵メンマはコリコリした食感が良く旨味たっぷりでビールにとってもよく合う。味付け玉子も的確な火入れで黄身の部分がトロトロでかなり精度の高い仕事ぶり。卵黄の甘みが口の中を駆け巡る。

2013-04-28 19.14.56店主の中華そばを作る所作もとっても丁寧で精度の高い商品をつくるためにでタレの分量やスープの合わせなど慎重にされているのを見ていつも感心する。

鶏ガラをベースにイリコ出汁がプラスされたスープは他の店のように魚粉の味がきつくもなくほんのりと煮干しの香りが感じられ鶏の旨味もとても上品に且つしっかりと出ている。化学調味料を使わずこのコクを出すのは並大抵ではない。

たぶん煮干しはしっかりと水出しをしてから火にかけているのであろう。。ありがちな苦みやエグミが全く感じない国産の3種類をブレンドした醤油も角がなくまろやかでバランスのいいスープの一役を担っている。

麺は低加水の中細ストレート麺。しなやかなコシがあり口の中での切れもよくスープとの絡みや吸い込みもとてもいい。。しっかりめに味付けたバラ叉焼も柔らかくて普通に美味しい。白ネギの辛みも食感のアクセントとなりとてもいい。

頂けば頂くほど深い滋味とコクを感じることが出来る。しかしながら品のある甘みや旨味、風味も感じられ完成度の高い大人の中華そばである。

 
大阪市住吉区苅田7-6-15

TEL 06-6608-5001

営業時間
11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 月曜日

店主のブログとHPはこちら

中華そば 閃ラーメン / あびこ駅我孫子町駅

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理